[過去ログ] 家を購入して後悔している奥様☆50件目 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2: 2009/05/28(木)17:12 ID:S9C2fWs50(1) AAS
>>1 乙です。

前スレ997さん

いや、そんな道具使わなくても、
数センチだから、大股広げて立てば大丈夫なんだけどね。
3: 2009/05/28(木)17:16 ID:c683ZOdT0(1) AAS
AA省
4
(2): 2009/05/28(木)17:57 ID:NxGnxgFG0(1) AAS
隣近所、南側は良い人ですが北側が絵に描いたような底意地悪い人で最悪
5: 2009/05/28(木)17:59 ID:ToS6VWAD0(1) AAS
富士ハウス・アーバンエステート購入奥はいないの?
6: 2009/05/28(木)18:50 ID:Iv4h7EN3O携(1) AAS
アーバン契約寸前だった奥です。
去年末の話ですが、店舗にも来客は多く、入居宅訪問なども即日に行われ、なにより安く魅力的でした。
でもなぜか不安で結局大手にしたのですが、その後メーカーは決まりましたか?と電話が何回かありました。
お断りした際も、電話の際も、他で建てるのは話していたので、各営業が名簿を見て手当たり次第に電話してるのかねと、家族で話していた矢先の倒産でした。
7
(3): 2009/05/28(木)19:37 ID:i6XJH3vS0(1) AAS
毎日毎日家の前で井戸端されるのが苦痛だ・・・その間子供は放置され奇声をあげながら遊んでるし。
その井戸端メンバーにすごいDQNがいるので余計に参加したくない。ほんとうるさくて憂鬱・・・。
新興住宅地に家なんか建てるんじゃなかった。
8
(1): 2009/05/28(木)20:56 ID:D0jMT/mD0(1) AAS
>>7
うちは新興住宅地じゃないけど、隣に去年越してきた人が
さっそく井戸端仲間作って同じ状況。
しかも最近になってベンチとコーヒーテーブル備え付けて
すっかり井戸端仕様になってる・・・
こりゃ人も集まってくるわ。
9: 2009/05/28(木)20:57 ID:JiMZZA4m0(1) AAS
>>4
きっと相手もそう思っていると思うよ。
10: 2009/05/28(木)21:06 ID:8/RFPdMh0(1) AAS
家を建築中に隣の家で数万円の盗難?があったらしいと噂で聞いた。
何か微妙に我が家のせいな雰囲気なんですけど。
数万円程度、家族内での勘違いじゃないのか?
てか、鍵かけとけよ。
引っ越し早々そんな噂を耳に入れてくれた別の隣人もサンキュー。
最悪の気分だ。
11
(1): 2009/05/28(木)21:39 ID:trMVzYRB0(1) AAS
>>7
新興って、日本全国そんな感じなんだ。
うちもそうだ。
今にしてみれば田んぼの一軒家が良かった。
土地が広いから庭は広めに作れるし。
12
(1): 2009/05/28(木)21:49 ID:981DrLAO0(1) AAS
たんぼの一軒家あこがれるよねー。
実家へ帰省する道にそんな家がごろごろしてて、
車から眺めててちょっといいなーなんて思ってしまう。
でも、たんぼの中って風が強いんだよね・・・
13: 2009/05/28(木)22:13 ID:AzwYfQqI0(1) AAS
今はカエルがうるさいってば!
14: 2009/05/28(木)22:27 ID:OjwXW0Yt0(1/2) AAS
下手にグラウンドや田んぼや畑が周りにあると、風が強い日に地獄を見る気が。

この間そういうところを自転車で通ったら、土ぼこりで目が痛いのなんの。
実際に住んだら、至る所が土ぼこりで汚れそうだ…
15
(1): 2009/05/28(木)23:03 ID:rmwfv64a0(1) AAS
>>11

うちはないよ。

>>12
田んぼはヘビが出るよ。蛙は我慢できるがヘビは絶対嫌。
16: 2009/05/28(木)23:06 ID:7+jGsDdm0(1) AAS
ヘビは全然おk。
絶対イヤなのはムカデだ。
だけど今日も車庫で10cm級に遭遇orz
そこで踏みにじれるくらい強くなったのはいまの家に引っ越してから('A`)
17: 2009/05/28(木)23:10 ID:OjwXW0Yt0(2/2) AAS
ヘビは家の守り神、とか言うよね。

でも築30年超の借家に住んでいたとき、玄関開けてすぐの低木の上にとぐろを巻いて
いたのには悲鳴を上げた…
10年近くいて、見たのはたったの1回だけど、本当にビビったし。

今の家の玄関ポーチ部分を広くしたのは言うまでもない…
18
(1): 2009/05/28(木)23:38 ID:+50drOaoO携(1) AAS
場所が悪かった…

幼稚園児が多く親のお茶飲みが頻繁
まぁ 集まるのは結構だけど餓鬼共を家の周りに大量に放牧

うるせーったらありゃしない
馬鹿親みたいだから誰一人一歩も外の様子なんて見に来ないし近所迷惑なんて言葉知らないんだろうな
19: 2009/05/28(木)23:56 ID:+5ewGpVv0(1) AAS
土地を選ぶにあたって周りの人の参考に聞かせてもらってる
農家の人が田圃近くに家を建てたら、新築時は真白の塗装だった外壁に
数年後、下からだんだん緑色の苔が生えてきたorz というのがあったよ
20: 2009/05/29(金)02:35 ID:TWvSxIhmO携(1) AAS
行き止まりの一本道(公道)を中心に家が集まってる分譲地
うち以外の家はすべて、徒歩でも車でも、その一本道を通らないと表の道にでられない
井戸端や○○さんち出かけたわ系の監視一家がいたら…
と考えただけで恐怖だったから
目の前に家があって日当たり悪いが、玄関も駐車場も表の道に面してるとこを選んだ。
日当たり悪いより、近所関係憂鬱の方が心と身体に悪そう。
21: 2009/05/29(金)06:26 ID:FfmQDHk30(1) AAS
世代交代の始まった古めの分譲地内に家をたてますた
我が家は問題なく馴染みましたが、はす向かいに来た定年リタイアで戸建購入したおじさんが最悪
気に入らない慣習があると今まで住んでたマンションではうんたらかんたら・・・・
新参の我が家を仲間に引き入れようとチョイチョイ来る
ふう、静かに暮らしたいわ(´・ω・`)
1-
あと 980 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s