[過去ログ] 川崎市長が福島の被曝瓦礫を大量に引き受け6 (411レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2011/04/15(金)11:10 ID:oyo6glLk0(1/16) AAS
〜まずはじめに〜
川崎市は避難民の受入れ、消防団の派遣など福島県の復興に向けての支援を行っています。
当然このスレも福島県への支援を拒んだり、福島県の住民を差別する意図にあるものではありません。
むしろ福島県の一部の地域で暮らす人々が、土地が放射性物質に汚染されている事実を認識することで
安全な土地に移住できるよう働きかけることをも目的としています。
このスレで問題視されているのは、大量の放射性物質が付着した瓦礫を焼却処分するということです。
川崎市の焼却施設は、高温で焼却するため高い処理能力を誇るものですが、放射性物質には対応していません。
むしろ高温で焼却することで放射性物質が気化して拡散し、
川崎市のみならず関東一円、東海、北陸、東北、近畿地方にまで影響が広がることが懸念されます。
これは川崎市という一自治体の首長の判断に任されることではありません。
↓瓦礫に放射性物質が付着している蓋然性が高いことを証明するソースはこちら
外部リンク[htm]:megalodon.jp
画像リンク[jpg]:fukurou.txt-nifty.com
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
(魚拓)外部リンク:megalodon.jp
福島第1原発 がれき処理宙に 汚染懸念、一般業者扱えず
なお川崎市は市内に火力発電所を備えており、神奈川県と県外に電力を供給しています。
したがって川崎市は福島県の原子力発電所から送電を受けているわけではありません。
まとめwiki
外部リンク:www47.atwiki.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 410 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.005s