[過去ログ] 【必読】こども手当ては日本を滅ぼす2 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
264(1): 2010/03/25(木)18:59 ID:ZS6wuzZGO携(1) AAS
>>255私は>>254ではないけど高校生がバイトしてるとかしてないとか関係あるの?
高校無償でしょ?と言われても補助が出て安くなるけど無料じゃない
所得によっては市や県から小・中・高・補助が出てたのが国に変わっただけだし
今までの制度で充分育てていけるハズなのに、更に手厚くする必要ない。
外国人に渡る事も本当納得できないけど日本人もよく考えて。会社の家族手当減額や収入として計上されて増税や公団追い出されても文句言わないでよ
本当DQN家族の為の増税なんてたまったもんじゃない
265(1): 2010/03/25(木)19:15 ID:YCN005W20(1) AAS
>259-260
外部リンク:allabout.co.jp
そこの続き
>これは、第2号被保険者が負担する厚生年金の保険料と会社が負担する
>厚生年金の保険料を合算して厚生年金制度に納めた後、厚生年金制度は
>第2号被保険者と第3号被保険者の国民年金の保険料負担分を合算し、
>「基礎年金拠出金」として国民年金制度に拠出しているためです。
>基礎年金拠出金の額は、国民年金の被保険者の総数に占める第2号被保
>険者と第3号被保険者の合計数の割合により決まります。第3号被保険者は
>保険料を負担していませんが、基礎年金の給付に必要な費用は、
省5
266: 2010/03/25(木)19:22 ID:90QtfgvD0(1) AAS
>>264
>会社の家族手当減額や収入として計上されて増税や公団追い出されても文句言わないでよ
家族手当なんてのは企業の問題だし、子ども手当や児童手当などは収入とされないよw
もちろん、子ども手当に税金などかからないw
妄想ばかり垂れ流していないで、もう少し考えてから発言してください。
267: 2010/03/25(木)19:25 ID:v8xBN3270(1) AAS
>>233>>239
今までに何度も、その手の案は出てますが
地域振興券は各自治体限定だから、まだ不正使用を防ぎやすいけど
チェック(小切手)形式にするとして、その防犯対策は?
トラベラーズチェックも盗難や偽造はありますよ。
日本銀行券でさえ偽造されるのに、同じレベルの防犯機能の商品券だなんて
>>238さんも指摘しているように、制作するだけで膨大な税金を使うことになるだけ
そもそも子供手当構想自体が無理があるんだから、どんなアイディアも
税金の無駄にしかならないわよ。
まだ給食費無料の方が現実的だわ。
268: 2010/03/25(木)19:34 ID:44D5nB/j0(1) AAS
>>240
>子供手当ても年金3号制度も廃止して欲しい
>日本は貧乏自営業(小梨)の我が家になんか恨みがあるの?
>3号制度がなくなれば今の掛け金の三分の二の支払いですむのに
>>265を見ると、残念ながら妄言だったみたいねw
269: 2010/03/25(木)19:46 ID:iWwBX23E0(6/17) AAS
外部リンク[htm]:www.h2.dion.ne.jp
この仕組みは1986年4月の国民年金大改正でつくられましたが、
それ以前は厚生年金被保険者の配偶者は国民年金には任意加入で、
自分で保険料を支払う仕組みでした。
以前の仕組みでは、国民年金に加入していない妻には自分の年金がありませんから、端的にいいますと、高齢で離婚すると無年金になってしまうという問題がありました。
また、そもそも夫の厚生年金は夫婦二人分の年金額を支給するように設計されていましたので、任意加入していた妻の年金は、金額的には重複していることになります。
そこで、夫の厚生年金の定額部分と加給加算 部分をふたつに分けて夫と妻の基礎年金にする方法で、現在の仕組みをつくりました。
これによって専業主婦であった女性の老後の生活が最低限守られることになったわけです。
270: 2010/03/25(木)19:50 ID:iWwBX23E0(7/17) AAS
外部リンク[htm]:www.h2.dion.ne.jp
この第3号被保険者という制度は、上記のような問題点を解決し、
女性にとっては朗報となったわけですが、
同時にいくつかの問題をはらんでいるものでした。
その第一は、単身世帯や共働き世帯と比較したときの負担と給付の不公平です。
専業主婦を優遇しすぎているのではないかということです。
第二は、自営業者など第1号被保険者の配偶者との格差です。
第1号被保険者の配偶者は自分で保険料を負担しないと年金がもらえません。
この問題は、国民年金の保険料をさらに引き上げようとするとさらに大きな問題になります。
省1
271: 2010/03/25(木)19:58 ID:iWwBX23E0(8/17) AAS
外部リンク:sooda.jp
会社員で同じ収入であれば、
現役時代に負担する保険料は独身者も妻帯者も全くの同額。
でも年をとってからは家計全体でいえば、
年間80万円も妻帯者の方がもらえる年金が多い。
これが年金制度です。
272(1): 2010/03/25(木)20:02 ID:iWwBX23E0(9/17) AAS
もっと顕著な例が、同じ専業主婦であっても
旦那さんが自営業の奥さんと旦那さんが会社員の奥さんとの違いです。
会社員の専業主婦の奥さんは第3号でしたよね。
では、自営業の専業主婦の奥さんは?
実は第1号なんです。第3号にはなれないんですよね。
第1号である、ということは収入があってもなくも、毎月「定額」で保険料を納めなければなりません。
月14,660円です。(今後この金額は上がります。厚生年金保険料率も上がります)
第3号の奥さんは、保険料負担ゼロなのに・・・です。
しかも将来もらえる年金は、というと
省7
273(1): 2010/03/25(木)20:05 ID:iWwBX23E0(10/17) AAS
外部リンク:sooda.jp
第3号はたとえば会社員の専業主婦の妻などが該当します。
実は第3号被保険者は、年金保険料を負担していません
多くの方は、「旦那さんが奥さんの分も保険料を払っている」と思っていますがこれは誤解です。
前篇を思い出していただきたいのですが、会社員の保険料は「定率」でした。かけられるベースは収入。
つまり独身者であっても、妻帯者であっても収入が同じであれば、保険料の負担は一緒なのです。
274: 2010/03/25(木)20:07 ID:cniajiSYi(1/2) AAS
というか、国民年金を払わない主婦が多かったから、主婦の年金を出すために第3号が出来た。
275(2): 2010/03/25(木)20:09 ID:bQcQ6FJ+0(1/6) AAS
>>272
だから、3号の年金は2号が負担してるの!
1号がごちゃごちゃ言う筋合いはない。
1号の妻が嫌なら旦那に2号になってもらうか、2号と結婚すればよかったんだよ!
276(1): 2010/03/25(木)20:09 ID:iWwBX23E0(11/17) AAS
では、もらえる年金は?
モデルケースをご紹介しましょう。
現在厚労省で紹介されているモデルは、
夫40年会社員・妻40年専業主婦という例です。
つまり夫は20歳で会社に入り60歳定年を迎えるまでずっと第2号ということです。
妻は20歳で結婚後ずっと専業主婦、つまり第3号です。
夫がもらえる厚生年金は、月10万円、そして国民年金が月6.5万円。
妻がもらえる国民年金は月6.5万円、夫婦合わせると月23万円、1年間で276万円が年金収入・・・・とこうなっています。
一方一生独身を通した男性がもらえる年金は
厚生年金が月10万円、国民年金が月6.5万円。月16.5万円で年間198万円です。
省5
277: 2010/03/25(木)20:10 ID:bQcQ6FJ+0(2/6) AAS
>>273
>第3号被保険者は
>保険料を負担していませんが、基礎年金の給付に必要な費用は、
>厚生年金制度全体で支えています。
>第3号被保険者は
>保険料を負担していませんが、基礎年金の給付に必要な費用は、
>厚生年金制度全体で支えています。
278(1): 2010/03/25(木)20:12 ID:iWwBX23E0(12/17) AAS
>>275
だったら何で同じ年収で掛け金も同じなのに
独身のリーマンと既婚のリーマンがもらえる年金が同じでないか説明してよ
嫁の分まで掛け金を払っているなら年収は同じでも掛け金は増えるはず
279(1): 2010/03/25(木)20:12 ID:bQcQ6FJ+0(3/6) AAS
>>276
>妻帯者の方がもらえる年金が多い。
妻の年金は夫のものではなく妻のものだよ?何言ってるの?
280: 2010/03/25(木)20:14 ID:bQcQ6FJ+0(4/6) AAS
>>278
夫が嫁の分を払っているのではなく、第2号保険者全体の掛け金と会社負担分から第3号の基礎年金の分をはらっているんだよ?
281(1): 2010/03/25(木)20:14 ID:iWwBX23E0(13/17) AAS
>>279
厚生年金は掛け金を払って生きたサラリーマンの物ですが。何か。
あなたの脳内では夫の年金は妻のものなんですか?
282: 2010/03/25(木)20:15 ID:bQcQ6FJ+0(5/6) AAS
夫がもらえる年金額は一緒だよ?
283: 2010/03/25(木)20:17 ID:bQcQ6FJ+0(6/6) AAS
>>281
夫の年金は夫のもの
妻の年金は妻のもの
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 718 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.144s*