[過去ログ] 【家のアレコレ】住まいの雑談【後悔・インテリア・リフォーム】11 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
600: 2014/09/17(水)07:37 ID:Hh8WsVT7i(1) AAS
>>599
どの辺に書いてあるか教えてくれないかな
探すのが大変w
現実的には後で建てたほうが良さそう
子供に、自分が育った思い出の家 をあげられるかみたいな精神面の問題じゃないのかな
601: 2014/09/17(水)07:38 ID:XqJjl+h40(1/2) AAS
うちの旦那、土地探しの前に「実家がもったいない」とか言い出したっけなあ。
普通に70と60の元気な義両親が住んでるのに、どうしろと・・・?
20〜30年後は空くかもだけどそれまで待つとか非現実的過ぎて
バカじゃないの?って言っちゃった思い出。自分40過ぎてんのにさあw
602
(1): 2014/09/17(水)08:02 ID:i/z7VFLw0(1) AAS
>>595
そりゃあ子供が小さい時がいい
高校になって学費が一番かかる時に新築とか無理だと思うよ

賃貸でお金ためて育児終了後に知らぬ土地にばーんと建てる人もいる
その場合は子供は実家に愛着もたないってきくなあ
義理実家の場所にならそうはならなさそうだけど
相続前向きで介護覚悟できてたら、今すぐ実家の土地をもらって建てるのもいい
まだ減税あったでしょ
いざって時は子供みてもらってパートもいけるし
603
(1): 2014/09/17(水)08:26 ID:6JvZr6pt0(1/2) AAS
うちは長子2歳で新築した
高校生は予備校代もかかるし大学に500〜800かかるという時に新築とか無理
義実家は義母が一人で住んでるけどいずれは売ると旦那が言ってる
駅遠い田舎の古家とか実際無理だから

二世帯はやめた方が良い
親が元気なら元気で大変
耄碌してたらそれはそれで大変
心臓に毛が生えているか悟りを開いた奥でないとやっていけない
604
(2): 2014/09/17(水)09:02 ID:0oCyyriO0(2/2) AAS
奥様方ありがとう

私自身今義実家から離れたところに家を買えば同居はしなくてすむだろうという気持ちがあったのですが、
家を買うため将来設計を夫と改めて話したところ、夫が親が一人になったら実家(同居なら要増築、リフォーム)で同居したいと思っていると言い出しました。
明らかに完済前、下手すれば数年後にやってくるそのときをどうするのかという話をすると怒り出すというバカっぷりです。

畑の土地に同居も出来るような家を建てれば、お金もなんとかなるとは思うのですが、
畑はまだ使っているし寝かせる期間も必要だし今すぐにはもらえません。
よそで新築、売却、実家リフォーム、同居はどう考えても無理。
夫は家計が苦しくなっても後者を選びたいというバカっぷり。
家を建ててしまえば、現実が見えるかなという期待もあるけれど、もしやっぱり同居と言われたら悲惨すぎます。

実家のこと以外ではそんなにバカな夫ではないのですが…
省2
605: 2014/09/17(水)09:16 ID:zDUbzgLo0(1) AAS
バカバカいうけど、ローン組んで買うのはご主人でしょ。
ご主人のやりたいようにさせるしかないんじゃないの?

今家を建てるなら、同居のための資金も踏まえて、控えめな予算にしておくとか。
606: 2014/09/17(水)09:18 ID:Rr6sC3nl0(1) AAS
しばらくほっといて、考える時間をあげたら?
あまり考えてないから非現実的なんだよ。
だから矛盾に突っ込む→バカにされた気分になる、で
意固地になっちゃってるんでしょ。
607: 2014/09/17(水)09:21 ID:YduWviaO0(1) AAS
実家もらえるのにローンで戸建て新築は利子が無駄
同居したくないなら将来自分の子も同居しない可能性あるよね
死ぬまで別居でローン組んで老後資金も貯まる予定があるなら
いいけどローン組まないと建てられない家計状況で
家欲しいとか大丈夫?畑や実家は売り物になる土地かな
608: 2014/09/17(水)09:22 ID:oa5VBC170(1/2) AAS
というか今は買うタイミングじゃないんじゃないかしら
じっくりお互い考えて、焦らず良い結論が出るといいね
それまではとにかく貯金に励むべし
609: 2014/09/17(水)09:54 ID:XYk1Kec70(1) AAS
こう言っちゃなんだけど23区でもすぐ売れないのに畑とかって・・・
世間知らずもほどほどに。
610: 2014/09/17(水)09:57 ID:1FUsmLjT0(1/2) AAS
御主人は遺産をもらえると思ってるかもしれないけど、
親が痴呆になって95歳ぐらいまで生きる可能性があるからね。
親の家、土地を処分しても赤字になる可能性もあるよ。
兄弟はいるかどうか、どのくらいの資産があって、
どんなところに住んでいて、
どんなところへ働きに行っているかによるね。
親が1人になっても同居よりも、別居、近居の方が
お互いのためにはよいことも多い。
同居しても、親をまだらぼけ認定して施設へ入れる子世帯が
結構多いよ。
省3
611
(1): 2014/09/17(水)10:14 ID:pPH8z4eci(1) AAS
うちは子供が独立してから建てました
実家横に土地がありそこに建てようかとも考えましたが結局隣の学区に建てました

子供が大きくなってから建てるメリットは
資金計画が建てやすい(教育費を考えなくていい)
子供もいずれ出て行くことを想定して夫婦メインで老後を見据えた間取り
LDKと寝室水周りは全て1階とかとにかく夫婦が過ごしやすい家を考えられる

それとうちの場合は賃貸の場合家賃補助が大きかったので(家を建てるとなくなる)その間少しでも貯蓄に回せる

デメリットはローン年数が短くなること

ただ、うちの場合は田舎で借家も庭付きで安い物件がたくさんある地域なので
子供が小さいうちもあまり気を使わず生活できてよかったのですが
省1
612: 2014/09/17(水)10:19 ID:gIPuRBcn0(1/2) AAS
うちは子供が幼少時に中古を買って、子供が大学生になった今それを建て替えようかと検討中
一人は就職も決まってそこを辞めない限り、もう一生この土地に住むことは無さそう
もう一人もそうなると思う
そうなると新しい家で子供たちと過ごしてみたかったなと感傷的になる
そして今は、年に数回しか帰ってこない子供たちのために部屋を作るのもなとも考えたりw
和室と洋室のゲストルーム的な部屋にしようかと思ってる
613: 2014/09/17(水)10:33 ID:oa5VBC170(2/2) AAS
私の親も退職後に立派な家を買った
私は自分の部屋もないボロ屋で過ごしてるから嫌だったな、学校でバカにされたりw
親としては老後一括でいい家買えて良かったんだろうけどね

そんな私は子供の故郷を作ってあげたいのと
地に足つけた生活がしたくて小学校前には買う予定
614
(1): 2014/09/17(水)10:38 ID:UdzLdNex0(1/3) AAS
>>611
理想的だなぁ
私も、夫婦2人で暮らすための家を建ててみたいな
新築建てたばかりだから、まぁ無理だろうけどw

ちょっと愚痴
うちから見えるご近所の家の外壁が
すごく暗い色か濃いミックスボーダーのゴチャゴチャしたものばかりで
窓からの眺めや玄関出てからの眺めが、何か重苦しい感じ
うちも含め、同じ区画内の他の複数のお宅は明るい外壁のものばかりなんだけど
なぜうちの周りばかり、こんな外壁なのかorz
省4
615
(1): 2014/09/17(水)10:55 ID:h0h//GBB0(1) AAS
よその家みて失敗レベルとか言っちゃうって
周りも見て場所買わないのが悪いだけでは
616
(2): 2014/09/17(水)11:09 ID:3wnSEGfO0(1) AAS
流れ読まずに失礼
リクシルのシステムバスに勝手についてきたテーブル?みたいなの
イマイチ使い方がわからない
洗面器乗せて洗顔、など想定してるのかと思ったけど、微妙に高いし
洗面器からお湯があふれたら水浸しだから石鹸とか置いておけないし
奥行きがあり過ぎて棚のシャンプーとかが取りにくいし
デザインした人はどういう使い方をイメージしたんだろうか?
便利に使いこなしてる、って奥様、いらっしゃいますか?
617
(1): 2014/09/17(水)11:11 ID:UdzLdNex0(2/3) AAS
>>615
新しい分譲地だから、周り見て選ぶなんて出来なかったのよ
仕方ないのは分かってる
だから愚痴
こんな愚痴、リアルでは言えないから
ここで位吐き出させて下さい
618
(1): 2014/09/17(水)11:17 ID:D5ISiYW80(1/2) AAS
>>617
周囲の家の外壁まで気にするならどんな家が立つか分からない土地を買うなってことじゃない?
ダーク系の色をいいと思って選んだ人だってここにはいるのにああいう書き方はしない方がいいも思うわ
619: 2014/09/17(水)11:19 ID:q8h5R8jO0(1) AAS
>>614
ここ5年くらいの間に自分の知り合い3人がそれぞれ家を建てたんだけど
内2人が濃い色の外壁だった。
その2人曰く、「白っぽい外壁だと苔とか雨垂れ跡が目立つと思って」だそう。
でも親世代にはあまりウケがよくないんだよね、とも言っていた。
1人は、近所の人にも遠回しだけど
暗くなったわー的なことを言われたらしいし。
1-
あと 382 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s