[過去ログ] 【ネット】愛国的サヨクのためのスレ【サヨ】2 (498レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
164: 日本人の貧困を救おう 2010/01/07(木)00:59 ID:H+CU2/Ev0(3/3) AAS
621 :名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:03:00 ID:lxFcwOBM0
最近は富がごく一部の人間に集まるような世になったので、
平均値がこれだと、多くの人は350万未満だと思う。
参考はこれ
貧困率:日本15.7% 先進国で際立つ高水準 2009/10/21
外部リンク[html]:mainichi.jp
長妻昭厚生労働相は20日、国民の貧困層の割合を示す指標である「相対的貧困率」が、
06年時点で15.7%だったと発表した。日本政府として貧困率を算出したのは初めて。
経済協力開発機構(OECD)が報告した03年のデータでは、日本は加盟30カ国中4番目に悪い27位の14.9%で
状況は悪化している。日本の貧困が先進諸国で際立っていることが浮き彫りとなった。
省4
165(1): 2010/01/07(木)18:04 ID:D+W2K8h40(1/3) AAS
ネットカフェ禁止・ネット検閲を企てる神奈川県に反対パブコメを!
外部リンク:kitaharak.exblog.jp
◎ネットカフェであれカラオケ店であれ、
そこはむしろ駈け込み寺的な避難所に過ぎない。
深夜でも従業員が常駐、監視カメラもあり、
コンビニ以上に安全な避難場所として認知するべき。
入店した本人や営業側に役人が教育者づらで罰則を与えて矛先を向けるなど、
履き違えも甚だしい上、心身に傷を負った子供たちをさらに追い込むだけである。
166(1): 2010/01/07(木)18:11 ID:D+W2K8h40(2/3) AAS
警察、統一協会のダブルコンボ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
最悪カルト統一協会、社説でキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
統一協会の社説「日本中のネットカフェを会員制にするべき」
●世界日報 社説● ネットカフェ規制/本人確認の義務化を急げ 2009年11月23日WWWWWWW
外部リンク[htm]:s01.megalodon.jp
警察と統一協会に反対する者は「中核派カマヤン」とのレッテルを付けられます。ご注意を
警察と統一協会に反対する者は「中核派カマヤン」とのレッテルを付けられます。ご注意を
警察と統一協会に反対する者は「中核派カマヤン」とのレッテルを付けられます。ご注意を
日本中のネットカフェを会員制にしようとしてるJCCA-日本複合カフェ協会の幹部は、会員制ネットカフェばかり
日本中のネットカフェを会員制にしようとしてるJCCA-日本複合カフェ協会の幹部は、会員制ネットカフェばかり
省11
167: 2010/01/07(木)18:19 ID:D+W2K8h40(3/3) AAS
【難民涙目】ネットカフェなど利用制限へ 推進議連発足
外部リンク:unkar.jp
168: 2010/01/07(木)18:21 ID:ns0mgJ1c0(1) AAS
そうかそうか
169: ネトサヨ 2010/01/08(金)00:05 ID:skKQQyEU0(1/11) AAS
>>165 >>166
ネトサヨとしては、言論の自由は絶対に守りたいですね。
その運動に賛同したいです。
言論統制をしたいのは富裕層の金融資本です。
たとえ、ネトウヨがネットカフェでネトサヨの悪口を書き込んでいたとしても、
言論の自由は守りたいです。
どこだかの哲学者が言った「あなたの意見には反対だが、その意見を言う権利は私が命をかけて守る」
といった言葉はけだし名言です。
犯罪予告はもちろん取り締まるべきですが、だからといって「政府の悪口」まで統制してはなりません。
ネット世論によって、ある意味、政権交代の波が起りました。
省11
170: ネトサヨ 2010/01/08(金)00:32 ID:skKQQyEU0(2/11) AAS
彼らの欧米の金融資本の目的を考えてみましょう。
彼らのやりたいことは、「食料の独占」です。
すでに小麦やトウモロコシなどは、遺伝子組み換えによって第二世代では種ができず、
毎年、種の会社から種を買わねばなりません。
種の会社は、デ△ポンなど巨大企業5社くらいで独占しています。
彼らは、食料自給率を下げたくてしょうがないのです。
有事があった際に、クジラの肉で代用されれば、日本に圧力をかけられないので焦っているのです。
そこまでいかなくても、
牛肉を輸出したくてしょうがないのです。
彼らにとって、牛肉に代用でき、海からとれるクジラは脅威なのです。
省2
171(1): 2010/01/08(金)00:37 ID:skKQQyEU0(3/11) AAS
■クジラ調査妨害の裏にあるもの■
〜何故彼らはあそこまで執拗なのか?〜
彼らの欧米の金融資本の目的を考えてみましょう。
彼らのやりたいことは、「食料の独占」です。
すでに小麦やトウモロコシなどは、遺伝子組み換えによって第二世代では種ができず、
毎年、種の会社から種を買わねばなりません。
種の会社は、デ△ポンなど巨大企業5社くらいで独占しています。
彼らは、食料自給率を下げたくてしょうがないのです。
有事があった際に、クジラの肉で代用されれば、日本に圧力をかけられないので焦っているのです。
そこまでいかなくても、
省4
172: 格差社会が恐慌を生む原因 2010/01/08(金)01:02 ID:skKQQyEU0(4/11) AAS
224 :格差社会が恐慌を生む原因:2009/10/17(土) 22:56:47 ID:oVMQImwi0
現代のわずか1%の富裕層がアメリカ全体の富の約40%を所有している。これはいうまでもなくアンバランスな状態。
アメリカと比較すれば、まだまだ社会の格差が小さいといわれる日本でも、人口の1%が日本全体の約25%の富を握っている。
富を求める一握りの人々の欲求は、依存症となって極限まで進行する。いったん富を握った人々の一部は、ますます精神的に腐敗し、「投機」に走ってしまう。
社会的裏づけや経済的根拠のある「投資」ではおさまらず、より簡単に「ボロ儲け」ができる「根拠のない投資=投機」にうつつを抜かすことになる。
富裕者は、この「投機」によって一時的にはさらに富を手に入れることができるが、「虚の経済」の中での投機は、利益をあげるシステムに根拠がなれれば、その突然の破綻にも理由はいらない。
「サブプライム危機」では、その損失総額がつかないどころか、どこに損失が存在しているのかも正確につかむことができない。
この事実が、「虚の経済」がいかに脆弱で、いかに理由なく破綻するかということを示している。
こうして、「人間が固有に持つ弱点」である「富への依存症」を原因として、ある朝、恐慌は突然起こることになる。
富が集中すること、つまり「格差が広がること」が、資本主義の崩壊=恐慌=恐慌を生む根本的な原因といえるだろう。
173: 2010/01/08(金)01:09 ID:skKQQyEU0(5/11) AAS
このような日本を取り戻そう↓
746 :名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:16:28 ID:PDWaK2am0
俺が子供のときさ、普通に生きていれば、自らフリーターになろうとか思わない限り「誰でも正社員」になれたし、
「終身雇用」で「毎年昇給」が当たり前で、もちろんどこまで出世するかは才覚次第だけど、結婚して子供を2人ぐらいでも
家族を十分養えて、都心など高望みしなければ一軒家を建てることもできた。それが当たり前だった。
まさか、それが勝ち組と言える時代になるとは夢にも思わなかった。本当に時代って変わるなー。
174: 2010/01/08(金)01:10 ID:skKQQyEU0(6/11) AAS
・派遣法の歴史
1985年(中曾根康弘内閣)派遣法が立法される。
1986年(中曾根康弘内閣)
派遣法の施行により、特定16業種の人材派遣が認められる。
1996年(橋本龍太郎内閣)
新たに10種の業種について派遣業種に追加
合計26業種が派遣の対象になる。
1999年(小渕恵三内閣)
派遣業種の原則自由化(非派遣業種はあくまで例外となる)
2000年(森喜朗内閣)
省12
175: 2010/01/08(金)01:12 ID:skKQQyEU0(7/11) AAS
安い賃金で、こきつかえて、いつでも首を切れる派遣は、企業にとって都合がいい。
だから、ここまで派遣が多くなり、日本人の収入が下がった。
もうかったのは、外国人株主のみ。
日本企業の株を外国人株主が買い占めた。
それを許したのが、コイズミタケナカ構造改革。
176: 2010/01/08(金)01:15 ID:skKQQyEU0(8/11) AAS
派遣法解禁と外国人株主による日本企業支配。
これが、日本人にとって命とりになった。
よく考えれば、簡単な構造。
日本に100万円あるべき金(富)が、外国人株主によって90万円もっていかれ、
日本人は10万円でやりくしせざるおえなくなった。
つまりは簡単なこと。
省4
177(1): 2010/01/08(金)01:25 ID:skKQQyEU0(9/11) AAS
AA省
178(1): 2010/01/08(金)01:41 ID:hCBQXc+x0(1) AAS
左翼ならジェンダーフリー推進だろ?
179: 2010/01/08(金)01:41 ID:skKQQyEU0(10/11) AAS
AA省
180: 2010/01/08(金)01:43 ID:skKQQyEU0(11/11) AAS
>>178
●ウーマンリブの正体●
「ウーマン・リブは何だったと思う? あれが何だったのか教えてやろう。俺たちロックフェラーが資金を出したんだよ。
俺たちがウーマン・リブを後押ししたんだ。俺たちロックフェラー財団が全部の新聞やTVで取り上げたんだ」と。
「どうしてか知りたいか? 主な理由はふたつ。ひとつは、ウーマン・リブ以前は人口の半分に課税できなかった。
ふたつ目は、(母親が仕事に行くので)今や子供たちは早くから学校に通う。だから子供たちの考え方を好きなように出来る。
彼らを家族から引き離して州が、(公立の)州の職員(教師)が彼らの家族になる。親が教える代わりに学校が家族になる。
子供たちにとって教師が家族になるんだ。それらがウーマン・リブの主要な目的だった」
※ グロリア・スタイナム(フェミニストの旗印的存在、ジャーナリスト。
"Ms."誌を創刊し、最初の発行人兼編集者)ともう一人が、
省12
181: 2010/01/08(金)22:40 ID:RiuahWZ50(1) AAS
>>151-152
538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 05:57:47 ID:2bS2miOf
芹沢 一也 (著) の新書
>暴走するセキリュティ・暴力排除の為の“暴力主義”
外部リンク:www.amazon.co.jp
539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 06:03:45 ID:2bS2miOf
ここ数年の間に駐車違反の検挙率はとても上がりました。
悪質な駐車違反をする人がデータ的増えたから、もっと取締りを強化すべきという人もいると思います。
しかし、客観的に見て、取り締まる側の人員を増やしたという見方が正しいと思います。
外部リンク[htm]:www008.upp.so-net.ne.jp
省7
182: 2010/01/09(土)01:07 ID:/0bRYv8u0(1) AAS
>>171
その米反捕鯨団体「シー・シェパード」の環境テロ事件と
時を同じくして、東京地検特捜部が小沢幹事長に「ビーンボール」を投げた。
183: 2010/01/09(土)05:21 ID:rsI4YGwB0(1) AAS
+でも、なんでもかんでも民主批判に結びつける自民工作員がいるけど、
まったくの無駄。
自民時代は、自民批判が第二勢力である民主に票が流れていたが、
今、こじつけ民主批判をしてみても、みんな「自民はもうそうとう焦ってんなー」
くらいにしか思わない。
そろそそ空気読んだほうがいいといっても、自民がなくなっても最期まで気づかないないんだろうなー
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 315 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s