[過去ログ] 【馬鹿の】藤原家の毎日家ごはん55【カリスマ】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
547: 2011/05/26(木)10:44 ID:2W1WE1Ym0(1/2) AAS
>>545
ホントに納豆サラダはないw

せめてキュウリとかオクラとかにして欲しかった。
548
(1): 2011/05/26(木)11:00 ID:P8OTJ/VI0(1/5) AAS
納豆サラダが叩かれまくっていて鬱だわ・・・orz。

あんな、さすがにキャベツに納豆乗っけただけの納豆サラダではないけれど、
レタスやキュウリやトマトなどの沢山のお野菜と、角切りにしたチーズなども混ぜて納豆サラダにすると美味しいよ。
納豆嫌いな人はダメだろうけど、私は結構子供の頃からよく食べてたメニューなので・・・。

みきちょんの擁護じゃないけど、納豆サラダは庇ってやりたいw
納豆サラダは美味いんだぞ〜www
549
(1): 2011/05/26(木)11:18 ID:G0Onjh0+0(1/3) AAS
はなまるで薬丸がレンジにかけたキャベツに納豆混ぜてたよ。
それは美味しかった。生キャベツはどうなんだろうね?

金のたれって初めて見たけど、あの味の素の量は酷いね。
入れても耳かき半分とかの量なんじゃないの?
味の素がない家庭だったし1回しか使ったことないけど、すごい味になるよね。

あとコンソメナンプラースープが気になる。
誰かやってw 感想教えてw
550
(2): 2011/05/26(木)11:29 ID:ECPOZJ4t0(1) AAS
ついったで検索すると、けっこう信者がいるのに驚いた
「藤原家の○○作りました〜」とか
「みきママの新しい本〜」とか。
あの本見てお料理作ろう!おいしい!っていう人もいるんだね。
不思議だな。
551
(1): 2011/05/26(木)11:35 ID:H9gpuIrK0(1) AAS
>>546
522さんじゃないけど調べると出て来るよ 概要はこんな感じ↓
姉にすり寄って弟の誕生会に招待してもらったヲタが自慢しまくり
それを聞いたその他のヲタが妬んで互いに罵り合い暴れる低レベルな戦い

ジャニーズは身内とファンの接触に関して厳しいって聞くけど
母親や姉が煽ってるみたいだからどうしようもないわ
552: 2011/05/26(木)11:49 ID:LHvIq6bc0(2/3) AAS
>>550
信者はみきちょんレシピから塩分調整するほど訓練されてる
553: 2011/05/26(木)11:50 ID:wCnT3uAG0(1/5) AAS
>>550
濃い味付けが好きとか、チェーン店系外食が好きor多い人だと
味の好みが合うんじゃないかな。こればかりは個人の好みだからね
あとはレシピ見ながら調味料は調節(意味無いが)したりとか使い方だと思うよ

私は別に化学調味料を全面否定はしないけど
流石に何にでも大量投入する点については味が平坦になるので
自分の好みには合わないなあと思う。あと調理過程・手順とか
554
(1): 2011/05/26(木)12:17 ID:tVAEnSy00(1) AAS
味の素って、パパッと一振りする程度の量を使うもんだと思ってたけど違うの?
555: 546 2011/05/26(木)12:21 ID:LwINAFAI0(1/2) AAS
>>551
ありがとう。
みきちょんも母親も不注意だなーと思ったけど、
みきちょんはなにより自分自分自分の人だもんね、不思議じゃないか。
自分のためなら子供でも平気で貶す。
556: 2011/05/26(木)12:22 ID:rvOricJ+0(1/4) AAS
>>548
誰も納豆サラダは叩いてないと思うが。
あ ん な 納豆サラダだから笑われてるだけで。
マズそうじゃん。明らかに。
557
(1): 2011/05/26(木)12:24 ID:zANX79qw0(1/4) AAS
>>554
藤原家は業務用のでっかいボトルだから味の素「一振り」じゃなくて
「5本指でひとつまみ」って計るようだよー

ちなみに「ニンニク小さじ1」が驚愕の量
画像リンク[jpg]:loda.jp
だから、あれでも調味料少なめに書いてるみたいw
558
(2): 2011/05/26(木)12:24 ID:Zn8ndKKd0(1/2) AAS
煽りでもなんでもなく素朴な疑問。
味の素などの化学調味料とはまた違うだろうけど、
ここの奥様的に、市販の固形や顆粒のコンソメ、鶏スープの素、ほんだしなどの顆粒だし(無添加と書いてあるもの含む)ってどう?
使う?それともだし類はすべて自宅でとってる?
うちは味の素は使わないし不必要だから買わないけど、固形コンソメだけは使ってしまう…
559
(1): 2011/05/26(木)12:32 ID:MZZ9NCQN0(1/3) AAS
>>558 化学調味料は絶対駄目って人もいるだろうけど
そうじゃなくて藤原家の使い方に問題があるんですよ。
味の素を大匙や5本指で使う一般家庭はまずいないと思うよ。
全ての料理に化調+化調+・・・だからね
560: 2011/05/26(木)12:35 ID:r3A8RR5z0(1) AAS
>>557
このにんにくの量…市販のおろしにんにくって、生のにんにくとは違う独特の味するよね。
ほんの少量(ケンタロウ風に言うとBB弾一粒分w)でもかなりきついにおいと味するのに、これだけ入れたら他の味が全部消えると思う。
561: 2011/05/26(木)12:36 ID:i6dXWq0Q0(1) AAS
>>549
耳かき半分はさすがに少なすぎるw
562
(1): 2011/05/26(木)12:36 ID:TRdVF17r0(1/3) AAS
>>558
コンソメを台所で作れたらかっこいいけど普通は無理だし
堂々とつかえばいいじゃない。
この時代化学調味料完全否定もバカバカしいし
明らかに異常な量じゃなけりゃどうでもいいよ。
563
(2): 2011/05/26(木)12:41 ID:LwINAFAI0(2/2) AAS
量と使い方の問題だよね。
みきちょんのやり方って変じゃね? って話なのに、
納豆サラダを否定しないでとか、調味料は全部自宅で?とか、
ホームでものを食べるのはどうとか、
何でそっちに行っちゃうのか。
564
(1): 2011/05/26(木)12:47 ID:P8OTJ/VI0(2/5) AAS
>>563
ごめんね納豆サラダを否定されて鬱だった奥です。
↓↓これでは納豆サラダフルボッコにしか見えなかったのよ。。。

自分のそれまでの食生活から外れているものだと、
例えそういう物があるにしても全部否定しちゃう方も結構いらっしゃるので、
書いただけです。

427 :可愛い奥様:2011/05/25(水) 12:49:34.09 ID:P0c8u+Ct0
納豆サラダにびびった

429 :可愛い奥様:2011/05/25(水) 12:53:03.47 ID:PagtFkR70
納豆サラダ…。
省12
565: 2011/05/26(木)12:48 ID:Zn8ndKKd0(2/2) AAS
>>559 >>562 >>563
そうだよね、使い方と量の問題だよね。
私自身は化学調味料完全否定派ではないので、多少使う分には構わないと思ってるんだけど、
みきちょん見てたら感覚がおかしくなってきて、逆に不安になってしまってw
レスありがとう。
566: 2011/05/26(木)12:52 ID:P8OTJ/VI0(3/5) AAS
やり方が変というのは心の底から同意です。
化学調味料も全否定はしないけど、一度も出汁をとる事もせず毎回だしのもと使用、
しかも、だしのもと2種類を放り込んで「合わせ出汁」だと思い込んでいる。
(実際は化学調味料を何種類合わせたって旨み成分は一緒なのに。合成香味料が増えるだけで。)

キャベツの千切りに納豆かけただけで納豆サラダも、カリスマwwwなのに呆然とさせられたけど、
思えばこの人、母親の料理を間近で見たり手伝ったりした経験が無い人なのかと思えばそれも納得。

出汁だって、時間がなければ、かつお節や昆布やホタテの入った粉末パックの天然だしだってあるのにね。
1-
あと 435 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s