[過去ログ]
■■家を建てた奥様より家を建てる奥様へ ■118言目 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
72
: 2014/04/24(木)16:44
ID:tiWKyuZd0(1)
AA×
>>68
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
72: [sage] 2014/04/24(木) 16:44:37.25 ID:tiWKyuZd0 >>68 設計が上手いと、落ち着ける空間になると思う。 あと、照明はよく考えないとマズイ。 普通のシーリングとかペンダント吊り下げるとか、難しくなるので。 可愛いなと思ったライトが、ことごとく頭に引っかかる。 ダウンライトや間接照明じゃ不便なこともあるし。 それと、家族の体格も関係すると思う。 うちの場合、設計の人が身長160cm弱の男性で、低い天井高押し。 しかしうちの家族は、縦も横も大きめの人間しかいないんだ… 160cmの視界と最適な棚や机の高さと、178cmのそれは違うんだよね。 結局、高い天井高と低い天井高を組み合わせて、メリハリついた空間になったけど、 照明問題は微妙に失敗した部屋があったりする。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/ms/1398118786/72
設計が上手いと落ち着ける空間になると思う あと照明はよく考えないとマズイ 普通のシーリングとかペンダント吊り下げるとか難しくなるので 可愛いなと思ったライトがことごとく頭に引っかかる ダウンライトや間接照明じゃ不便なこともあるし それと家族の体格も関係すると思う うちの場合設計の人が身長弱の男性で低い天井高押し しかしうちの家族は縦も横も大きめの人間しかいないんだ の視界と最適な棚や机の高さとのそれは違うんだよね 結局高い天井高と低い天井高を組み合わせてメリハリついた空間になったけど 照明問題は微妙に失敗した部屋があったりする
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 929 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s