[過去ログ] 秋篠宮様・紀子様と親王様・内親王様大好きスレ50章 (357レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
304: 2014/09/11(木)17:52 ID:S42r7qRf0(1) AAS
皇族の方々は真面目に通って4年で大学を卒業するも非正規にしかつけず奨学金の返済に苦労している若者たちが一定数いることをご存知なのだろうか
305: 2014/09/11(木)18:14 ID:m3I5nf+s0(6/6) AAS
佳子さま、学習院大中退 国際基督教大受験を検討

2014年9月11日16時18分 スポーツ報知

 宮内庁は11日、秋篠宮ご夫妻の次女佳子さま(19)が8月31日付で学習院大文学部(東京都豊島区)を中退
されたと発表した。関係者によると、姉の眞子さま(22)が今春卒業した国際基督教大(ICU、東京都三鷹市)の受
験を検討している。

 宮内庁によると、佳子さまは幼稚園から女子高等科まで学習院に通学。卒業後の進路を決める際「より多様な
経験をし、新たな学びの場を持ちたい」と考え、学習院大以外の大学を受験したが、不合格だった。

 昨年4月、学習院大文学部に内部進学し、小学校の教員免許も取得できる新設の教育学科の授業を受けていた
が、他大学で学びたいという希望は変わらず、両親の秋篠宮ご夫妻とも相談の上、中退してもう一度受験に挑戦
することを決めたという。
省2
306: 2014/09/11(木)21:02 ID:ueHbH92S0(1/2) AAS
紀子妃殿下、御誕生日おめでとうございます

佳子殿下頑張って〜
307: 2014/09/11(木)21:05 ID:ueHbH92S0(2/2) AAS
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
眞子さま 陶磁器祭典に出席
09月11日 19時08分
秋篠宮ご夫妻の長女の眞子さまは、11日、岐阜県で、世界的な陶磁器の祭典に出品される優秀作品の表彰式に出席されました。
眞子さまは、12日から1か月余りにわたって、岐阜県で開かれる世界的な陶磁器の祭典「国際陶磁器フェスティバル美濃」の名誉総裁に就任していて、11日は多治見市のホールで開かれた優秀作品の表彰式に出席されました。
式典では、眞子さまが「受賞された皆さまは、新しい発想で、素晴らしい作品を作り出されました。
今後一層のご活躍を期待します」とあいさつされました。
続いて、世界60の国と地域から応募があった約2600点の中から、グランプリなどに選ばれた作品の作者たちが、眞子さまの前で表彰状を受け取りました。
このあと眞子さまは、入賞作品などを集めた展示会場に足を運び、鳥や花が生き生きと描かれた大皿などを熱心に眺められました。
また、知的障害のある人たちの作品を集めたコーナーでは、迫力のある鬼瓦を見て、製作にあたった男性らに「表情が違いますね」などと声をかけられていました。
省5
308: 2014/09/12(金)00:36 ID:nsnZqyBt0(1) AAS
画像リンク[jpg]:www.dosuko.com
画像リンク[jpg]:www.dosuko.com

斜めから写してやったら少しでも細く写るからか?
デブ扱うのは苦労するなw
309: 2014/09/12(金)01:42 ID:LZHgxYUG0(1) AAS
大学落ちてたのか?
310: 2014/09/12(金)03:18 ID:rtY/P4T50(1) AAS
他の新聞では佳子さまは外部受験を考えたこともあるけど内部進学で学習院と書いてあったよ。

NHKの記事はいろいろ誤解を与えるしまだ受験してない大学名まで出してあって
報道として問題があると思う。
311: 2014/09/12(金)08:37 ID:vhzqa95g0(1/3) AAS
2014年9月12日<国際陶磁器展美濃に眞子さま>記事
画像リンク[png]:www.yuko2ch.net
312: 2014/09/12(金)08:38 ID:vhzqa95g0(2/3) AAS
デブは東の家の母娘じゃん
313: 2014/09/12(金)10:41 ID:vhzqa95g0(3/3) AAS
秋篠宮ご夫妻、中米訪問へ

時事通信 9月12日(金)10時23分配信

秋篠宮ご夫妻が9月30日〜10月10日の日程でメキシコとグアテマラを公式訪問されることが、12日の閣議で了解された。
メキシコは支倉常長遣欧使節団の到着から400年に当たることから、グアテマラは国際親善のため、それぞれ招待を受けた。
ご夫妻は9月30日に成田空港を出発。グアテマラで大統領夫妻を表敬し、晩さん会などに出席する。
10月3日にメキシコに移動し、中央部のグアナファト市で日本が特別招待国となっている「セルバンティーノ国際芸術祭」の開会式に出席するなどして帰国する。

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
314: 2014/09/12(金)15:58 ID:U7RdlOco0(1/4) AAS
皇室:眞子さま、公務への取り組み「非常に熱心に」

毎日新聞 2014年09月12日 10時57分(最終更新 09月12日 10時58分)

 秋篠宮家の長女眞子さま(22)は12日、渡英前最後の公務となった岐阜県多治見市の「国際陶磁器
フェスティバル美濃’14」のオープニングセレモニーでテープカットを行った。眞子さまは今年3月に国際
基督教大(東京都三鷹市)を卒業した後、米国のオバマ大統領を招いた4月の宮中晩さん会への出席
をはじめとして、女性皇族として本格的に公務を行ってきた。式典であいさつをする際には、納得するま
で自分で文章を書き換えているといい、宮内庁関係者は「非常に熱心に取り組まれている」と話す。

 その姿勢が象徴的に表れたのが、8月30日に千代田区であった手話スピーチコンテストでのことだ。
眞子さまは約4分半にわたり、きれいな手話を交えてあいさつして周囲を驚かせたが、約2カ月前から
「全日本ろうあ連盟」(新宿区)の理事長や顧問から説明や指導を計7回受け、公務の合間を縫って練
省2
315: 2014/09/12(金)16:02 ID:U7RdlOco0(2/4) AAS
画像リンク[jpg]:www.yuko2ch.net
「第10回国際陶磁器フェスティバル美濃’14」でテープカットする秋篠宮眞子さま
=岐阜県多治見市のセラミックパークMINOで2014年9月12日午前9時57分、木葉健二撮影
316: 2014/09/12(金)16:06 ID:U7RdlOco0(3/4) AAS
皇室:眞子さま、陶磁器フェスに 渡英前の最後の公務

毎日新聞 2014年09月12日 10時52分(最終更新 09月12日 12時26分)

 秋篠宮家の長女眞子さま(22)は12日、岐阜県多治見市のセラミックパークMINOで開かれた
「国際陶磁器フェスティバル美濃’14」のオープニングセレモニーに出席し、テープカットを行った。
眞子さまは17日に留学先の英国レスター大大学院に向かうことになっており、渡英前最後の公務
となった。

 同フェスは陶磁器のコンテストや展覧会などからなる国際イベントで、眞子さまは名誉総裁を務め
ている。セレモニーの後は同県土岐市の「織部の里公園」で1958年に発掘された全長約24メー
トルの窯の史跡を視察し、担当者に「どれぐらい(の期間)使われたんですか」などと質問していた。
【古関俊樹】
省1
317: 2014/09/12(金)21:45 ID:5UJqjJ4R0(1) AAS
>渡英前の最後の公務

閉会式はバックレるわけだ

無責任だね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜眞子

総裁(失笑)
318: 2014/09/12(金)23:45 ID:U7RdlOco0(4/4) AAS
外部リンク[html]:news.tbs.co.jp

佳子さま 学習院“中退”、決断の背景は?

 秋篠宮ご夫妻の次女、佳子さまが、学習院大学を中退し、ほかの大学を
受験するという大きな決断をされました。決断の背景に何があったのでしょ
うか?動画でご覧ください。(12日16:21)
319: 2014/09/13(土)08:38 ID:5YTtNb190(1) AAS
(失笑)てw
加齢臭すごっ
320: 2014/09/13(土)11:41 ID:DrGOlKRM0(1/2) AAS
北野 隆一 ?@R_KitanoR ・ 18時間

姉の眞子さまと同じICU受験を検討しているということは、やはり留学のため
英語を習得したいとの希望があるのかも。学習院大は教育学科を創設して
佳子さまをお迎えしたのですが…/佳子さま、学習院大を中退 国内の他
大学を受験へ 朝日新聞デジタル 外部リンク:t.asahi.com
321: 2014/09/13(土)14:23 ID:DrGOlKRM0(2/2) AAS
佳子さま、学習院中退の理由は!?ネットで話題です!
動画リンク[YouTube]
322: 2014/09/14(日)12:28 ID:nsiKC/up0(1/4) AAS
2014年9月6日 天皇、皇后両陛下に8歳の誕生日のごあいさつをするため、皇居に入られる車中の悠仁親王殿下と紀子妃殿下画像リンク[png]:www.yuko2ch.net
323: 2014/09/14(日)12:31 ID:nsiKC/up0(2/4) AAS
外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp

開幕、土の芸術表現豊かに 国際陶磁器フェス美濃
個性豊かな作品が並ぶ「国際陶磁器展美濃」の展示会場=多治見市東町のセラミックパークMINOで
 こねて、のばして、焼いて。土の可能性は広がる−。多治見、土岐、瑞浪三市を会場に十二日に開幕した「国際陶磁器フェスティバル美濃’14」。
主会場のセラミックパークMINO(多治見市東町)で開かれている公募展「国際陶磁器展美濃」では、陶芸の表現の豊かさを教えてくれる
二百十五点が並ぶ。

 開場前に行われたセレモニー。秋篠宮家の長女眞子さま(22)がテープカットに参加され、展示会場の扉が開いた

一九八六年の初回からの歩みを紹介する入り口を抜けると、陶芸部門のグランプリ、五味謙二さん(36)=土岐市土岐津町の「彩土器」がお出迎え。
会場には入賞、入選作が展示されている。
国際陶磁器フェスティバルのオープニングセレモニーで、テープカットに参加される眞子さま=多治見市東町のセラミックパークMINOで
省8
1-
あと 34 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s