[過去ログ] 【家のアレコレ】住まいの雑談【後悔・インテリア・リフォーム】11 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
505
(2): 2014/09/13(土)17:39 ID:BiWdWEHR0(1) AAS
>>504
いくら断熱性能を確保したって、暖房してない廊下や階段は寒いんだから
冷たい空気が暖房しているリビングに流れ込んでくるよ。
リビング階段は全館空調とセットでつけなきゃダメ。
断熱性能を確保した家なら全館空調の電気代もそれほど高額にはならないし、
思い切って全館空調にすればいいのに。
506: 2014/09/13(土)17:42 ID:lfKjN/NC0(1) AAS
何も考えずにパナソニックのライティングレールつけたら
パナソニックの照明でないとつかないこと多いよ(形状・点灯の2つのパターン)と電気屋言われ。
愕然としてるとこ…
507: 2014/09/13(土)19:52 ID:r/DPh/wP0(1) AAS
吹き抜けやリビング階段は全館空調か、暖房に特化して床暖や蓄暖等がないと厳しいと思う
私の兄弟も最初はエアコンだけで建てたけど、LDK全体が暖まるまで
時間がかかるからと石油ファンヒーター買ってたよ
508
(1): 2014/09/13(土)21:36 ID:2duQZYPf0(1) AAS
うちリビング階段。しかもスケルトン。
カーテンつけるのは実質無理だなー
ごく普通の断熱で床暖房もないけど、寒くて寒くて、ってほどでもないよ。
九州だからってのもあるかもだけど。(真冬の朝で0度前後ぐらいまで)
うちがリビング階段で後悔したのは、「音」だなー
1階の音が2階にすごく響く。
子供を遊ばせる分には様子が分かっていいんだけどね。
509: 2014/09/13(土)21:48 ID:BOoL7pa60(1) AAS
>>508 き、九州ってのはかなりかなーり大きいかと…。少なくとも標準的、一般的な部類には入らないのでは。

うちはかなり大きな吹き抜けだけど床暖房なので冬は問題なし。
冬はエアコンつけないで済む@東京。
ただし吹き抜けリビングが南向きのせいもあって夏のエアコンの効きは確かに悪い。
ちなみに平屋なので階段の問題はない。
510: 2014/09/13(土)21:52 ID:h4naPN2l0(1) AAS
南部九州の奥様かしら
北部九州は日本海気候なので、0度以下はざらだし雪も結構降るよ
なので、うちはリビング階段はやめました…憧れだったんだけどなw
511: 2014/09/13(土)21:54 ID:xg3FarXo0(1/2) AAS
いや、とりあえず階段前に扉つければいいだけの話かと
512: 2014/09/13(土)21:58 ID:VLSmqq2pO携(2/2) AAS
九州っていっても南か北かでものすごく違うし
同県内でも山間部と海沿いでは冬場は全く違う世界だよ
北部九州の気温は東京と変わらんのに
冬場に東京から来て
「九州なのに寒いじゃないか」ってキレてる人多いよ
513
(2): 2014/09/13(土)22:01 ID:xg3FarXo0(2/2) AAS
リビング階段で、階段に扉つけた奥様いらっしゃいますか?
居たら感想聞かせてください。
514: 2014/09/13(土)22:01 ID:YiLR06JY0(1) AAS
知り合いでリビング階段にした人いるけど、やはり寒いみたいよ(北関東)。

天井上部に少し暖簾みたいなものを暫定で下げたらしいけど、それだけでも大分違うって言っていたから、
垂れ壁だけでもあると結構違うのかもしれないとは思う。
515
(3): 2014/09/13(土)22:22 ID:9eX1C/O00(1) AAS
リビング階段検索してたらこんなのもあるのね。結婚式の登場演出できそう。

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
516: 2014/09/13(土)22:28 ID:g3KEa6ey0(1) AAS
>>515
その下、なんか無駄なスペースだと思うけど
収納に使ったりするのかな。
PCデスクでも置いたら案外落ち着けるスペースだったりして。

夫の実家は玄関→リビング→ドア→廊下があって
階段・洗面所・トイレ・風呂が廊下に面してる。
「リビングとおって子どもが二階に行くようにしたい」だったら
そのほうが暖房冷房は節約できるかも。
でも廊下がムダか。
517: 2014/09/13(土)22:59 ID:3XokjI7D0(1) AAS
九州北部住みだけどリビング階段にした親戚の家は後悔してたよ
狭小住宅だから仕方なしにだったみたいだけど
518
(1): 2014/09/13(土)23:45 ID:zgpTevuh0(2/2) AAS
>505
>いくら断熱性能を確保したって、暖房してない廊下や階段は寒いんだから

高高仕様にすると暖房して無い廊下やトイレも温度差が数度しかつかないというのを
ネットで見るんですけど、そうでもないということでしょうか?
それとも、その数度の差でも、リビング階段では寒く感じるということでしょうか。

断熱・気密仕様でどうしようjか悩んでいる真っ最中。
519
(1): 2014/09/13(土)23:50 ID:xiM0TUN+0(1) AAS
仙台の姉の家はドア無しのリビング直結階段だけど、蓄熱暖房で2階のホールまで暖かいそうだ。
名古屋でガスファンヒーターのみの我が家は寒い…
520: 2014/09/13(土)23:51 ID:dB0YeP1y0(1) AAS
>>515
こんな開放感にしたかったけど、いろいろ無理だった
ついでにいえば、1階にLでその2階にDKという夢を持ってたわ
521
(1): 2014/09/13(土)23:57 ID:I7vqc1us0(1) AAS
>>519
夏のエアコンが大変そうだが
仙台ならいいのか
522: 2014/09/13(土)23:58 ID:ksMK5DyXi(1) AAS
>>513
うちは引き戸付けたよ。
床暖房もあるけど、扉なかったら寒くてかなわん。
扉があるからなんとか我慢出来るけど、リビング階段ってあんまりお勧めできないなぁ。
リフォームする時はリビングアウトにするつもり。そういう変更も可能なように躯体部分は考えてあるのが救い(RCの家なんで)。

平屋で吹き抜けがあるってどういう感じなんだろう?
吹き抜けじゃない部分の天井だけ低いのかな?
都内で贅沢な平屋建て羨ましい…
523: 2014/09/14(日)00:08 ID:5ufLklE90(1) AAS
リビング吹き抜けに憧れてたのに階段だけでも寒いんだ
524
(1): 2014/09/14(日)00:47 ID:K4BJiIRr0(1) AAS
>>518
断熱がっちりやった。
温度差はあっても2〜3度なので、廊下も納戸もトイレも寒くない。

リビング階段はないけど、吹き抜けはある。
吹き抜けの上部に熱がたまるのは確か。シーリングファンをまわすと、かなり違う。
1-
あと 477 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.146s*