[過去ログ] 【35歳以上限定】不妊治療を頑張る人のスレ その14 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
897(3): 2010/10/09(土)16:08 ID:B8u+S73KO携(1) AAS
>>894
まさしくその経験あり。医師には「心拍確認できたらほぼ大丈夫だよw良かったね」言われた後の11w3dでの流産。。。
もう悲しいより また不妊病院に出戻り1からかと思ったら 涙が溢れ出したわよ……
紹介状も行ったり来たりで休まずすぐ治療した方がいいって勧められ。
幸い家は両親から援助があるけど 金額的にも精神的にも キツいしね!
901(1): 2010/10/10(日)07:53 ID:lkN9OKz00(1) AAS
>>897もそうだけど、治療費を両親(義両親)から援助してもらってるって話を時々見るけど
私は親に治療してる事すら言えてないな…
もしも無事に子供が生まれて、その後だったら言えるかもしれないけど
渦中の今は言えない。
男性要因なので言えば義両親は気を遣ってくれるかもしれないけど…。
言った方が楽なのだろうか?
皆さんはどうですか?
902(1): 2010/10/10(日)13:15 ID:Mtl77d2hO携(1/2) AAS
その>>897です!
私も男性不妊気味で数年の治療をしています。
最初は双方の親に内緒に治療をスタートし無事妊娠し安定期に入ったなら報告しようとの考えで
勿論自分達で費用を工面していました。
しかし長い治療中には色んな事が起こり(冠婚葬祭等…)義理親に知られる事になり 息子の事だと援助をしてくれるようになり……
実親には 悪阻が酷く寝たきりになり 家事を手伝ってもらうしかない状況になり治療や妊娠を知られ また残念な思いをさせてしまう事となりました。
費用よりもみんなに治療を知ってもらい心が軽くなりました。 夫婦で抱え込まないで話てみても良いと思いますよ!
903(2): 2010/10/10(日)15:35 ID:bKRcmDTm0(1) AAS
>>897
流産後からどの位で治療再開しましたか?
流産から3ヶ月たつけれど治療に通う気になれない。
行こうと思うと鬱っぽくなって涙が出る。
休まず治療した方がいいというのは何故ですか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s