[過去ログ] 【越前】福井県の奥様★3【若狭】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
688: 2012/04/05(木)07:52 ID:Qjc6LKop0(1/9) AAS
夫の家事参加、妻の満足度は日本一 民間調査で福井県、実情伴わず
夫の家事参加、妻の評価(だけ)は日本一―。キリンビール(本社東京)が、
夫婦の家事分担について行った意識調査で、福井県の既婚女性が高い
満足感を示していることが分かった。ただ実際に夫が行っている家事は
総量の2割以下で全国中位。「福井の奥さまは寛大」(同社広報事務局)と
いえそうだ。
外部リンク:www.fukuishimbun.co.jp
( ̄  ̄) イイコト?
福井の奥さまの寛大さは日本一レベル
自分たちの満足感は誇張してナンボなのよ
省5
689: 2012/04/05(木)08:15 ID:Qjc6LKop0(2/9) AAS
AA省
690: 2012/04/05(木)08:21 ID:Qjc6LKop0(3/9) AAS
男勝りの女性社員も プライドは他人の5倍増しってことかな
だって育ちの問題で
(/^-^(^ ^*)o ヒソヒソ
693(1): 2012/04/05(木)14:48 ID:Qjc6LKop0(4/9) AAS
福井のO市にはとても
個性的な価値観の奥様がいますね。
全国ニュースで仙台にパンダが贈られるとかのニュースが耳に入ると
即座に「アホやろ!なんで○○にせんのや?」という言葉が口から出る。
県内の話題にしても、
越前地域でコウノトリの飼育が国に認められる事云々のニュースが耳に入るや
即座に「アホやろ!なんで○○にせんのや?」という言葉が口から出る。
そのたびに周囲の家族はそれに共感する。
他所に少しでも良い明るい話があるとその連続なのだ。
当然、その人らの人付き合いも
省2
694: 693 2012/04/05(木)15:09 ID:Qjc6LKop0(5/9) AAS
このどんな明るいニュースでも
すべて地元○○に贈られるとか、優先されるでなければならいとする
人の心理をいろいろと調べてみた。他にも「独自の明言」「言い張る」
ことがいくつもあるので。
自分たちにそれだけ絶対の自信があることになっている
(=自分以外のモノが総じて劣る連中という対人関係しか有しないのも)
その裏返しだそうな。自分のその自信に世間が何も応えてくれない
その冷遇されているという欲求不満が即座に言葉で出るのだそうな。
そういう育ち、脳がそうさせるのだとか。
対し、
省1
696: 2012/04/05(木)19:00 ID:Qjc6LKop0(6/9) AAS
つまり、
中学生レベルでやってる人間関係に性欲がくっついただけ
ということですな。成熟した関係とは無縁の。
697: 2012/04/05(木)19:07 ID:Qjc6LKop0(7/9) AAS
まちがいなく、公益財団法人 モラロジー研究所 が出している
心を育てる道徳誌 「ニューモラル」で紹介される数々のお話を
鼻っから笑うような人だと思ふ。
実際の街場の中学生の9割が学校の先生から教えられた
具体的な道徳心だけしか知らない、それ以上の深い意味での関係など
全くもってノータッチなようにね。
698: 2012/04/05(木)19:09 ID:Qjc6LKop0(8/9) AAS
今の中学生、ニューモラルで紹介されるような事例を
行う人の判断基準など全く理解出来ない、そういう人間教育に
なっているんですよね、私の地元でもそう
親がそこをまず理解できていないから。
701: 2012/04/05(木)21:57 ID:Qjc6LKop0(9/9) AAS
以前、この福井に良い話って無いの?というレスがあったけど
だったら、この福井のまちというまちに
前述の
心を育てる道徳誌 「ニューモラル」で紹介される数々のお話、
その10数行も目を通せばおおよその結論、著者が伝えたいことが
見えてしまうぐらいの人間関係の達人が
少なくとも4、50世帯に一世帯の家に誰か居る、
そういう風になると劇的に地元の空気が変わるはずなんだけど。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.258s*