[過去ログ] ちょっとした不思議な話や霊感の話 その69 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
492: 2014/06/05(木)16:14 ID:lewliTS40(12/16) AAS
呪い屋芸能人って、どんな顔?どんな顔?
あんな顔?こんな顔?
沼の映像見せたって、死にたくなんかなんねーよ!
バーカ!
493: 2014/06/05(木)16:16 ID:lewliTS40(13/16) AAS
死ぬのは、おまえ!
これ、決定事項な。
罰当たりに八つ当たりしてるからよん。
494: 2014/06/05(木)16:18 ID:lewliTS40(14/16) AAS
おまえ!
495
(1): 2014/06/05(木)16:19 ID:cMDplyQZ0(1) AAS
おばちゃん早く薬飲んで寝なさいよ
496
(1): 2014/06/05(木)16:20 ID:WlZkaPZE0(2/2) AAS
>>483>>464
美人でなくても自分への評価が高いと
自分で稼いでリア充。
(田嶋陽子・某デザイナー・林真理子大先生)
人並みでも自尊感情が無いと
人が避ける男にぶら下がり、
子供が出来て取り返しつかなくなって・・・
斎藤一人さんが言うのは
明るい○スが最強とか。
497: 2014/06/05(木)16:45 ID:7txG/kq80(1) AAS
>>491
無意識に父親に似た人間、とくに欠点の部分で近いのを選んじゃうとか聞くね
未知のいいものより、悪くても知ってるもののほうが馴染みがあるとか

欠点を表面で意識してはじいたつもりでも、
根本では同じような原因でだめだったりする
女癖のわるい父親と借金持ち夫、どちらも
精神的に自立していないところからきている、みたいな
498: 2014/06/05(木)16:47 ID:lewliTS40(15/16) AAS
>>495はいはい(≧∇≦)♬。
499: 2014/06/05(木)16:50 ID:lewliTS40(16/16) AAS
墓穴ちゃーん、お薬飲むのを忘れていたわ、ありがとう、きゃっはー(≧∇≦)。
500
(1): 2014/06/05(木)18:25 ID:0ke/p3Bt0(1) AAS
本当にちょっとしたことなんだけど、東京の二重橋にある三菱一号館のレストランに行ったときのこと。
そのカフェの一角に人影があった。
建物の正面ににちょっとしたコーナー?角が何箇所か出来てるんだけどそこに男性の人がいるはずも無いような所。
振り返るといなくなってた。
もともとは古い建物らしいけど、そんなに曰くとかありそうになかったから
ネットで調べてみたけど、やはり特に何もないところだと思う。
あれはなんだったんだろう?
501
(3): 2014/06/05(木)18:46 ID:SxxTbfej0(1) AAS
祖父って祖母には口より先に手がでる人なんですよ
祖父母の可愛がってた雑種の犬が15才で死んでしまって、悲しんでたんだけど
いつものように祖父母の夫婦喧嘩で、祖父さんが祖母さんを叩いたとき
祖母さんの前に飼ってた犬がでた!って祖父さんが騒いだことがある
「バアバを叩くなってチコが化けてでた!」
って言うんだけどチコは、祖父にしか見えてないみたいだった
父親や叔父たちは「じいさん歳だし、とうとうボケたなー」いってたけど
母や伯母たちは、見えなくても幽霊チコがばあちゃんのそばにいて心配で成仏できいないんだといってました

犬は生前祖父母がケンカというか、祖母が殴られると飛んできて
祖母と祖父の間にわりこんでシッポふりふりしたり、コロリンとお腹みせて祖父を笑わせて仲裁してたから
省1
502
(3): 2014/06/05(木)19:04 ID:CRS2T5ad0(2/3) AAS
>>501
切ない、優しいね。

ところでうちの亡くなった祖父もかなりの悪者だったんだけど、
本当思い出したくもないエピソードばかり。
そんなご先祖様でも敬い感謝しなくてはいけないの?
祖父のせいで傷ついた人たちに寝る前毎晩謝罪している。
503: 2014/06/05(木)19:22 ID:qusQk1ou0(1) AAS
>>502
敬い感謝と言うのは毒親に対する感情と似ている部分がある気がする。
酷い親でも大事にしなきゃいかんみたいな倫理観。
個人的にはその辺りは本人の考えで良いと思う。502の謝罪の行為は尊いと思うよ。

自分は最近義理の親を亡くして仏壇に線香を供える立場になったけど、
仏壇に向かう時間は心を静める時になった。ほんの短い時間だけど。
だから先祖の事を考えていない時もある。
だけどそれでいいかなと自分は思う。先祖にとったら躾のなっていない嫁だと思うけどね。
504: 2014/06/05(木)19:23 ID:ez5Ch81i0(2/2) AAS
>>502
感謝っていっても
悪いお手本をお示しくださってありがとうございます
あなたのようにはなりません、自戒します
っていう感じなら
自分に嘘をつくこともなく先祖に楯突くでもなくていいんじゃない?
505: 2014/06/05(木)19:30 ID:2Ivcef5Y0(1) AAS
>>501

(´;ω;`)ブワッ.
506: 2014/06/05(木)19:32 ID:7PZVY38V0(1) AAS
>>502
うちの場合は父親だけど、
その父親から学ぶべきことがあったんだなと今では思う。
だから504さんのいうような感謝の仕方でいいと思う。
507: 502 2014/06/05(木)19:42 ID:CRS2T5ad0(3/3) AAS
皆様ご意見ありがとうございます。

祖父には存在は忘れずとも生前の行いはダメだったわよ、という
スタンスで行きます。
私にはただの害も特にない爺さんだったのですが、
知人に意地悪して土地奪う、嫌がらせする、
お妾さん作って祖母とわざと争わせたり
もう本当に。
かわりに私が何とか頭を下げて心から詫びたい。
508: 2014/06/05(木)21:29 ID:dTa2JEDjO携(1/2) AAS
>>464 >>496

自尊感情やセルフイメージが低いと、自分を大切にしてくれる人は選ばないらしい。
恐いね。
509: 2014/06/05(木)21:34 ID:dTa2JEDjO携(2/2) AAS
>>500
連スマです
三菱一号館は復元だから、懐かしくて昔の紳士が見に来たのでは?
510
(3): 2014/06/05(木)22:23 ID:1lEbm7if0(1/2) AAS
>>475
浜松大戦争もすごいよ。

これだけじゃなんなので、不思議な話を。
先月、雨の日に朝雨戸をあけたら、目の前(家の庭)を
緑のカッパ着た人が通って行ったの。
顔はフードでよくみえない。
びっくりしたけど母が散歩に出たのかと思って、でもなにか気になって
その人が道路へ出て見えなくなるまで数秒間見ていたんだけど。
すぐに台所行って確かめたらなんと母はそこにいた。

あの人がなんだったのかさっぱりわからない。
省6
511
(1): 2014/06/05(木)22:43 ID:+xPTNdk4I(1) AAS
>>510
ゴム男じゃない?
的場浩司とかがテレビで話したら私も見たのとがある、とたくさん反響があったそうな。

真緑のゴムみたいな感触の人間なんだって。
でもフードかぶってたなら違うか…

ここのみなさん、釈由美子を筆頭に目撃情報相次いでいた、小さいおっさん見たことある人いるかな?
1-
あと 490 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.114s*