[過去ログ] ∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 39 ∞∞ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
701: 2014/08/11(月)12:58 ID:6FhXLlIx0(1/4) AAS
29w2d
頑張ってトッポンチーノ作ったったw
形は悪いけど、キニシナイww
お昼ご飯食べたし、もう一枚カバー作りたいけど、やる気起こらない…
このレスうpしたらカバー作り頑張る!!
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
702: 2014/08/11(月)13:36 ID:MHndEz0I0(1) AAS
これ何?わからないからぐぐった。
モンテッソーリ教育の中に、生まれたばかりの赤ちゃんのための布団「トッポンチーノ」というアイテムがあります。
だって。
モンテッソーリとかシュタイナー教育興味無いからなあ。
703(1): 2014/08/11(月)13:38 ID:CMeTjKdTi(1) AAS
明日で30w、そろそろおっぱいマッサージ始めましょうと言われて初めてまじまじと看護師さんに見られて摘ままれた。
そしたら、あら…ちょっと固いし乳首短いから、授乳大変かもだって。
元々陥没気味で、妊娠してからは回り押したら出てきて3mmくらいにはなるけど全然短いようだ。
毎日マッサージすれば良いと言われたけど、乳首も伸びていくのかな?自分で引っ張って伸ばさなきゃダメかな?
704(1): 2014/08/11(月)13:45 ID:c6/fppa0i(1/4) AAS
モンテッソーリとか関係なくトッポンチーノは上の子の時役立ったな〜。
1人目で抱っこの仕方もよくわからなかったけどトッポンで抱くと安定感あるから安心だったし、
背中スイッチ発動した頃もトッポンで抱っこで寝かせてそのまま床に置いて寝かせられたのも良かった。
705(1): 2014/08/11(月)14:11 ID:yavjUNxH0(1/3) AAS
急激にお腹が大きくなってる気がする26w
ご飯食べると胃が圧迫されて辛い
量半分に減らしてみたけど苦しい・・・
トッポンチーノ自分も作ったよ!
マーキングしたいけど寝汗がひどくてまだできない
涼しくなったらやってみるつもり
706: 2014/08/11(月)14:16 ID:7YyLY40m0(1) AAS
29wなんですが
ここ数日強烈に腰が痛くて歩くのもままならない
階段はもちろん、平坦な道でも杖が欲しいレベル
病院に行くべきなのか、そして、それはいつもの産婦人科なのか整形外科なのか
歩けないほど腰が痛いって方いらっしゃいますか?
坐骨神経痛??
707(1): 2014/08/11(月)14:43 ID:6FhXLlIx0(2/4) AAS
カバー作り終わった
片付けすんのめんどくさー
>>704
自分はモンテッソリーとかよくわかんないけど、背中スイッチ対策にいいとか、だっこに馴れてない人でもだっこしやすいって聞いたし作ってみた
やっぱり効果あるんですね
二人目のお子さんの分は作りますか?
綿が余ったから、実家の猫の座蒲団つくるか、二人目出来たら新しいの作るかどっちにしようかと思ってまして
>>705
一応洗って干したけど、この時期のマーキングはどうしようか迷ってたからいいこと聞いた
自分も涼しくなってからマーキングしよう
省1
708: 2014/08/11(月)15:12 ID:zR7vtD3ai(1/4) AAS
トッポンチーノ、教育法云々抜きに上の子の背中スイッチ対策に使えたので、今回も使う予定。
とはいえ、手作り苦手なのでたまごマットおくるみっていう既製品だけど…。
709: 2014/08/11(月)15:15 ID:zzj+cHHI0(1/2) AAS
>>703
助産師に摘ままれて悲鳴あげた奥です。
痛いしお腹張ったりで気が向いたら…で気楽にしてたけど以前より確実に柔らかくなったよ!
大きくなったというより伸びるようになった・常に突起するようになったって感じかな。
マッサージ、つねるだけじゃなくて引っ張って離すを繰り返すのもあるよ。
710: 2014/08/11(月)15:26 ID:cO+JQk8W0(1/3) AAS
トッポンチーノって敷布団みたいに固いんですよね?
ふわふわ座布団みたいに見えて最初は混乱した。
準備リストとかには赤ちゃんの寝床は固めって書いてあったのに!みたいな。
あと今さら肌着に長袖とかあるのを知って組み合わせに悩む…
711(1): 2014/08/11(月)15:42 ID:zR7vtD3ai(2/4) AAS
硬くないよ。薄めのクッションみたいな感じ。
712(1): 2014/08/11(月)15:55 ID:cO+JQk8W0(2/3) AAS
>>711
ありがとうございます。
クッションみたいなものでも寝かせて大丈夫なんですか?
一時的に使って熟睡したら抜き取る感じなんでしょうか…
713(1): 2014/08/11(月)16:31 ID:zR7vtD3ai(3/4) AAS
>>712
窒息が気になるんだよね?
私が第一子の時に使い始めたのは、背中スイッチが酷い子で生後3ヶ月の時にトッポンチーノを知ってからなので新生児期は使ってないんだよね…。みんなどうしててるんだろ?
第2子の時は新生児期から使いたいけれど、夜間は使わないかな。目が届く昼間のリビングでの睡眠の時だけ。
ベビーベッドはもちろん固めでその上にトッポンチーノごと送って感じ。
気になるなら熟睡してからささっと抜いちゃうのもありだと思う。目を覚まされるリスクありだけど…。
あとトッポンチーノは首座り前の赤ちゃんの抱っこに慣れていない友人に抱っこしてもらう時にトッポンチーノごと抱っこさせてあげると安心っていう使い方も。
714(1): 2014/08/11(月)16:42 ID:c6/fppa0i(2/4) AAS
>>707
うちの子には効果ばっちりあったよ。
寒い時期はトッポンで抱っこ+ブランケットで、より暖かそうでスヤスヤ寝てた。
思い入れがあるから2人目にも同じのを使うつもりです。
715: 2014/08/11(月)16:58 ID:6FhXLlIx0(3/4) AAS
>>714
2人一緒のトッポンチーノかぁ…それもいいな
二人目出来たらもう一枚作るか、今日作ったやつ使うかは、二人目出来てから考えます
寒い時期が来るし、トッポンチーノに寝かせてブランケット掛けるの良さそう
いいこと聞いた、ありがとう
赤ちゃんとお揃いで実家の猫に座蒲団作る事にします
716: 2014/08/11(月)17:08 ID:1rGop/f40(1) AAS
22wで既に胃が圧迫されてご飯が食べれなくなって来ている
外食もどれも多くて、カフェの普段なら物足りないおしゃれーなサラダプレートですら満腹
体重管理は良いかもははは・・・とポジティブに考えるようにしてるけど、本当は色々食べたいよー
3食食べることすらしんどくなってきてるけど、栄養のために必死で食べてます
これ、産まれるまでずっとなのかな?食べたいけど食べられないのも気持ちしんどいのね
717(2): 2014/08/11(月)18:14 ID:70OsyWfS0(1) AAS
食べた後とかに走ると横っ腹が痛くなる感じの痛さって、
お腹の張りの痛さと同じ?
咳が止まらなくて、歩いてたら右の横っ腹が痛くなった。
触るとパンパンだし、これが張りというやつなのかな?
それとも単に横っ腹が痛むだけ?
718(1): 2014/08/11(月)18:19 ID:bes3AAmFi(1) AAS
おっぱいマッサージをするととても気持ち悪くなって長い間できないんだけど何か対策ないかなぁ。
長さは1.5cmくらいあって、硬さは比較できないからどうなのかわからないんだけど……。
719: 2014/08/11(月)18:23 ID:c6/fppa0i(3/4) AAS
>>717
張りじゃないと思う
720: 2014/08/11(月)18:25 ID:CtEZtZkC0(1) AAS
>>717
咳が原因だと張りの場合もあるし、腹圧かかって痛い可能性もありそう。
妊娠初期に風邪から咳が止まらなくなったんだけど
咳は腹圧がかかる、腹圧かかるのは胎児に良くないと言われたよ。
一時的な咳ならいいけど、ずっと出てるなら病院行った方がいいと思う。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 281 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s