[過去ログ] 【馬鹿の】藤原家の毎日家ごはん55【カリスマ】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
326(1): 2011/05/24(火)17:34 ID:X9VZHAqEO携(2/4) AAS
あんなに黄色くなったブロッコリーを1/3しか使わなかったって、残りがどうなるのか楽しみ
茎の部分はまだ全然使ってないよね。
今夜はか鶏モモ肉と野菜をたっぷりフライパンで蒸しwてコブサラダかな。
それとも豚小間と炒めて鶏ガラスープとオイスターソースかな。
あ、全てが茶色に染まる濃厚味噌炒めかもw
327: 2011/05/24(火)17:36 ID:X9VZHAqEO携(3/4) AAS
>>326
今夜はか→誤
今夜は→正
328: 2011/05/24(火)18:21 ID:zJQztXhRO携(1) AAS
友達なんていないでしょ?また嘘書いて〜!
329(3): 2011/05/24(火)18:22 ID:Vy4VWwuk0(2/3) AAS
>>309
今出てるじゃがいもは全部新じゃが。
八百屋が言ってたから間違いない。
330(2): 2011/05/24(火)18:59 ID:a/0FyovB0(1) AAS
>>329
生協のカタログに、新じゃがと秋じゃが両方載ってる。
よく寝た男爵というのも載ってる。
331(2): 2011/05/24(火)19:00 ID:aixmteaYO携(1) AAS
お蕎麦にご飯って、変なメニューではないと思うよ。
自分、今日の昼は日本蕎麦のチェーン店で
ネギトロ丼(またはカツ丼)にみそ汁、そして日本蕎麦のセットというメニューを食べた。
他にもカレーライスに、そばのセットとかもあるよ。
他の部分は知らないが、そこは別に叩くとこじゃないだろう。
332(2): 2011/05/24(火)19:00 ID:uTshljRI0(1/3) AAS
>>329
それはその八百屋さんに限っての話じゃないの?
今の時期でも、北海道産のじゃがいもを置いてる店はあるが
今の時期、北海道では新じゃがは取れない。取れないどころか
まだ撒きつけが終わったばかりで花も咲きやしないよ。
333(1): 2011/05/24(火)19:03 ID:Vy4VWwuk0(3/3) AAS
>>330>>332
そうなのか。いい加減なこと言ってごめんなさい。
334: 2011/05/24(火)19:13 ID:Hs5EG0lx0(1) AAS
>>331
白ご飯に蕎麦っていうメニューもあるの?
335: 2011/05/24(火)19:21 ID:lWGDJWiz0(1) AAS
ごはん、味噌汁、焼き魚、とろろ蕎麦。
という定食メニューがあるならあの夕飯も「あり」でしょう。
私は見たことないけどね。
336: 2011/05/24(火)19:42 ID:CBVPQ8Fg0(1/2) AAS
白米にお味噌汁にほっけ。やればできるじゃん!
と思ったらまさかのお蕎麦…
337: 2011/05/24(火)19:45 ID:7VgXV0FL0(3/4) AAS
>>331
そういうメニューって富士そばのイメージ。
働き盛りのサラリーマンががっつり(しかも手早く)食べられる!みたいなお店のメニューかと…
うどんにミニかやくご飯みたいなセットなら普通のうどん屋や蕎麦屋でもみるけど、「プラス白米」っていうのは見たことないわー
338: 2011/05/24(火)19:48 ID:7VgXV0FL0(4/4) AAS
富士そば系じゃなくても、働き盛りのOLやサラリーマンのランチ向けのセットメニューならお得感もあるしアリだとは思うけどね。
でも幼児がいる「家庭の夜ごはん」として考えると、個人的には「んんん?」ってかんじ…白米だし…蕎麦はサラダのポジションらしいし…
連投スマソ
339: 2011/05/24(火)19:55 ID:CBVPQ8Fg0(2/2) AAS
外食は『欲張りメニュー』的な感じで、栄養バランスとか考えずに
楽しめるセットが存在してても別に構わないと思うけど、
自宅で、しかも幼児のいる家庭では普通そんな組み合わせしないよ…
340: 2011/05/24(火)20:13 ID:ik0GQKAz0(1/2) AAS
この家庭の食事みてると、食育ってなんだろうって思うよ
341(1): 2011/05/24(火)20:13 ID:X9VZHAqEO携(4/4) AAS
>>330、>>332、>>333
今の時期、新じゃがは九州産よ。
北海道とは気候の違いで旬がずれる。
毎年、10kg段ボールでお取り寄せするんだけど、今年は震災の影響か価格が例年の倍以上だった。
皮は画像の色とは違い中身と変わらないクリーム色だし、やさしくこすって洗うだけで剥ける程薄い。
今の時期の北海道産は固くて煮えるのに時間がかかるし食感も風味もイマイチ。
342: 2011/05/24(火)20:34 ID:5Q9r6V0B0(2/2) AAS
トマトの並べ方に必死になる前にご飯の盛り方なんとかしろっつーのw
牛丼屋のバイトのお兄ちゃんだってこんな二階から投げ込んだような盛り方しないわw
343: 2011/05/24(火)20:41 ID:uTshljRI0(2/3) AAS
>>341
そんなことわかってるよ。
>>309が今の時期出ているじゃがいもが全部新じゃが。って言うから
今の時期でも、去年のものも置いてるよ。って指摘してるだけなのに。
344: 2011/05/24(火)20:43 ID:uTshljRI0(3/3) AAS
>>309じゃなくて、>>329ね。
345: 2011/05/24(火)20:43 ID:06j3IFvL0(2/7) AAS
あらまあ、ば〜さんたち生春巻きはビ〜フンか春雨かってわりとどうでも
いいことで揉めてたのね。
絶対ビ〜フン奥って頭おかしいの?
この世の中で絶対なものと言えば、人は必ず死ぬっていうことと、
ここのば〜さんが更年期の基地外ってことだけだよ?
こんな下らないことで盛り上がるって暇なんだね。
ば〜さんたちみたいな豚を飼っている汚旦那って物好きだな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 656 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.129s*