[過去ログ] 【家のアレコレ】住まいの雑談【後悔・インテリア・リフォーム】11 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
827: 2014/09/25(木)16:31 ID:BZf+S5PX0(2/3) AAS
>>824
そう言われてもそうだとしか。
828(1): 2014/09/25(木)18:13 ID:KIrvZ80m0(1) AAS
確かにまねてくる人はいるよね。
糖質は軽い幻聴とか幻覚が初期症状じゃないの?
829: 2014/09/25(木)18:41 ID:aArHlot5i(1) AAS
>>823
友人ところがこんなやつだ
テラス自体は市販でサイドの壁は大工さん作
木製だからメンテは大変だそうだけど安くできたらしい
庭で家庭菜園しててストックヤードに簡易流しをおいて収穫した野菜を洗ったり、玉ねぎを吊るしたり、ジャガイモなども置いてる
もちろん農作業の道具も
うちは土地が狭いから家庭菜園自体か無理だけど憧れるなー
830(1): 2014/09/25(木)19:17 ID:zib3hqva0(1) AAS
>>828
その内容が、他者が○○してくるってものなのがよくある症状なのよ。
ストックヤードいいな。屋根壁ありの自転車置き場欲しい。
831: 2014/09/25(木)20:18 ID:OHFDk7zK0(2/3) AAS
>>823
コンセントの隣にあるのってなんだろ。
エコキュートあるくらいだから給湯器じゃないよね。
832: 2014/09/25(木)20:37 ID:QM2X9Rl00(1) AAS
室内換気口だそうですわよ
833: 2014/09/25(木)20:43 ID:OHFDk7zK0(3/3) AAS
お、ありがとうございます。
834: 2014/09/25(木)22:15 ID:BZf+S5PX0(3/3) AAS
雪の重みで潰れそう・・・と思ってしまった。
835: 2014/09/25(木)22:47 ID:8hWUTvm30(1) AAS
そっか、やっぱり地域的なものなのかあ
>>812
住まいは愛知で実家は山口県
ポリカだと雪国はヤバイですね
>>817
サイディングで、ふつうの家の外壁(よりはちょっと安いやつ)で建て増ししたよ
屋根も安いガニバリウム?だったかそんなかんじのやつ
わりと安く仕上げたけどガスの管をずらすのに思わぬ費用がかかり、最初からやっとくほうがよかったよ
差し掛けは実家で雨漏り大変だったからなくてもいいやと思ってたんだけどないと想像以上に不便で…
836: 2014/09/26(金)00:09 ID:K1cv0kSx0(1/2) AAS
>>830
症状の一つにあるとしても、792の人の「真似されてる」が「症状」かどうか
792のレスだけでわかる人なんていないでしょ、って話
837: 2014/09/26(金)00:53 ID:V1LbOQub0(1/2) AAS
真似するやつは実際にいるからな
838(1): 2014/09/26(金)01:09 ID:FWbzmGOK0(1/5) AAS
豚切り申し訳ないけど
中古物件下見から購入検討時まで
瑕疵を伝えられるのっていつ?
購入決めて金額交渉後本契約まであと2週間で
伝えられたんだけど、大手不動産でこんなのあり?
怒っていいのかな、それとも普通のことなの?
839: 2014/09/26(金)01:27 ID:OBcmlIAE0(1/5) AAS
契約まだこれからなら普通じゃない?
っていうか、購入決めてから契約まで二週間もあるなんてこと珍しいね。
契約後、決済までの間だったら普通じゃない。
840(1): 2014/09/26(金)01:28 ID:OBcmlIAE0(2/5) AAS
もとい。
契約後、決済までの間に伝えられたのなら普通のことではないし、重要事項説明の違反になる。
841: 2014/09/26(金)01:36 ID:uHPZflOa0(1/2) AAS
>>838
契約前ならアリ
842: 2014/09/26(金)01:46 ID:FWbzmGOK0(2/5) AAS
>>840
ありがとう、本契約の日で全て完了なんです
金額も億単位で、銀行も大口で噛んでるんでその日で決済完了
書き方がおかしかったですね
「買おうと思います」→「では1週間後」→強引だなと思って「もう少し時間ください」
で、2週間後になったところで瑕疵要件が伝わってきました
金額決めるまでにだいぶゴネたしゴネられたし、決まった後にこれ
大した瑕疵ではないけれど、だからといってどうなのかと
いままで担当者にも腹立つので状況によっては購入反故にしようかと思ってます
でもこんなことはよくあることなら怒ることではないのかなとか
843: 2014/09/26(金)01:58 ID:FWbzmGOK0(3/5) AAS
や、冷静に考えれば民法上で「買います」「売ります」
で契約成立ですね、いま自分で文章にしてわかりました
その後瑕疵を伝えられたから腹立ったんだ
お騒がせしました
844(1): 2014/09/26(金)02:20 ID:OBcmlIAE0(3/5) AAS
いやいや、ハンコつくまでは白紙にできるよ、余裕で。
瑕疵ってどんなもの?
845(2): 2014/09/26(金)02:31 ID:bLjjqaZe0(1/4) AAS
うちも契約判子押すときになって、急傾斜がけ地と知らされてビックリしたわ
わけもわからずそのまま契約したことを悔やんでるよ
846(1): 2014/09/26(金)02:51 ID:FWbzmGOK0(4/5) AAS
>>844
サンルームの雨漏り程度です
十把一絡げの建売とかじゃなく
高額物件で即時決算で売主は売りたい、うちは買いたいで
金額もギリギリまでして交渉で日程も決まりました、その後の瑕疵要項です
不動産屋は勝手に白紙に出来るんですか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 155 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s