[過去ログ] 夫の年収2000万-5000万の奥様 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
662
(1): 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 2009/02/19(木)19:54 ID:Wf/HE9RhO携(4/5) AAS
はい。確かすい臓ガン?だったと思います、去年中に亡くなると主人や義母達は思ってたくらいなので…、少し回復し、今はまた危険な様態です。
663: 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 2009/02/19(木)20:00 ID:Wf/HE9RhO携(5/5) AAS
>>662
[訂正]→○容態
664: 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 2009/02/19(木)20:09 ID:KSQAgItX0(1) AAS
高額納税者って資産目録毎年税務署に出してるよ。
3000万って税務署にわかるんじゃないかな?
665: 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 2009/02/19(木)20:48 ID:MFZb6q0s0(1) AAS
税理士さんに、全部詳細に出さなくても、主銀行の通帳のコピーだけで良いですよ
と言われている
666: 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 2009/02/20(金)01:33 ID:RICK5y/LO携(1) AAS
資産がどんだけあるか分からないけど…
長者番付のるだけ資産家なら、義父さんが税金対策(相続税の)として
プレゼントしたがってるのかも。

因みに、私の祖父(全然お金持ちじゃない)が亡くなった時ですら
祖父の財産は全て申告しなきゃならなかったよ
金融機関に預けてるお金は、手続きしなきゃ身内でも引き出せ無いから

農協や郵貯など、細い貯金も全てだったな
667: 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 2009/02/20(金)17:03 ID:v7WTwmcs0(1) AAS
うちの舅も、個人じゃなくて舅の会社が番付に載り続けたから
絶対税務署からマークされてるよ...
っちっ!
668: 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 2009/02/20(金)21:35 ID:E+6wreZa0(1) AAS
歳けっこういってて、すい臓ガンだと
本当にそんな長くないね。
準備はして良いんじゃないかな
669
(1): 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 2009/02/21(土)02:07 ID:lmu0lR02O携(1) AAS
義父からの贈り物の件で相続させて頂いた者です。今日まで色々なお知恵を頂き、本当に感謝しています。
夫に何を聞けばいいのかも分からなかった私でしたが、贈与税や義父の意図等具体的に聞けて良かったです。
この件が落ち着いたら、改めてご報告させていただきます。
こんな新米主婦に暖かいレスをくださった皆様、本当にありがとうございました。
670: 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 2009/02/21(土)05:54 ID:DMErtohAO携(1) AAS
>>669
贈与税は、生前贈与の控除もあるし、色々な方法や名目で、
減税、もしくは払わなくてもいい方法を見つけやすいけど、
相続税はなかなかそうはいかないと思うし、
とくに遺産相続は兄弟間であっても親戚間でも必ずもめるから、
縁起悪いけど遺言をきちんとしておいた方がいいよ。
旦那さんと、できれば義親ともよく話し合っておいたほうがいいよ。
日本の税制はよくできてるから、
お金持ちも三代でお金が失くなるシステムになってる。
上手に節税してね。いい税理士さんがついてるといいんだけど。
671: 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 2009/02/21(土)14:27 ID:WgbR1n240(1) AAS
ここって、やはり税金関係詳しい方々がいるから、
ダメもとで相談してみると知識を授かるときがあるw
672
(2): 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 2009/02/22(日)00:10 ID:xF88prXU0(1) AAS
遺産相続の争いは醜いね。

贈与税免除の上限はいくらだったっけ?
うちは約10年前から誕生日に家族にそれぞれ
100万ずつプレゼントされてる。
あと会社の株も少しずつ私のにしてくれてる。
私も税金に疎いので、つい、主人父に任せてるけど。。。
673
(1): 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 2009/02/22(日)00:35 ID:xKfp7/wB0(1) AAS
>672
110万/年までノータックスじゃない?私も今息子達名義で毎年110万してる。
あってなかったら後で追徴課税?
674: 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 2009/02/22(日)11:12 ID:SCUl+RQY0(1) AAS
ゴメン その言い方気持ちワルイ
675: 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 2009/02/22(日)13:31 ID:Df1NTjKs0(1) AAS
>>658さんのお義父様は、ご自分の余命が分かっていらして
事前に相続税対策をしようとしているのですね。お優しい方なのでは?

ウチの親戚で突然亡くなった土地持ち資産家がいて、それこそ大変でした。
結局、相続税をウン十憶収めましたが、物納でもお上は今、お金にならない土地は
“いらない”と受け取ってくれませんしね。

お義父さんのお抱え税理士さんがいらしたら、ご相談してしっかり対策を練られては?
676
(2): 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 2009/02/22(日)14:14 ID:vGpjM4Lb0(1/3) AAS
株・投資をやっている奥様というスレあったと思うのですが・・
どこでしたっけ?教えてください
677: 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 2009/02/22(日)15:13 ID:WTPcUUKoO携(1/3) AAS
>>676
ごめん。わかんないんだけど、負けがひどいの?
678: 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 2009/02/22(日)15:55 ID:vGpjM4Lb0(2/3) AAS
いや、主婦の株ブログさがしても更新止まってるのばっかしで
何かオススメのブログあったら教えてほしいなと思って。
株初心者なもんで。今んとこいちおプラスだけど、ギリギリね。
679
(1): 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 2009/02/22(日)15:58 ID:NQKjvc/g0(1) AAS
>>676
2chスレ:ms

>>673
赤の他人から(もちろん専門家でもない)これからはその方法も通用しないよ、
って言われたことあるんだけど真意は不明。ほんとのところどうなんでしょうね?
経験された方、後で問題になりませんでしたか?
680: 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 2009/02/22(日)16:02 ID:vGpjM4Lb0(3/3) AAS
>>679
感謝!!!
681
(3): 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 2009/02/22(日)17:43 ID:s0HdQtNm0(1/2) AAS
毎年、継続しての110万は免税とは認められないとうちの税理士に言われた。
1-
あと 320 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s