[過去ログ] 秋篠宮様・紀子様と親王様・内親王様大好きスレ26章 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
317: 2011/04/14(木)22:00 ID:QwgMgxwB0(5/7) AAS
こちらもドゾ

秋篠宮ご夫妻が激励 新潟の避難所訪問

 秋篠宮ご夫妻は14日、東日本大震災で福島県南相馬市などから避難してきた人が暮らす
新潟県小千谷市と長岡市の避難所2カ所を訪問し、被災者を激励された。

 ご夫妻は午後3時ごろ、小千谷市の市総合体育館に到着。原発事故で避難している南相馬市の
会社員原久美さん(44)は、秋篠宮さまに「早く事故が収束するといいですね」と声を掛けられ、
「小千谷の人が良くしてくれているので、ありがたい」と応えた。

 紀子さまは、津波で夫を亡くし自宅も全壊したという南相馬市の中川恵美子さん(63)に
「つらいでしょうが、頑張ってください」と言葉を掛けていたわった。中川さんは「勇気をもらった」と
感激した様子だった。
省3
318: 2011/04/14(木)22:02 ID:QwgMgxwB0(6/7) AAS
外部リンク[html]:www.nhk.or.jp

秋篠宮ご夫妻が避難所訪問

秋篠宮ご夫妻は東日本大震災や東京電力福島第一原子力発電所の事故で避難して来た
被災者を見舞うため避難所になっている新潟県内の施設を訪問されました。
秋篠宮ご夫妻は、14日午後、福島県南相馬市などから40人が避難している長岡市
の施設に到着されました。
ご夫妻は被災者が地元の建築用の金具メーカーから請け負っている仮設住宅の屋根を
つなぎ合わせるボルトを組み合わせる作業の様子を視察されました。
このあと、避難所になっている小千谷市の体育館を訪れ、避難生活を送っている人た
ちに話しかけられました。
省7
319: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
320: 2011/04/14(木)23:00 ID:situzUUU0(1) AAS
先程テレビで拝見しました。
紀子妃殿下美し過ぎる!
321
(1): 2011/04/14(木)23:02 ID:QwgMgxwB0(7/7) AAS
秋篠宮ご夫妻は14日、東日本大震災や東京電力福島第一原発の放射能漏れ事故で、新潟県長岡、
小千谷両市に避難している被災住民を慰問に訪れた。

福島県南相馬市や浪江町など6市町の12世帯40人が生活する長岡市の健康福祉施設「志保の里荘」では、
被災住民が仮設住宅の屋根に使われる部品の組み立ての様子などを視察し、紀子さまが「大事な部品を
作っていただき、ありがとうございます」などと声をかけ、一緒に組み立てる一幕もあった。

夫(72)ら5人で避難生活を送る福島県双葉町郡山の農業細沢政子さん(73)は、自宅が流されたことを
話しているうちに涙ぐみ、紀子さまからティッシュを差し出される場面も。

細沢さんは「両手で握手され、頑張ってくださいとやさしく声をかけられてありがたかった。少し気持ちが落ち着いた」
と話した。

53世帯115人が暮らす小千谷市総合体育館では、被災者と一緒に押し花のはがきを作り、館内の避難者を
省7
322: 2011/04/14(木)23:25 ID:XKjiiY3NO携(1) AAS
秋篠宮殿下、紀子妃殿下、ありがとうございます

両殿下は日本の誇りです
これからも、泣く事すらできずに耐えている、被災した人々のために
慰問を宜しくお願いいたします
323: 2011/04/15(金)00:37 ID:r20WrQgz0(1) AAS
記事読んでたら泣けてきた。
貼り貼り奥様方ありがとうございました。
324: [sage ] 2011/04/15(金)00:38 ID:zBhdZZRW0(1) AAS
今まで皇族にあまり興味がなかったけど、
実際の公務の量や凄まじいまでの叩かれっぷりに
秋篠宮家がんばれ派になりました。

普通の人は異常な叩きには引いちゃうし、なんか裏があるって分かるから、
秋篠宮sage 派の暴れっぷりはかえってご新規秋篠宮ファンを増やす結果になるよ!

他人に心を寄せられる仲間同士で少しずつ頑張って行きましょうね♪
325: 2011/04/15(金)02:21 ID:x4KI+9OM0(1) AAS
>>321
>夫(72)ら5人で避難生活を送る福島県双葉町郡山の農業細沢政子さん(73)は、自宅が流されたことを
話しているうちに涙ぐみ、紀子さまからティッシュを差し出される場面も。

細沢さんは「両手で握手され、頑張ってくださいとやさしく声をかけられてありがたかった。少し気持ちが落ち着いた」
と話した。

これは…
もう、
何て言えばいいのか、胸がいっぱいだ…
326: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
327: 2011/04/15(金)13:16 ID:AsYIbHOz0(1) AAS
秋篠宮ご夫妻、避難所へ
2chスレ:news
328
(1): 2011/04/15(金)18:59 ID:vVf2/aDl0(1) AAS
三年前の岩手・宮城内陸地震の時は、秋篠宮ご夫妻のみが慰問に行かれていました

▼岩手・宮城内陸地震――2008年6月14日発生
秋篠宮同妃両殿下のご公務

▽2008年7月18日――青森県お成り、全国高等学校馬術大会ご臨席
 特別擁護老人ホーム八甲荘をご訪問
画像リンク[jpg]:www.yuko2ch.net

▽2008年7月20日――岩手・宮城内陸地震お見舞い
 宮城県栗原市の「みちのく伝創館」をご訪問、被災者を激励される両殿下
 同所で寝泊まりする被災者や付近住民ら約130人が集まったが、
 両殿下は40分にわたり全員に直接お声をかけて回られた。
省17
329: 2011/04/15(金)23:19 ID:dxRV/b9xO携(1) AAS
>>328
ああ、そうでしたね

その時、このスレでも記事がいろいろアップされていましたね
330: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
331: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
332
(1): あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
333: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
334
(1): 2011/04/16(土)22:29 ID:qpZeB2ji0(1/2) AAS
皇室ウィークリー抜粋です
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com

宮内庁によると、眞子さま、佳子さまは3月30日、宮邸で、秋篠宮ご夫妻といっしょに、
外務省国際法局長から東日本大震災に対する諸外国の対応について進講を受けられた。
翌31日にも、京都大学名誉教授から地震学全般について進講を受けられた。お二方は春休み中だった。
最後に、宮家のご動静を、今週分も含めて振り返る。
紀子さまは3月6日、学習院女子中・高等科(東京都新宿区)を訪れ、「学習院女子中・高等科創立125周年記念式典」に臨まれた。
紀子さまは3月6日、国立劇場(東京都千代田区)で、琉球芸能公演「組踊と創作舞踊−おきなわ芸能の今、そしてこれからIII−」を鑑賞された。
335: 2011/04/16(土)22:30 ID:qpZeB2ji0(2/2) AAS
抜粋続きです

秋篠宮さまは3月8〜11日の日程でタイを訪問された。
鶏と人との関わりの歴史を研究した業績などにより、カセートサート大、チェンマイ大から名誉博士号が贈られた。
 秋篠宮ご夫妻は3月18日、結核予防会の専務理事らから、東日本大震災の被災地支援などについて説明を受けられた。
同日、恩賜財団母子愛育会会長らからも、東日本大震災への対応について説明を受けられた。
 紀子さまは3月25日、宮邸で、「第14回秩父宮妃記念結核予防功労賞」の国際協力功労賞受賞者に、表彰状を贈呈された。
表彰されたのはハイチで活動しているクリスト・ロア宣教修道女会の医師。表彰式のため一時帰国しており、急遽(きゅうきょ)、
宮邸で表彰状が授与された。
その後、秋篠宮さまと眞子さま、佳子さまも加わり、医師から結核対策などの活動について説明を受け、懇談された。
336: 2011/04/17(日)00:00 ID:dmGjsQeIO携(1) AAS
>>334
ご日程を見ると、
3月11日以前は平和な日本だったんだなあ、と実感する

もうあの日には戻れない
1-
あと 665 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.102s*