[過去ログ] 【必読】こども手当ては日本を滅ぼす2 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
320: 2010/03/26(金)15:54 ID:1khJ9CmE0(1) AAS
海外在住者に対する支給要件は、児童手当も子ども手当も同じと言う真実が書かれたから消したんじゃないの?w
321: 2010/03/26(金)15:58 ID:NX2lzgkU0(1) AAS
>>319
真実を書いてあるのに消されてしまうの?
そのサイト
322
(1): 2010/03/26(金)16:18 ID:Qee3vZxY0(5/5) AAS
国籍と居住地を日本に限定すれば、子供手当は悪くないのかもね。
それでも子供のいない夫婦や子供が成人した家族は増税だけど。
でもこのままの子供手当なら廃案にした方がいい。
なんで日本人が他国に住んでる外国人の子供を養うんだよ。
意味が分からない。
323: 2010/03/26(金)17:12 ID:ELK8KjrL0(1) AAS
>>322
建前は子供手当
でも実態は、日本在住者子持ち手当
親が日本に住んでいればOK
子供がどこに住んでるかは問わない
日本に住んでいる保護者だけが対象なのよ。
324: 2010/03/26(金)17:34 ID:xfYBZ6El0(1) AAS
>>292
加入者数が多ければ一人当たりの負担も少なくなるんだけど

昔は専業主婦は夫の職業に関係なく
国民年金の任意加入者だったのに票欲しさにリーマン家庭に有利な
年金制度をバブルの時代の自民が作った

無年金者をなくすのが目的で制度を改革するなら
配偶者の職業ではなく本人(世帯)の収入を基準に
優遇する人を決めるべきだった
325: 2010/03/26(金)19:04 ID:KMpfRSUF0(2/3) AAS
>>319
昨日くらいに出来たばかりだった「子ども手当=借金の前借り」っていうトピも削除されてたよ〜。
326: 2010/03/26(金)19:10 ID:ZJas5hLL0(1) AAS
実際は子ども手当を隠れみのにした扶養控除と配偶者控除と第3号の廃止と消費税のアップなのに気がつかず、外国人に気を取られて、子ども手当賛成する主婦たち。
327
(1): 2010/03/26(金)19:41 ID:KshMtGrh0(1) AAS
“  私は外国人だからすごく言いたいと思ってたんですけど、
国民がアップアップしてるのに、外国人が優遇されるようなお金の出し方は
すごくイヤなんですよ。

 私は今、日本で子供を育ててますが、海外で育ててもお金もらえるわけじゃないですか。
13,000 円はエジプトでは大学の先生の収入より高いんですよ。申し訳ないですよ。
あまり外国人の意見は、(私は)政治に参加できないので言えませんが、
勝手にそういうふうに決められても、私たちが国民に対して申し訳ないです。

エジプトでは8,000円ぐらいでも生活できちゃうんですよ。”

−−フィフィさんが子ども手当でGJ発言 「ミヤネ屋」より

民主党の不祥事が後から後から出てくるからなんとなくスルーされてるけど、
省4
328: 2010/03/26(金)20:03 ID:KMpfRSUF0(3/3) AAS
>>319
検索したら、まだ生き残っているトピもありました!
相当やんわり書かないと検閲で弾かれてしまうみたい。

子供手当欲しいな〜、もう諦めてるけど…
外部リンク[htm]:komachi.yomiuri.co.jp
こども手当て 本当にお金が必要な時期
外部リンク[htm]:komachi.yomiuri.co.jp
公立小中の給食費は子供手当てから
外部リンク[htm]:komachi.yomiuri.co.jp
329: 2010/03/26(金)20:04 ID:r3dl0Q6f0(4/4) AAS
>>327
エジプトの女性以下の知的水準ってこと?
330: 2010/03/26(金)21:20 ID:1kT6k8UnO携(1) AAS
このままじゃ子供手当を貰う子供達が大人になったら、中国に出稼ぎに行かなきゃいけないかもね。
331: 2010/03/26(金)22:13 ID:nnyfiWZp0(1) AAS
>>314
>但し、国外居住でしかも日本国籍も持たない外国人に配るのは論外

ネットに残っている新聞記事の、埼玉県の例でいけば、
対象となる外国人の子どもで、日本国外にいるのは10人に1人だから
大した問題ではない。

(2010年3月12日 読売新聞)
外部リンク[html]:chiraurasouko.blogspot.com
332
(2): 2010/03/27(土)01:27 ID:BoYjgPoS0(1) AAS
10人に1人って相当多い気がしますが・・・
333
(1): 2010/03/27(土)02:09 ID:lG5dTKuoP(1) AAS
初年度分の月額1万3千円として

埼玉県の人口700万に対して
外国籍の子どもに支給する分は23億4千万
このうち海外在住分が2億1840万

適当な計算で全国で同じ割合だとすると

全国1億2千万人として約17倍
外国籍の子どもへの支給は397億円
海外在住分が37億1280万円

まぁ、国内在住の外国籍の子は仕方ないとしても
不備により法案の本来の目的外で海外へ流出する
省6
334
(1): 2010/03/27(土)05:16 ID:0JR626n40(1/2) AAS
>>332
うん。相当多いよね。

>>333
埼玉県の人口700万に対して
外国籍の子どもに支給する分は23億4千万
このうち海外在住分が2億1840万

これだけあったら、日本の福祉にまわせって思うわ。
しかも1県だけでこれだもんね。
なんで自国民の幸せ・利益より外人優遇なんだろ。
ほんと売国党としか思えない。
335
(1): 2010/03/27(土)09:25 ID:1dtAlkIH0(1/5) AAS
>>332
外人の子のうちの10人に1人だよ
十分少ないでしょ。
336: 2010/03/27(土)09:30 ID:1dtAlkIH0(2/5) AAS
>>334
総額を隠蔽して印象操作してる。

総額1522億に対しての2億だよ。0.14%
337
(1): 2010/03/27(土)10:18 ID:0JR626n40(2/2) AAS
>>335
それは現状ででしょ?
これから無限に増えるかもしれない。
338
(1): 2010/03/27(土)10:24 ID:sSCTlnvs0(1/2) AAS
2億円はダメだけど、1520億円ならオケと奥たちは考えているの?
日本人と定住外国人の子供だけ、もらえるからうれしい?
339
(1): 2010/03/27(土)11:08 ID:1dtAlkIH0(3/5) AAS
>>337
今後検討することになったんだから、それで十分。当面は問題なし。
1-
あと 662 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.195s*