[過去ログ] ちょっとした不思議な話や霊感の話 その69 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
115: 通りすがり 2014/05/31(土)22:25 ID:8Uis5dYi0(2/2) AAS
>>113
どうなんだろうねぇ・・・あんまり気にした事がなかったわ・・・
116: 2014/05/31(土)22:28 ID:vU7GjbG60(3/3) AAS
大安とか友引、いわゆる六曜って
実は葬儀屋さんが休みを取れるようにあるんじゃない?
117: 2014/05/31(土)22:31 ID:5W1pYgV40(1) AAS
>>114
そうなったら要らん罪悪感なくなっていいんじゃない?
軽い呪いでも積み重なれば効くと思うお
てか昔からあってワイドショーでも見た気がする
118: 2014/05/31(土)23:04 ID:qnUIi0Wz0(1) AAS
藁って字を見ると 笑)を(藁 って書いてた時代の2ちゃんを思い出しちゃう
祝の笑人形
119
(3): 2014/05/31(土)23:07 ID:Z1ZtCrDQ0(2/2) AAS
ちくしょー菅野には絶対因果応報があってほしい!
120: 2014/05/31(土)23:12 ID:zFFfyQF10(1) AAS
(*⌒▽⌒)/゚・:*【祝】*:・゚\(⌒▽⌒*)
121: 2014/05/31(土)23:14 ID:BsblpCKG0(1) AAS

122
(5): 2014/05/31(土)23:26 ID:0OWcxEdw0(1) AAS
前日、夫の同僚が下半身不随となり退職した話を書いた物です。
その後があったので書き逃げ。
夫には以前から似たような話があったらしく、居丈高な取引先の担当者が辞めればいいのに、と思っていたら翌週急に辞めちゃった。みたいな話が、両手で足りないくらいあった模様。
鈍い夫は偶々だと思っていたらしく、先の下半身不随事件で薄々感じ始めたみたい。
夫は今まで「なるようになるさ」で上手く過ごせてたのは、守護霊様が守ってくれてたのでは無いか?とか。
私の方は今日、急に気配を感じて振り向こうとすると、「振り向くな」と夫の守護霊様の心の声が。
文字なのか図形なのか分からない模様が頭に浮かんだ。
こういうのも今まで何度かあって、数ヶ月後に答が分かると思う。
123: 2014/06/01(日)00:09 ID:+7W/QwsK0(1) AAS
神社と六曜は関係ないのでは。

藁人形より念。
あれは増幅させるための
演出に過ぎない。
124: 2014/06/01(日)00:54 ID:ulqkA3XD0(1/2) AAS
>>122
前日じゃなくて先日?
探して前のレスを見てきたけど…

前のレスに対して
「ひどい話、(前世だか守護霊だか知らないが)悪魔と変わりない」
というレスをしてる人がいたけど、私も同じ感想しか持てなかった
125
(1): 2014/06/01(日)00:54 ID:8E86Pv1DO携(1/5) AAS
>>113
一般的ではないけど、沖縄では潮の満ち引きを考慮して、
お参りの時間帯を決めるみたい
126: 2014/06/01(日)01:00 ID:8E86Pv1DO携(2/5) AAS
>>125 追伸
干潮から満潮までが祈りに最適な時間帯だから、
伊勢神宮もその時間帯に参拝するよう勧めてくれました
127
(1): 2014/06/01(日)01:10 ID:nV4POA1u0(1/2) AAS
占いや術使いというのはそもそも聖の側とは言われてないよ
念が強いというのもそれだけ執着があったり人を支配したかったり欲が強かったりそういった面もあると聞くし
128: 2014/06/01(日)01:28 ID:ulqkA3XD0(2/2) AAS
>>127
守護が厚いと言うと神に守られているようなイメージだけど、
>>122の旦那様のような人は、術使いと表現する方がしっくりくるわ
129: 2014/06/01(日)01:34 ID:D51F3RJ80(1) AAS
>>122
旦那様はただ心で相手を憎む、または嫌うだけなのかな?
それとも、ちょっと瞑想なんかしたりしてるのかな?
130
(3): 2014/06/01(日)01:41 ID:ItRfD/etO携(1) AAS
>>122
普通は内心で何を思おうがそれが現実になる事はないけれど
ご主人は他人より念力が強くおそらく守護霊さんも呪術のプロ(陰陽師や霊能者含む)
一般人より呪いが効いてしまう体質なんだと思う
うっすらと力に気付いてしまった以上は
パワーを全開にせず少し抑えるよう心がけた方がいいかも
「死ね氏ねじゃなくて死ね」と思ってしまって本当に相手が死んだら寝覚めが悪いでしょ
前に誰か書いてた「いつ動物園行ってもパンダがお尻向けてる呪い」とか
「トイレットペーパーが常に切れてる呪い」にシフトしてみたら?
131
(1): 2014/06/01(日)02:15 ID:S1nIIY080(1) AAS
>>122
周りの嫌な奴を消し去ってばかりじゃキリがないし
人間として成長しないだろうから
今回のことで旦那さんが気づけてよかったのでは…と思う。
でもほんとすごいね。地震を起こさないようによろしくw
どちらかというと旦那さんを心配するお兄さんのほうに興味ある。
132: 2014/06/01(日)02:32 ID:muDE73vR0(1/2) AAS
>>130
あれかwwアノ地味〜にイラつく呪いw
呪ってくる相手がどっかでほくそ笑んでるかと思うと
イライラ倍増のやつwww
133: 2014/06/01(日)03:44 ID:9VPl6pMkO携(1/2) AAS
イラつく程度の憤りなんてみんなあるんだから堪えないよね。
死ぬより辛い現世を生きる方が過酷だと思うわ。
コノヤロウと思わせる人はきっと他の人も痛め付けてるわよ。
みんな知らず知らずのうちにお互い様であると思うし
たった一人にありえないくらいの不幸を繰り返させてるならともかく
偶然を偶然で片付けないと余計おかしな事になりそう。
134: 2014/06/01(日)04:44 ID:gJPXxYev0(1) AAS
民間賭博行為は禁止のはずなのに日本の至るところにある某遊技場。
不当に儲けていても、因果応報もなく日本の富を吸い取って色んな人を
不幸にしてるけど、そういう人に因果はくだらないの?大金持ちになって
幸せそうだけどw
1-
あと 867 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s