[過去ログ] 【35歳以上限定】不妊治療を頑張る人のスレ その14 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
561
(3): 2010/09/18(土)09:54 ID:Qb5FRlKI0(1) AAS
私もデュファストンは服用終了前に生理来たよ。
高温期短いので出されたんだけど、飲んでも全く日数変わらず来てしまった。
次にプラノバールを出されて、二周期飲んだんだけど、二回とも飲み終わってから4日目に生理が来て
体温は生理終盤まで高いままだった。
(卵子発育に高温が良くないとかはないのだろうか?)

今回は初めてノアルテンを飲んだんだけど、デュファストンより強くプラノバールより弱い薬だとの事で
どうなるかな
563
(1): 2010/09/18(土)12:31 ID:QZ8mIBGS0(1) AAS
>>561
高温期短いってのは、何日間くらい?
564: 2010/09/18(土)12:47 ID:O8R6c10b0(1) AAS
>>561
私も高温期短いからデュファストン出された。
5mgを毎食後。
デュファストンって、1日5〜15rみたいだから、最大量だったんだけど
生理きた。

最初の周期は、デュファストンだされて、
次の周期は「hCGの方がいい」と言われてデュファストンなしでhCG6回うった。
リセットきて、「この次は、どちらがいいか考えましょう」と言われ、
結局、3回目は排卵のためにhCG1回と、あとはデュファストン。

どういう理由で使い分けるんだろう?
574: 561 2010/09/20(月)15:40 ID:px9zHFNy0(1) AAS
>>563
8〜10日間くらい。
だけど、最初に行ってた婦人科の先生は、8日間以上あれば大丈夫との事で黄体補充はしなかったな。
その先生が言うには、黄体機能不全というよりも卵子に力がなくて高温期が持続しないんじゃないかとの事。
確かにその頃は心身ともにヘロヘロで、貧血で倒れたりしてた(婦人科に通い始めたのもそもそもは病気治療だった)。
卵子がしっかりしてると高温期もしっかり長いんだそう。
それで、卵子の質を上げるためクロミフェンを一度飲んでみたけど、11日間くらいにしかならんかった。

その後、夫の方の要因が分かって専門クリニックを紹介されたんだけど、そこでの私のホルモン検査では
やはり黄体機能不全ではないとの事でした。
だとすると、排卵後にいくら薬で高温期だけ延ばしても、解決になってないのかな。
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s