[過去ログ] ■■家を建てた奥様より家を建てる奥様へ ■118言目 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
829
(1): 2014/05/22(木)09:55 ID:CXWQ+rQL0(1) AAS
>>815
洗面脱衣(洗濯機も)4畳に、家事室(物干し竿2本)4畳が直結してるけど、換気扇はいらないと思うよ。
浴室乾燥機もマンションでの印象が悪くて、つけてない(今のはいいらしいけどね)。

地域(湿度の高い日が多いとか)や敷地条件(隣接してるとこがゴミ焼きするとか)の問題がないなら、窓開けが一番だね。

うちは、窓の1.5m先が道路なので、こそっとw窓を閉めたまま洗濯物を干すと、一時的に湿度が80%を超える。
でも、晴れや曇りの日は窓を5cmぐらい開けて、浴室の換気扇を回すだけで、30分もすると外の湿度(30%〜60%ぐらい)に近くなるよ。
今思えば、窓の位置をもう少し上につけとけばよかった。通行人は少ないけど、目があうとイヤだ。
開き窓なので窓の内側には格子を入れて、窓開けしたまま外出しても容易に進入できないようにするとこまでは考え付いたんだけど。

雨の日は、湿度80%が窓開けで70%ぐらいまでは下がるけど、それ以上は無理。除湿機を使ってる。
換気扇があっても、外の湿度が高い日は無駄だと思う。

うちで換気扇をつけときたかったのはトイレ。
計画換気の排気口で代用されてるんだけど、何年か経つとシックハウスの心配ないし、燃焼系暖房機はないし、
換気装置を弱(トイレがないなら止めたいところ)にしてるんだけど、ウンチの後がねぇ・・・。
 
1-
あと 172 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s