[過去ログ] 【必読】こども手当ては日本を滅ぼす2 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
948: 2010/04/18(日)00:30 ID:DV5cP4+q0(1) AAS
民主党はすべてが朝日みたいに報道してくれてると勘違いしてたりして。
昨日の4月15日の夕刊は米側の不快感、5月決着を日経、読売、毎日、産経が【1面で】報じてた。
ところが朝日は1面も社会面も報道無し!!
去年の12月4日にルース米国大使が動いたときは、日経、読売、毎日、産経、中日が【1面で】報じてた。
ところが朝日は1面も社会面も報道無し!!
3月にも同様の事があった。
各紙のスタンスがあって良いし、野党寄り与党寄りがあってもよいと思う。
でも、情報無しっていうのはどうなの?
省1
949: 2010/04/18(日)00:44 ID:7U3YWgQ90(1) AAS
子ども手当て再審議要求 デモ
日時:4月18日(日) ※雨天決行予定
明治公園/四季の庭(競技場の西側) 13:30集合 14:00出発
神宮通り公園流れ解散 15:00〜15:30
950(4): 2010/04/18(日)00:54 ID:wc6mhRmr0(1/5) AAS
>>947
>フランス在住の外国人に対して、子どもがドイツにいたら支給するわけだ。
しーまーせーん
会話にならないのが目的なんだってのは分かってるけどね
嘘がまかり通ると困るから、他の皆さんのためにまとめよう
問題「フランス国内在住の外国人の、フランス国外在住の子供に支給されるか」
条件1● 給付の受給権者
家族給付は、フランス国内に居住している者が対象となる。
フランスに居住していれば、フランス国籍を持たない外国人にも受給の権利がある(滞在許可証などが必要)。
国外に住むフランス人に関しては、欧州経済共同体加盟国に居住する者に対する例外措置などもある。
省6
951(1): 2010/04/18(日)00:58 ID:EwVej3ij0(1/2) AAS
>>950
数字だけ出生率は上がったけど移民の子ばかり増やしたと悪名高いフランス方式ですら、
「フランスに居住する義務教育を受ける子」なんだ。
つまり、朝鮮学校みたいな場所はアウトってことだよね。
それより圧倒的にゆるゆるな日本方式ってorz
952: 2010/04/18(日)01:16 ID:eDvFG3e40(1/6) AAS
>>943
外部リンク[htm]:nippon.zaidan.info
>フランスに居住していれば、フランス国籍を持たない外国人にも受給の権利がある
子供が国内に居住しているという条件ならば、このスレで誰も否定していないようだけど?
>>947
>フランス在住の外国人に対して、子どもがドイツにいたら支給するわけだ。
外国籍の子供については、国内在住なら手当を受けられると書かれているね。
国外在住の外国籍の子供にも手当を出すとはどこにも書かれてない。
ついでだが後ろの方に、アフリカ籍の移民家族が、手当で生計立てているため
帰国したくてもできないという話もあって興味深かった。
省4
953(1): 2010/04/18(日)01:30 ID:eDvFG3e40(2/6) AAS
>>950さん
まとめてくれたんだ。
ありがとう。分かり易いね。
>>951
まったく同感。
そして、手厚いといわれてるEU諸国の平均金額がだいたい17000円(1人あたり)程度だから
日本が満額だしたら、破格であり異様に高額な手当と言えますね。
954: 2010/04/18(日)02:16 ID:OL58ElTx0(1/2) AAS
>>953
EU諸国は手厚いけど、その分消費税は20%払ってるから、借金1000兆も抱えて崩壊寸前の経済とはちがうんだよ。
955(1): 2010/04/18(日)07:33 ID:kkMTKMrf0(2/7) AAS
>>950
中日新聞の記事へのリンクは切れてしまっているが、
>しかし、欧米の社会福祉に詳しい立命館大産業社会学部の深沢敦教授は
>「そもそも無条件に海外に居住する外国人の子どもまで手当を支払うのは国際的に異例」と指摘。
>民主党が制度の参考にしたフランスでは、外国人の場合、子が国外に住んでいるケースでは支払わず、
例外的に欧州連合(EU)加盟国など30カ国の人に限って支給しているという。
956: 2010/04/18(日)07:40 ID:kkMTKMrf0(3/7) AAS
ミスった
>>950
中日新聞の記事へのリンクは切れてしまっているが、
立命館大産業社会学部の深沢敦教授によると、
>民主党が制度の参考にしたフランスでは、外国人の場合、子が国外に住んでいるケースでは支払わず、
>例外的に欧州連合(EU)加盟国など30カ国の人に限って支給しているという。
外部リンク:nippon7777.exblog.jp
となっている。
省7
957(1): 2010/04/18(日)08:31 ID:wc6mhRmr0(2/5) AAS
>>955
反論する前にちょっとくらいログ遡ってみてほしかったと思うのは贅沢かな?
ソースはってるのは>>940
フランスの家族手当に関する歴史と現在の状況をざっとまとめられているから読んでみるといい
詳細な法令まで全部のってるわけではないけど
基本的な条件で国内居住とか外国在住のフランス人はとかあるんだから
外国人の外国在住の子供に対する給付があるなら
それをこの報告書が特筆しないわけはないと思う
それとさ、ないことを証明せよっていう悪魔の証明させようとするのやめてくれないかなー
あると主張する人間がそれがある事を証明すべきだしそのほうが簡単なはずだよ
省2
958: 2010/04/18(日)08:40 ID:wc6mhRmr0(3/5) AAS
って、別人かと思ったらID:kkMTKMrf0ですか
君ね>>947で>>945に反論しといてソースどこだとか、本気で言ってるの?
読まずに強弁してるの白状してるよ?
それとね、EU内は例外だってその記事でも言ってるでしょ?
フランスにとって日本と同等の「国外」は「EU外」なの分かる?
それとも日本にとって外国は全部「例外」なの?
959(1): 2010/04/18(日)11:50 ID:kkMTKMrf0(4/7) AAS
>>957
>それとさ、ないことを証明せよっていう悪魔の証明させようとするのやめてくれないかなー
では、ないという主張をしなければいい。
少なくとも私は「ある」という中日新聞のソースを示している。
EUは例外って、そんな都合の良い「外国」があるか。
それに、
|なお子どもが外国に行った場合には、年間3ヵ月までの期間に限って給付を受け続けることができる。
つまり、
>>947
>フランス在住の外国人に対して、子どもがドイツにいたら支給するわけだ。
省1
960: 2010/04/18(日)12:14 ID:EwVej3ij0(2/2) AAS
詭弁の特徴のガイドラインを見ている気分になってきた。
961(1): 2010/04/18(日)14:20 ID:eDvFG3e40(3/6) AAS
>>959
>>940のリンク先からだけど
ここのどこに、フランスに在住する外国人の国外に居住する
子供に給付されると書いてある?
フランス人限定だよ。
(1) 家族給付の概要
● 給付の受給権者
家族給付は、フランス国内に居住している者が対象となる。
フランスに居住していれば、フランス国籍を持たない外国人にも受給の権利がある(滞在許可証などが必要)。
国外に住むフ ラ ン ス 人 に関しては、欧州経済共同体加盟国に居住する者に対する
省4
962(2): 2010/04/18(日)14:22 ID:kkMTKMrf0(5/7) AAS
>>961
>フランス人限定だよ。
嘘だね。
>国外に住むフ ラ ン ス 人 に関しては、欧州経済共同体加盟国に居住する者に対する
>例外措置などもある。
それは親がフランス国外に住んでいる場合の話。
子どもが国外の話ではないから、全く関係ない。
963: 2010/04/18(日)14:33 ID:eDvFG3e40(4/6) AAS
書き忘れ。
EU諸国限定で、外国籍でも例外支給されているようだけど、
これは特殊な条件だから日本の支給条件としては単純に比較できない。
だいたい、同じ教授が日本の支給条件は異例だとも書いているようだし。
これはきちんと確認した方がよさそうだから、
明日にでも、問い合わせようかな。
964: 2010/04/18(日)14:36 ID:eDvFG3e40(5/6) AAS
>>962
>それは親がフランス国外に住んでいる場合の話。
ああそういう意味か。
ありがとう。疑問が解けたよ。
965(1): 2010/04/18(日)14:56 ID:eDvFG3e40(6/6) AAS
結局、
・子供手当支持者のよりどころは、とにかくフランスであり
フランス以外で国外在住の外国籍の子どもにまで手当配っている国は
ほぼ見当たらないということ。
・そのフランスでも、EU諸国内と国外在住の期限を設けるなど
税金が垂れ流れないようきっちりとした制限がある
比較すると、日本のように、ほぼ無条件に近い状態で、
日本人、外国人問わず手当を出すのは、国際的にみても極めて異例という事
また、その金額も諸外国と比較して破格である と理解しました。
いやあ、このスレ凄い勉強になったわ。
966(1): 2010/04/18(日)16:44 ID:kkMTKMrf0(6/7) AAS
>>965
おいおい。
更に嘘に嘘を重ねるのか。
>ほぼ見当たらないということ。
自分が知らないってことを根拠に出来ると思ってるとはね。
>税金が垂れ流れないようきっちりとした制限がある
そもそも国外に出て行く手当の割合はホンの僅かなんだから、
大勢に影響は無いんだが。
省5
967: 2010/04/18(日)16:46 ID:vkYMBvi00(1) AAS
【政治】 「子ども手当、2万円に減額も。これなら公約の大幅修正に入らない」…民主・玄葉氏
2chスレ:newsplus
2万6千円 → 2万円に減らすよw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 34 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s