[過去ログ] 【家のアレコレ】住まいの雑談【後悔・インテリア・リフォーム】7 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
142: 2014/01/10(金)23:29 ID:xyZJvibA0(1) AAS
>>141
10年過ぎたらパネルとかパワーコンデショナーとか故障もでてくるってさ
なんでも同じじゃないかな
143(1): 2014/01/10(金)23:30 ID:iER7vwrW0(2/2) AAS
太陽光、後付けとかじゃ?
家電ショップでの後付、いろいろ問題出てるみたいだし。
144(1): 2014/01/10(金)23:34 ID:RfkAl+860(1) AAS
社宅から一戸建てに引っ越して1ヶ月。掃除めんどくさいー!ルンバ欲しいよ。
もっと広い家にしたかったけど掃除の大変さを思えばすこし狭いくらいで良かったのかも。
145: 2014/01/10(金)23:39 ID:lx6wnpx40(1) AAS
>>143
太陽光は急激に増えたために、設置業者のスキルに問題がある場合も多いから
設置不良での故障ってこともあるみたいね
そういやヤマダで25年保障とかで売ってたサンテックは去年破たんしてたようだけど
どうしてるんだろ?今の売ってるのかな?
146(1): 2014/01/11(土)00:30 ID:o/XXDrMV0(1) AAS
>>144
うちも引っ越して1ヶ月。うちはココロボにしたよ。
なんかお掃除ロボ=ルンバみたいな思い込みがあったんだけど、
国内メーカーも色々出してるって知って調べたらルンバより可愛い!
結果大正解だった。子供も話しかけて喜んだりペットみたいw
147: 2014/01/11(土)03:22 ID:h9CzdAOE0(1) AAS
キッチンの窓にちょっとだけ後悔。
110×60の縦長の上げ下げ窓なんだけど、コンロの傍にあるから料理中寒い。
窓の外がよく通る場所なので、頭をぶつける危険のない上げ下げにしたのはいいんだけど
北側に横長の窓があるから採光は十分だし、もっと細めか短い窓にすれば良かった。
東についてて日当たり良いから夏は日焼けが気になるし、そもそも眩しいのが苦手。
今日みたいな寒い日はほんと恨めしくなるわ。
148(1): 2014/01/11(土)08:04 ID:yTJlqJgr0(1) AAS
>>146
私はルンバにしたけど、今度建てる友達はココロボにするって
JAPANメーカーいいよね!
もっと早くに出してくれていればココロボにしてたかも
ココロボは絶対に家具にぶつからないって本当かな?
149: 2014/01/11(土)08:52 ID:s163cRcx0(1/2) AAS
>>148
以前、家電店でデモ運転見たら、ココロボは物にぶつかる前に
避けてた。ルンバがバンバンぶつかっては方向転換するのと
対照的だったよ。
なんかこう、「日本人」って感じの動きだったw
ただ、じーっと見てると部屋の真ん中ばっかり動いてて、
ちまちま動くもんだから全然動いている範囲が少ないw
気を使いすぎて、結果的に「四角い部屋を丸く掃く」掃除になってた。
ルンバはガンガンぶつかりながら、ジグザグジグザグ動いて、
結果的にかなりの範囲を掃除してた。
省2
150: 2014/01/11(土)10:03 ID:JpNcyLE3O携(1) AAS
ココロボは控え目な分、すみっこの掃除ができないよね。
うちは新居もバンバンぶつかってもいい仕様にしたので
ルンバをバージョンアップしたよ。
151: 2014/01/11(土)10:30 ID:xcWjYpGf0(1) AAS
ココロボのチャレンジャータイプwの登場待ってみようかな
152: 2014/01/11(土)10:46 ID:s163cRcx0(2/2) AAS
ココロボはぶつかると「いてっ」みたいに言ってて、
カワイイと思った記憶も。
ただ、ぶつかった時は「いてっ」と言うくせに、基本的には
ぶつからない範囲内だけお掃除するのを見てたら、
傷つくのを恐れるな!逃げてるだけじゃ元の問題は
解決しないんだよ!という言葉が頭の中に浮かんだり。
ま、ルンバも雑は雑というか、「そこそんなにしつこくやる?」と
いうところがある反面、なんでこのゴミ取ってくれないのと
思ったりもするので、詰めのところは自分でやってるよ。
地震対策した寝室(家具は最小限、あるものは脚付き)は
省1
153(1): 2014/01/11(土)11:01 ID:ZDfXZ0FwP(1) AAS
ロボット掃除機の話に便乗して、、、
スクーバって使ってる人いる?
公式のビデオ見ると、床がだいぶ濡れてるように見えるけど、
フローリングでも大丈夫なのかな?
サイトには「sealed hardwood」なら使えるって書いてあるけど、
これって日本で言うフローリングを含むのか、体育館の
床のようなのを言っているのか…。
154: 2014/01/11(土)11:20 ID:TGD/gLHz0(1) AAS
新居でルンバを使おうと思っています。
・下位モデルでは不便ですか?
・ルンバ充電スペースはどうされていますか?ドア無しパントリーにしたらちゃんと自力で戻ってくれますかね?
155: 2014/01/11(土)11:30 ID:3ZaLyuJzP(1) AAS
店でココロボ動かしたら、ちょっと進んだあと
バッテリー切れで「タスケテ」と言われたのには萌えた。
でもルンバ買ったけど。
156: 2014/01/11(土)12:32 ID:FUhsl+7w0(1) AAS
>>124
緑の壁はいいけど家の窓下見える程度にしておかないとね
入りやすい家を作った時点で警備があろうとなかろうと荒らされる可能性があるわけで・・・
特に外国人の犯罪者は苛烈な人が多いしね。
それはともかく今はレースでも外から中が見えないカーテンあるし一応対策は取れますね。
ただこの手の物は内から外も同様に近く、エンブロイダリーレース等の美しさには断然かなわない。
157: 2014/01/11(土)19:11 ID:d5DzrUS0P(1) AAS
>>153
スクーバは日本のフローリングには無理でしょ。
ほんと体育館の床とか風呂場くらいしか使えないよ。
そもそも土足の床のためのものだし。
フローリングやりたいならミントでしょ。
ミントは検討中。
158(3): 2014/01/11(土)22:39 ID:YRBSGOLL0(1) AAS
料金について質問です。
10畳二間の和室をぶち抜いて20畳の洋室にしようと思ってます。
その場合、費用はだいたいいくらくらいになりますか?
ちなみに壁は砂壁(ザラザラして金色のキラキラが入ってる)です。
159: 2014/01/11(土)23:59 ID:zOXBOHi70(1) AAS
>>158
それがすぐにわかる奥様っているのかな?
フローリングの素材や壁紙の素材によって全然違うよ
床暖房入れるかどうかで数10万違ってくるだろうし
リフォーム会社のHP見た方が参考になるのでは
砂壁は柱の上に石膏ボード貼って覆うから問題ないと思う
160(1): 2014/01/12(日)00:19 ID:mtl4DSAA0(1) AAS
>>158
構造によっては、耐力壁など補強が必要にもなるでしょうしね…
6畳間を畳の手入れが面倒だからと、
リフォを考えたことがありますが、
壁や床だけでなく、押し入れの襖や天井、扉…
意外と大掛かりになると知って、諦めたことがある。
畳や障子、襖の手入れが面倒で、和室一切無しの家を建てた。
161: 2014/01/14(火)12:59 ID:+C2Kv7Es0(1) AAS
>>158
建築板の方がいいのでは
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 840 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.348s*