[過去ログ]
【ネット】愛国的サヨクのためのスレ【サヨ】2 (498レス)
【ネット】愛国的サヨクのためのスレ【サヨ】2 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1262193250/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
370: 可愛い奥様 [] 2010/02/01(月) 00:50:29 ID:Tdw8D5bL0 日本の税制度はまだまだ改善の余地がありますね。あまりに金持ち優遇税制なのです。 ★【経済】国際比較すると負担が軽い?日本の税制トリック 庶民はまじめに働いても長生きするほど貧困状態に陥る http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254289260/ 1:朝から大変ツカちゃんですφ ★ 2009/09/30 14:41:00 ???0 図のような国際比較に関するデータ(財務省発表)を見ると、「日本の税制は庶民に優しい」と感じられるかもしれません。しかし、それは大きな誤解です。財務省は「日本は庶民があまり
税金を負担していない」と見せかけるために、あらゆるトリックを使っています。 たとえば「付加価値税率の国際比較」。いわゆる消費税率比較です。OECD加盟国は30カ国あるのに 数えてみると29カ国しかない。アメリカはゼロだから抜いているのです。アメリカには「小売売上税」が ありますが、州・郡・市によってはゼロのところもあります。 消費税率比較にはもう一つ罠があります。比較は標準税率で行っていますが、食料品などは 非課税という国も多いのです。これを補正すると、日本の間接税の負担は決して低くはありません。 直接税にしても、日本は「個人所得税の課税最低限が低い」とい
う誤解があります。しかし、ドイツや イギリスでは、低所得者層がいったん納めた税金は全額戻るので事実上ゼロ。納めた額ベースで比較するのが無茶なのです。 いまの日本は、明らかに金持ちと大企業優遇です。小泉内閣の5年あまりの間に一般国民は5兆円 増税されましたが、大企業と金持ちは3兆円以上の減税になりました。低所得者からは容赦なく税金を取るのに、給料が62万円(ボーナスは150万円)を超えると、厚生年金保険料も頭打ちです。 ※国民負担率(対国民所得比) http://president.jp.reuters.com/uploads/2009/09/16/or_090504_hikaku_zuhan1.jpg ※所得税の課税最低限
/所得税・住民税の負担水準 http://president.jp.reuters.com/uploads/2009/09/16/or_090504_hikaku_zuhan2.jpg http://president.jp.reuters.com/article/2009/09/30/3CB4699A-A2A6-11DE-89A0-D6093F99CD51.php いま、消費税増税は不可避のように思われていますが、上げるのは相続税でも法人税でも、高額所得者の最高税率でもいいはず。しかし、そこもまた「消費税を上げるしかない」というように世論がうまくつくられているのです。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1262193250/370
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 128 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.326s*