[過去ログ] 皇后美智子が大嫌いな奥様集合41 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
383(1): 2008/05/24(土)16:21 ID:isWGEMei0(2/2) AAS
>>381
>>382
紀子さんが結婚前に選挙に最後の投票をしに行ったとき美智子さんバリの
ケープを着ていましたね。
アンチによると、腕の動きで誰に投票したか分からないようにするための
美智子さんの心遣いだそうですが、清子さんはどこへ出かけるときに
そのガンダムスーツを着ていたのでしょうか?
その用事によっては美智子さんが紀子さんに対して勧めたのと同様に
何らかの「心遣い」で清子さんに服を与えたのかもしれませんね。
384: 2008/05/24(土)16:56 ID:QpFOkx1P0(1) AAS
皇室ウイークリーの三笠宮妃殿下の上品なこと・・・
本当に素敵ですわ
それに比べ、室内楽コンサートにおでかけの方のお通夜みたいな地味な格好に
周りの方は黒っぽい服を着るしかなくなってしまったみたいです
385: 2008/05/24(土)20:28 ID:QRikKI0b0(1) AAS
>>383
そのような記事は全くなかったので
いつものように洋服がださいことに対するアンチがつくったいいわけ
386(3): 2008/05/24(土)21:00 ID:vf/rQmKW0(2/3) AAS
ブラウンがかったダークグレーのインナー(?)に、
グレーのキモノ風打ち合わせのジャケットとスカート。
ヘアスタイルといい、どこか古墳時代あたりから時空を超えて抜け出てきたような雰囲気w
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
ストッキングはミティコ様定番のグレー、いや、マロンベージュ?
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
387: 2008/05/24(土)21:02 ID:vf/rQmKW0(3/3) AAS
勾玉ネックレスをお召しになっているように見えてしまう・・・
388: 2008/05/24(土)21:08 ID:ms9lMF4Q0(1) AAS
>>386
まあ、座席の色とよくマッチしていらっしゃるw
389: 2008/05/24(土)21:18 ID:v4keyjHr0(2/2) AAS
ババシャツならぬジジシャツの上に作務衣かと思ったわ。
390: 2008/05/24(土)21:28 ID:OrGRsN5L0(1) AAS
>>386
少し前に包帯に見える白のスカーフを首に巻いて
東宮家との和解ムードを演出したように、
この鼠色のスーツもシックな雅子様を見習ったものなんでしょうか?
悉く失敗に終わっているけど、めげずにこれからも雅子様を見習って欲しいものだわw
そしたら少しはマシな小皿様になるはずよw
391(1): 2008/05/24(土)21:44 ID:K6OZAjaT0(2/2) AAS
>>386
>古墳時代あたりから時空を超えて抜け出てきたような雰囲気
皇室は伝統を守ることが第一の責務なのです。
どこかのスレで「伝統言うなら、和服着て琴でも弾いてろ」と書かれましたが、そんな近代に
始まった家ではありませんわよ。
何しろ2600年以上、縄文時代から続いているのですから。
ですからわたくしが、草津で着た貫頭衣やこの古墳ドレスで範を示しているのです。
392: 2008/05/24(土)22:07 ID:aUPePYam0(1) AAS
小皿様は卑弥呼なんですね。
393(2): 2008/05/24(土)22:33 ID:CtmUwF5n0(1) AAS
縄文時代から、というのはマユツバですね。
縄文時代は、それこそ、卑弥呼が象徴するような、
女性の祭祀長、部族長が活躍した時代でしょう。
そこに半島経由で稲作文化とともにやってきたのが、
大和朝廷の先祖ですよ。
稲作=弥生時代と大和朝廷は、リンクしているんです。
いわゆる皇室顔というのは、弥生人の顔。
縄文顔は、熊襲系アイヌ系ですね。
394: 2008/05/24(土)23:40 ID:Om7okG4K0(1) AAS
>>393
古墳時代の大和朝廷が、いまの皇室の祖先かどうか怪しい。
本当に今の皇室の歴史として確かなのは、白村江の戦いあたりから。
実際、さまざまな「皇室の伝統」とやらを見ても、
始まったのが天武天皇の時代、とかが多いでしょ。
伊勢神宮の歴史もその辺から始まってるし。
395: 2008/05/25(日)00:06 ID:l7W48+J+0(1) AAS
雅子様も何だかんだ言ってファッションを遠慮しすぎだよ〜。
それでも他メンより素敵になっちまうんだけどw
本来ならば絶対もっとオシャレなチョイスが出来るハズなのにと
もっと図々しくなっていいよ〜って歯がゆく思う人多いハズ。
金は相当かかってるのバレバレなのに質素地味と主張する戦犯小皿が憎いわ!!
(雅子様は)結婚当初の中東訪問の時の鮮やかなグリーンの装いが
とっても素敵だった・・。あれぐらい大胆でいいんだよ。
396: 2008/05/25(日)00:37 ID:1frOzwprO携(1/4) AAS
>>393
>>391さんは皇室の怪しい歴史を皮肉っていらっしゃるのでは?
397: 2008/05/25(日)00:40 ID:aWCBcVbs0(1/2) AAS
美智子の皇室は美智子が創始者ですから
奇天烈な伝統を作ろうと必死になっている面もあるのでしょうね。
398(3): 2008/05/25(日)00:47 ID:XuDTEYj+0(1/2) AAS
>>381のさーやガンダム見つけたわ。
画像リンク[jpg]:www.yuko2ch.net
399(1): 2008/05/25(日)00:51 ID:aWCBcVbs0(2/2) AAS
>>381
これはサーヤ用に作ったガンダムなのかしら?
いかにも小皿様が着たっていう感じのくすんだ色のガンダムも着てなかった?
400: 2008/05/25(日)00:52 ID:1frOzwprO携(2/4) AAS
強烈!
夢に見そう。。。
401: 2008/05/25(日)01:04 ID:XuDTEYj+0(2/2) AAS
>>399
お下がりというには、色が小皿さんじゃないですよねえ。
作ったのかorz
くすみ色ガンダムは見つけられませんでしたが、私もこれじゃない
さーやガンダムを目にした覚えがあります。
しかし、季節感も何も感じられないお召し物だわー。
402(1): 2008/05/25(日)02:12 ID:xCKxDx+L0(1) AAS
>>379
>「皇室=ダサイ」ってイメージを作り上げたのは間違いなく清子さんのあのファッションが原因
はげ同。
特に中、高校生頃の不細工さとダサさはそれはもう酷いものだったよね。
その当時の天皇皇后サーヤが訪れたお宅が三人の写真を大事に飾ってたんだけど
そのサーヤのあまりの不細工さにうちの家族全員押し黙ってしまったよ。
その後も懲りずに>>398みたいな格好までするしサーヤ見て楽しめたことは全然ない。
上流家庭ってもっとファッションセンスも磨くものだと思っていたのに。
同じ皇女でも島津貴子さんとはえらい違いよね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 599 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s