[過去ログ] ネトウヨの不幸でメシウマニュースが来たらage るスレ5 (394レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
120: 2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:+ab2DGRy0(1) AAS
【朝鮮日報】日本の良心的市民団体、政治家の靖国参拝反対・慰安婦問題での謝罪と賠償を訴える[08/12]
2chスレ:news4plus
121: 2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:8bDYtMkQ0(1/2) AAS
【ニューヨーク=加藤賢治】11日付の米紙ニューヨーク・タイムズは、安倍首相に靖国神社を参拝しないよう求める中国人実業家、陳光標氏(45)の意見広告を掲載した。

広告はページの下半分の大きさで、英語と中国語で書かれている。

広告で陳氏は自身を「有名な中国人の平和活動家」などと称した上で、首相は日本国民に模範を示すべきで、参拝を見送るべきだと主張。

また、首相には他の政治家の参拝を阻止する責任があると記した。

広告は日本が右傾化することへの懸念を記した内容で、真珠湾攻撃に関する写真も掲載。同氏が東日本大震災の被災地で行った支援活動も、写真とともに紹介されている。
省3
122: 2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:8bDYtMkQ0(2/2) AAS
長崎市を訪問中のオリバー・ストーン監督は8日、日米の大学生との意見交換会や平和集会に出席した。
ストーン氏は米国が戦争を続ける背景について「教科書に米国が戦争の勝者であると、まるでディズニー映画のように心地よく
描かれているからだ」と述べ、負の側面が教えられていないことを批判した。

 日本に対しても「満州を侵攻した大きな軍事帝国だった。だが日本軍が侵略戦争で何をやったかについて、
ほとんど教えられていない」と話し、米国と同様に歴史を直視していないと指摘した。
 ストーン氏はこの日、爆心地のほか、朝鮮人や中国人の慰霊碑なども訪れた。
平和集会で同氏は「私が出会う日本人はみんな優しいのに、なぜ(当時)それほど朝鮮人や中国人に残酷になれたのか。
日本人の気性が分からない。教えてほしい」と参加者に問い掛けた。
 会場からは戦時中の学校教育や、政治に関心を抱かせないような社会環境などに問題があるとの意見が出た。

琉球新報 8月9日(金)9時50分配信
省1
123: 2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:aq59EyXY0(1) AAS
サザン、グループ史上初!4つの年代でシングル首位獲得

スポーツ報知 8月13日(火)7時3分配信

 5年ぶりに活動を再開したサザンオールスターズの54枚目のシングル「ピースとハイライト」が、
19日付オリコン週間シングルランキングで初登場首位を獲得した。
1989年に「さよならベイビー」で初の1位に輝いて以来、80年代、90年代、2000年代、
そして今回の2010年代と4つの年代でシングル首位を獲得。
グループとしては史上初の快挙達成となった。

 10、11日の復活ライブで
圧巻のパフォーマンスを披露したばかりのサザンオールスターズが、いきなり金字塔を打ち立てた。
124: 2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:M29b+ipB0(1/2) AAS
山本太郎出演の原発映画 東京、大阪などでも公開決定

映画.com 8月14日(水)5時0分配信

 原発問題を扱っていることから、公開劇場がなかなか決まらなかった山本太郎の出演作「朝日のあたる家」(太田隆文監督)が、愛知県の3劇場に続き、東京、大阪、福岡などでも公開されることがわかった。

 「脚本を読んで、テレビ、新聞などのマスコミ、メディアのスポンサーへの気遣い偏向報道で事実を知ることができていない人たちにも、もしかしたらこの作品を通して原発事故の悲惨さが疑似体験できるのではないか、
と思いました」と山本が語る本作は
、全国の有志たちによるTwitterなどで公開を求める署名活動により、9月に愛知県内のコロナシネマワールド3劇場での公開が決定。
その反響を受けて東京・渋谷アップリンク、大阪シアターセブンなど大都市の劇場のほか京都、福岡、岐阜、新潟、石川、福井、青森でも公開が決まった。

 
 東京公開は渋谷アップリンクで9月28日から、そのほか各地公開日は公式HP(外部リンク:asahinoataruie.jp)で告知。
125: 2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:M29b+ipB0(2/2) AAS
ひざまずくドイツと妄言の日本…米大手紙電子版に広告掲載 [2013年08月13日 - 中央日報]
外部リンク[html]:japanese.joins.com
画像リンク[jpg]:japanese.joins.com
誠信(ソンシン)女子大学の徐敬徳(ソ・ギョンドク)教授がウォールストリートジャーナル電子版に、
「歴史とともに平和を作ろう(Making Peace With History)」という見出しのドイツと日本を比較
した広告を掲載した。左側のドイツの写真には「1970年ポーランドでひざまずき謝罪するブラント
からメルケル首相までドイツは心のこもった謝罪と補償をした」と書いた。これに対し麻生太郎副総理、
安倍首相、慰安婦に対し暴言を吐いた橋下大阪市長が登場する右側の日本の写真には「日本は
早く過去の侵略史を認め心のこもった謝罪と補償をすることを望む」という文が記されている。
徐教授が自費を投じて掲載したこの広告は1週間にわたり同紙電子版トップページ中央の
省1
126: 2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:pF3XT4vo0(1) AAS
ももクロ「韓国には韓国の言い分がある。それをもっと知りたい」 ネトウヨ怒りの在日認定へwww
2chスレ:poverty
127: 2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:yBeQKERE0(1/2) AAS
ネトウヨ激怒必至!? ももいろクローバーZが語った、意外な“戦争認識”とは?

日刊サイゾー:記事一覧2013年8月14日(水)13時00分配信

『「ももクロChan」Presents ももいろクローバーZ 試練の七番勝負2012』(太田出版)
日刊サイゾー
 歴史に無知な彼女たちが、古市の挑発にもまったくブレることなく戦争否定の姿勢を貫いているのは、
彼女たちが“戦争は人が死ぬだけの不幸な出来事”という本質をきちんとわかっているからだろう。

 しかも、発言の内容以上に感心させられるのが、その度胸だ。少しでもリベラルな発言をすると
ネット上で「在日」とレッテル貼りをされ炎上してしまう風潮に、
最近は芸能人だけでなく、評論家やジャーナリストまでが怯え、口をつぐむようになっている。
そんな中、ももクロはネトウヨのことなんかな〜んにも気にせずに、
省11
128: 2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:yBeQKERE0(2/2) AAS
来沖中の米映画監督オリバー・ストーンさんは14日、米軍普天間飛行場の移設先とされている
名護市辺野古を訪れ「美しい自然を壊して、これ以上の基地を造る必要はない」と強調。
「自民党や安倍晋三首相の重圧に負けず、これ以上基地ができないよう、稲嶺進市長を全面的に
支持したいと思う」と話した。

ストーンさんは辺野古沖をボートで視察し、反対を訴え座り込みが続くテント村を訪問した。

住民の嘉陽宗義さんらと面談した後、ストーンさんは「これ以上の軍事基地はいらない。
冷戦も終わっているのに、まだ軍拡が続いていることを懸念している」と話した。

ストーンさんは稲嶺市長とも面談。「戦後約70年もたっているのに、まだ米軍基地が沖縄に居残っている
ことに、とても驚いている」と語った。

市長は「本当の沖縄や名護の状況をアメリカ国民に伝えてほしい」と協力を求めたという。
省2
129: 裁判負一声会さくら接骨院親分歌代英二 2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:Xncs2uZx0(1) AAS
zfa
130: 2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:EKHx2Nqx0(1) AAS
【ネトウヨ困惑w】本日 安倍晋三首相、フジテレビの日枝久会長と仲良くゴルフ
2chスレ:poverty

靖国参拝はしないで
よりによってフジ会長と
仲良くゴルフwwwwww
131: 2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:Azz3EluV0(1) AAS
【ネット】 「日の丸や日章旗を振り回して威勢のいいこと言ってる男たちには、心底から虫唾が走ります」…・作詞家・湯川れい子★4
2chスレ:newsplus

湯川も在日チョンwwwwww
132: 2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:RbDLDNqi0(1) AAS
“韓流帝王”東方神起(ユノ・ユンホ、チャンミン)の行く道に「韓流危機論」はなかった。
東方神起は8月17、18日の両日、日本の横浜にある日産スタジアムで5大ドームツアーのフィナーレを迎え計14万4000人余りの観客を殺到させた。

チケット総収入(9800円全席同一)だけで約160億ウォン(約14億円)に達するものすごい規模だ。

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
133: 2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:z+ROHyDj0(1) AAS
ジブリ『風立ちぬ』ランキングV5達成 トロント映画祭にも出品

 興行通信社による8月17日・18日の週末『全国映画動員ランキングトップ10』で、スタジオジブリ・宮崎駿監督の『風立ちぬ』が5週連続で
1位を獲得したことが19日、わかった。また、イタリアの『第70回ベネチア国際映画祭』(8月28日〜9月7日)に続き、カナダの『第38回
トロント国際映画祭』(9月5日〜15日)への出品が決まるなど、海外からの注目も高まっている。

 土日2日間の成績は動員35万2322人、興収4億7379万5100円をあげ、動員前週比92.8%と好成績をキープ。
公開30日間で累計動員580万人、累計興収72億円を突破した。
外部リンク:www.oricon.co.jp
134: 2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3Q5pWmaP0(1) AAS
【社会】日本を訪れる韓国人が増え続けている 7月は前年比28.6%増 アベノミクスの影響か
2chスレ:newsplus
135: 2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:nL+Tmx4j0(1) AAS
AA省
136: 2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:y6Pebkf30(1) AAS
 8月7日にニューヨークで新製品発表会を行ったLGエレクトロニクスのLG G2もNTTドコモのラインアップに加わっているが、スリートップ戦略に採用されなかったことから、
LGはKDDIに接触を図っている模様。KDDIはHTCに代わり、これからはLGを主力商品に位置づけるようだ。

外部リンク:newsbiz.yahoo.co.jp
137: 2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:SFNZrybX0(1) AAS
【日韓】 「A級戦犯が合祀された神社の参拝は自制すべきだ」〜訪韓中の前原誠司元外相[08/23]
2chスレ:news4plus
138: 2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:So6MF5z80(1) AAS
「はだしのゲン」、アマゾンでベスト10入り 増刷も

朝日新聞デジタル 8月24日(土)16時16分配信

 【宮野拓也】漫画「はだしのゲン」が、松江市教育委員会による閲覧制限問題を機に読み直されている。ネット通販大手「アマゾン」では、10巻セットがコミック部門で10位以内に入り、発行元が増刷を決めた。市内の図書館での貸し出しも好調だ。

 単行本を初めて発売した汐文(ちょうぶん)社(東京)。刊行するコミック版や愛蔵版全10巻セットの出荷数は、いつもの7、8月なら2千セットほどなのに、今年は7千セットになった。今も2千セットの増刷をかける。

 例年、終戦の日の15日を過ぎると売れ行きは落ちるが、今年は、昨年末に作者の中沢啓治さんが亡くなったことに加え、閲覧制限が注目され、今も全国から注文が相次いでいる。
139: 2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:qk/wbq8U0(1) AAS
<はだしのゲン>閲覧制限を撤回…松江市教委

毎日新聞 8月26日(月)16時35分配信

 松江市教委が故中沢啓治さんの漫画「はだしのゲン」の閲覧制限を全小中学校に求めている問題で、
5人の市教育委員による臨時会議が26日、松江市役所であった。
22日の定例会議で結論が出ず、この日改めて検討した結果、
「市教委が学校側に閲覧制限を一律に求めたことに問題があった」
「子供に見せるか、見せないかは現場に任せるべきだ」との意見が多く、
制限を撤回することを全会一致で決めた。
1-
あと 255 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s