[過去ログ] 夫の年収2000万-5000万の奥様 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
542
(2): 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 2009/02/06(金)10:18 ID:Yq9N/X3f0(1) AAS
>>540
なぜ、この年収帯で公立を選択したのか、良かったら教えていただけませんか?
うちもここの住人で幼稚園児が2人いるのですが、公立か私立かで揺れています。
夫は、私立派。金銭的に通学可能なのだから、
子供により良い環境を与えたいと。
今は私の実家近くの賃貸マンション住まいです。
学区の公立は評判が良く、進学状況も540さんの小学校と似ています。
目指したい私立小学校のあるエリアは通学一時間ほど掛かるため
もし合格すれば地元を離れ、引越す予定です。(娘2人ですし、賃貸で身軽なので)
住み慣れたエリアの評判のいい学区を捨ててまで、私立に
省4
549: 540 2009/02/06(金)14:09 ID:/QNh3nFi0(2/3) AAS
>542
うちは上が男の子だったので、少し違うかもしれません。
実家の母は絶対私立派で、息子が2歳の時から一応お受験向けの
幼児教室にも通っていました。私も幼稚園からずっと私立です。
でも、中学受験をして中高一貫の進学校に入れる意思は固かった
ので、近くの公立小を選びました。
私も私立小学校でしたが、より上を目指して中学受験をしています。
そういう忙しい生活をさせるより、小学校低学年時代は少しゆっくり
させたかった気がします。息子も小学校時代はいい思い出のようです。
ご主人が私立派なら、受けるだけ受けてみたらどうでしょう。
省4
551
(1): 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 2009/02/06(金)16:54 ID:ZZPsYh+E0(1) AAS
>>542
この年収帯の上のほう。下町住み。子供を公立小に入れました。
電車通学が不安だったのと、近所に友達がいたほうがいいと思い公立を選びました。
代々続く町医者なので地域に溶け込んでいたほうが将来子供のためになるだろうし・・・
でも娘がいたら絶対私立だな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.137s*