[過去ログ] 【ガンダム】静岡の奥様19人目【立つ】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
683: 2010/07/28(水)08:26 ID:QGgcZjVG0(1) AAS
常葉菊川の有力選手を橘に転校手続きして、合同チームで甲子園行けばいい
684: 2010/07/28(水)10:33 ID:gd6xEbBo0(1) AAS
今日の静新の投書欄に浜松の人の初盆のが載っていた。
最近は それでも地味になったが 凄い金と手間をかけたみたいで
確かに名古屋の嫁入りと浜松の初盆といわれるだけあります。
それそれで 人それぞれで、全然かまわないけど。
家の初盆の時は神道なので大念仏は呼ばなかったな。@浜松市中区
685: 2010/07/28(水)10:46 ID:8/ndab7j0(2/3) AAS
うちは去年年末に引っ越してきたんだけど、
昔から住んでるお年寄りが多くて、
今年初め、いきなり3軒でお葬式が立て続けにあった。
それまでアパート住まいだったからそういうの初めてで、
組の葬式に、朝から夜までつきっきりなのにも驚いたわ。
初盆は3軒ともやって、
全部ろうそくを108本立てて、燃えおわるまで待ち、食事やお念仏…
とにかく準備だの当日(ド平日で、旦那も私も仕事を休み)もバタバタだった。
葬式はともかく、初盆なんかお互い大変だし、
ろうそくはやめてタイマツだけにするとか、
省2
686: 2010/07/28(水)11:11 ID:shFt5bf80(1) AAS
今こそ古い考えに囚われた因習を撤廃し、新しい時代に向けて住民の負担を軽減するために方法を変えていく『べき』ではありませんか!!
いかがですか皆さん!
687(1): 2010/07/28(水)14:02 ID:QRYA41Jg0(1) AAS
いやいや、初孫のために夜11時すぎまで若い衆が集まってドンチャン騒ぐ
お土地柄だから、あと40〜50年は続くのではないかと・・・・
初盆とか葬式とか、こっちに親戚がいないからどんなもんか判らないけど
隣組のそういう儀式?に巻き込まれたら、いったいどうしたらいいもんか。
旦那の強い希望で土地家買っちゃったけど、そういうのも付いてくるんだよね。
はー憂鬱だ orz
688: 2010/07/28(水)14:09 ID:a47vif8l0(1) AAS
浜松に住んでるけど、お盆が盛大なのは浜北区辺りの話じゃない?
浜松祭りは中区が一番盛ん。
コアな地域以外は全然関係なく過ごせるよ。
689: 2010/07/28(水)15:34 ID:8/ndab7j0(3/3) AAS
>>687
そうだよ〜〜
他にも組の新年会、運動会、しょっちゅうまわってくるゴミ捨て場の掃除当番、
お宮の掃除当番(早朝5時とかw)…
葬式、初盆以外に四十九日うんぬん、祭り関係、消防団に入れないならそのお金、
地域によるだろうけど、
一軒家をかまえるってそういうのも全部ついてくるよね。
開発されたばかりの住宅街とかなら、若い者同士で新ルールでそれなりにやればいいのだろうけど、
場所によっては本当に…
690: 2010/07/28(水)16:37 ID:3VL084nr0(1) AAS
静岡ざまぁ〜wwwww
691: 2010/07/28(水)17:16 ID:9rmlauLK0(1) AAS
辛うじて旧浜松だけど浜松祭りやってない・大念仏?何それおいしいの?消防団シラネ
な町なのでまだ楽・・・なのかな?
隣組の葬祭関係もうるさくなくなったし、密葬で済ます人も増えてるし。
その代わり?田舎で不便だけどさorz
692: 2010/07/29(木)11:03 ID:8GfRK+wQP(1) AAS
うちんとこも葬式とか新盆とかめんどくさくて溜まらない
最近葬式やった近所の家の人が組のつきあいイヤだから
来ないでくれと言われ組の代表の人が香典届けた
組内ではお互いに香典少額で返礼無しにしてるのに香典返しよこしたり
新盆も一軒500円(以前は砂糖一袋)もちろん返礼無しに決めてあるのに
またお返しをよこした なんかめんどくさい家だw
ウチが葬式出した時は、それまで近所は葬儀場使わず自宅でやるという
のが不文律だったけど、それだと近所の人(一家で二人)を丸々2日半拘束する
こちらとしても仕事休んで貰うのも気が引けるし自分たちも手間がかかるので
葬儀場でやったのだけど、『思い切ったことしたね』と言われましたw
省1
693(1): 2010/07/29(木)12:02 ID:xltU3/3C0(1) AAS
【社会】中絶手術で45歳女性死亡、執刀の医師を不起訴に…静岡地検
2chスレ:newsplus
694: 2010/07/29(木)12:18 ID:T9UOxlze0(1) AAS
旧家といっても派手な葬儀ばかりとも限りません。
ある旧家のお婆さんが亡くなった時は 早議場がちょっと離れた所にあり 参列者があまりにも少なく、親戚とか隣保程度で驚いた。(ええ 本当にこれだけ?)
ほとんど人付き合いが無い(人付き合いが嫌い?)お婆さんだったからかもね。
695: 2010/07/29(木)15:00 ID:M3HYAts10(1) AAS
うちの息子、この人に取り上げてもらったんだよね。>>693
なんか複雑だわ。
696: 2010/07/29(木)18:55 ID:gCZvr09pP(1) AAS
桜橋の松永産婦人科ではウチの長男も取り上げてもらった 16年も前の話しだ
697: 2010/07/29(木)19:23 ID:UH/wBDsD0(1) AAS
桜橋の松永産婦人科の事だったのか。
確かここって、昔、カネの面でも不祥事を起してなかった?
保険関係だったか、ウロ覚えだけど処分を受けて
新聞に載ってた気がする。
698: 2010/07/29(木)19:40 ID:oJ6EXLT70(1) AAS
不謹慎な意見かもしれないけど、産婦人科&小児科で医療事故とか訴えるの無しにすればいい。
ここ数年で産みたいけど産める場所が無くなってるほど、産婦人科が減ってるってのに。
699: 2010/07/29(木)19:52 ID:Q9Fe24Tr0(1) AAS
むかし松永産婦人科で中絶した友人がいるけど
そこの看護婦?だかに第三者にしゃべられて
精神的にボロボロに傷ついてカワイソウだった
守秘気味漏洩で訴えればいいのに
親に内緒だったから表沙汰にできなかったみたい
700: 2010/07/30(金)10:14 ID:5YNXkmDY0(1) AAS
奥様奥様!
なんだか秘密を守る「かもしれない」とか、秘密を守る「傾向にある」みたいに感じちゃいますw
701(1): 2010/07/30(金)11:21 ID:lGwUtPfX0(1) AAS
静鉄電車に乗る時にいつもパサールカード(昼間限定)を
使うんだけど、改札に入る時の残高表示がいつもおかしい。
カードを改札機に直接入れるんだけど、カード裏面に印字された
前回までの残高は210円。
なのに乗る時に改札機に表示される残高は、90円だと・・・。
降りた時に通った改札での残高は80円と出た。裏面の印字も80円。
130円区間に乗ったのだから210-130で80円でオケなんだけど、
乗る時の改札だけおかしいのよ。
でもググっても同じことを感じている人はいない模様。
変な表示は私だけなのかなー。
702(1): 2010/07/30(金)11:41 ID:WaPK4Yu6P(1) AAS
>>701
乗るときに、初乗り料金(最低運賃)が引かれるんだよ。
降りる駅で、実際の運賃との差額を払う。
静鉄は使わないけど、他の路線でそうだった。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 299 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s