[過去ログ] ■□■〜新潟の奥様雑談スレpart35〜■□■ (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
124
(3): 2011/03/29(火)08:45 ID:dg2av4/zO携(1/2) AAS
新潟の体育館などの避難所に子供用の衣類やおもちゃなどを差し入れしても
受け取ってもらえないかな? 子供たち退屈しているだろうし… 着替えなんかは十分にあるのかな
衣類は新品のみって中越の時に聞いたことがあるけど、子供が数回着ただけの美品があって
まだまだきれいだし、着てもらえるなら差し上げたいよ
125: 2011/03/29(火)08:52 ID:weYTgpKdO携(1/3) AAS
>>124
それは前にもここでレスがあったと思うけど、ありがた迷惑になるよ。
子供全員に平等に行き渡る量があるなら交渉してみても良いと思うけど。
一部の子供にしか行き渡らない量は配られず片付けられてるんだって(テレビで言ってた)。
それに新潟に非難してきてる方々は、買い物に行けるし自分で調達してる場合が多いんじゃないかな?
128: 2011/03/29(火)09:10 ID:H3bcrtjLO携(1) AAS
>>124新潟市の青山小学校の有志で子供のランドセルや文房具、トランプ、縄跳び他おもちゃなどを集めてるらしいよ。昨日のニュースでやってた
131: 124 2011/03/29(火)14:38 ID:dg2av4/zO携(2/2) AAS
そうなんだね。新潟市の体育館にキッズスペースがあるとニュースで見たので、
最寄りの避難所になっている体育館もおもちゃで遊べるスペースがあるならおもちゃも寄付したかったんだよね。
きっと避難されてる方はコインランドリーに行って洗濯乾燥しているだろうに、
子供の服の洗い換えでもになればと思ったけど、不特定多数いるだろうし、同じものじゃないとだめなんだろうね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s