[過去ログ] 韓国料理は美味しい上、体に良いです。健康促進★11 [転載禁止]©2ch.net (63レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
30: 2014/12/03(水)22:05 ID:bcZB/4gM0(1) AAS
【朗報】小学生が好きな給食メニューランキグン 5位にキムチチャーハン [転載禁止]©2ch.net [361461932]
2chスレ:poverty

1 歴史教育推進係 ◆OFACtauI4s アジアの虎☆大韓民国 2014/12/03(水) 20:58:07.45 ID:uzVyrJPs0 BE:361461932-PLT(13000) ポイント特典

画像リンク[jpg]:ilbon.6.ql.bz
画像リンク[jpg]:ilbon.6.ql.bz
31: 2014/12/03(水)23:14 ID:6EjFUDzr0(1) AAS
スイス人「日本料理はクソ。イギリス料理よりは少しマシだがアメリカ料理レベル」 [転載禁止]©2ch.net [361461932]
2chスレ:poverty
32: 2014/12/03(水)23:57 ID:JWHOu33n0(1) AAS
うめえ
33: 2014/12/04(木)22:08 ID:8WjuC6hB0(1) AAS
1 ロンメル銭湯兵 ★@転載は禁止 2014/12/04(木) 21:11:11.17 ID:???
 米国で活動中の“韓国料理伝導師”チャン・ジェオク氏(70、女性)の料理本が、米国スミソニアン博物館のギャラリーショップに
初めての韓国書籍として進出する。アジア美術と文化を主に展示しているスミソニアンのフリーア・サックラー美術館は2日(現地時間)、
ホームページを通じてチャン氏の料理本『韓国料理の話(Vignette of Korean Cooking)』がギャラリーショップで販売されて、
7日に著者が参加してサイン会が開かれると公告した。

 チャン氏の料理本のスミソニアン進出を支援したジョージ・ワシントン大美術史学科のイ・ジョンシル教授は、2日の記者懇談会で
「スミソニアン内の記念品などを販売するギャラリーショップに韓国コーナーが新設され、最初の作品として韓国書籍が入ることになった」
として「スミソニアン側が韓国の作品リストを受けとった後、最初の入店対象に料理本を選んだ」と説明した。
 イ教授は「中国・日本はもちろんフィリピン・ベトナム・タイなどの作品などは入っているが、今まで韓国の作品はなかった」と述べた。

 1970年に米国に渡ったチャン氏は、バージニア州で韓国料理の料理研究院を開いて韓国料理を伝えることに尽力してきた。
省10
34: 2014/12/05(金)13:56 ID:sCEfQt5J0(1) AAS
食べ飽きないのが韓国料理だね
35: 2014/12/05(金)21:02 ID:UpL0C/x10(1) AAS
塩麹で旨味アップ!ロッテリアからボリューム満点のバーガーが登場

「塩麹ロースカツバーガー」(380円)は、柔らかくジューシーなロースカツが絶品!塩麹に漬け込むことで、肉の旨味を引き出した

ロッテリアでは、2015年1月上旬まで、「塩麹ロースカツバーガー」(380円)と「ちょっと贅沢 塩麹ロースカツバーガー」(500円)を販売している。

寒い時期にぴったりなハンバーガー2種類が登場!「塩麹ロースカツバーガー」は、独自の製法で塩麹漬けにしたロース肉を使用した一品。
サクサクの衣をまとったロースカツはジューシーで柔らかく、肉本来のおいしさが引き立つ。
味の決め手となるソースは、味噌をベースにしたマヨネーズソースに、ショウガやニンニク、塩麹、隠し味の醤油を加え、まろやかで深みのある風味に仕上げた。

「ちょっと贅沢 塩麹ロースカツバーガー」は、塩麹で漬け込んだロースカツに、クリームチーズとレタスを合わせ、米粉を使用した特性バンズでサンドしている。
もっちりとした上質なバンズがロースカツを包み込み、贅沢な味わいを楽しめる。
省3
36: 2014/12/05(金)23:00 ID:Et6V8tXS0(1) AAS
東京都港区に鶏を丸ごと煮込むコラーゲンたっぷりの韓国風水炊き登場

TYKが展開する韓国料理店・山本牛臓麻布十番店はこのほど、コラーゲンたっぷりの韓国風水炊き「タッカンマリ」の販売を開始した。

「タッカンマリ」は、韓国の郷土料理のひとつ。同店では、丸ごと1羽の鶏を鍋で煮込み、"コラーゲンたっぷり"の鍋料理として提供する。

素材として用いる鶏は、国産で大きめのサイズにこだわった。煮込む前には、熟練した職人が鶏を丁寧に下処理するため、独特のくさみを感じることはないという。
タレとして、自家製のタテギ(コチュジャンベースのみそ)と「マスタード」を用意。スパイシーな味わいを好みで調整して味わうことができる。

また、鶏を煮込むスープは通常は"鶏"のみでダシを取るが、同店は独自の製法で"牛"のダシをブレンドしている。こうすることで、より深いうまみを味わえるようなるという。
じっくり丸ごと煮込んだ鶏肉は、箸で簡単に切れてしまうほどやわらかい。肉だけではなく、野菜もたっぷり摂取できる。
省3
37: 2014/12/06(土)12:37 ID:9i0wxLFM0(1) AAS
1 シャチ ★@転載は禁止 ©2ch.net ageteoff 2014/12/06(土) 11:24:16.46 ID:???0
ソース しんぶん赤旗
外部リンク[html]:www.jcp.or.jp
埼玉弁護士会は4日、さいたま市の大宮ソニックシティで「憲法と人権を考える市民のつどい」を開き、1200人が集まりました。
映画監督の山田洋次氏と中央大学の植野妙実子(まみこ)教授が平和や憲法について講演しました。

 少年時代に、満州(中国東北部)で日本人が中国人を抑圧する様子を見た山田監督は「アジアの人に迷惑をかけ、
謝罪することがどうして悪いのか」と述べ、過去の戦争を反省することを「自虐史観」と攻撃する勢力を批判。
国の意に沿わない人たちが「アカ」「非国民」という言葉で犯罪者扱いされたことを「人を乱暴にくくるやり方は間違い。
ぞっとする言葉が平気で使われる時代に絶対にしてはいけない」と強調しました。

 スタッフが劣悪な条件で働かされている映画界の現状にもふれ、「どんな映画を作りたいか考える余裕がない。
省7
38: 2014/12/06(土)13:08 ID:NGcaVzOg0(1) AAS
“利きキムチ”で食べ比べ 受け継がれる故郷の味

 ソウルでは冬入り前のキムジャン(キムチ漬け)のシーズンがそろそろ終わりを迎えている。先日、家主の趙さん(78)が長男を伴い、漬けたばかりのキムチを持ってきてくれた。
地方に赴任している長男が家族連れでソウルに戻ってきていて、母子孫の3代総出でキムチを漬けたのだという。

 街中の飲食店やスーパーで、中国から「逆輸入」したキムチが席巻している昨今。本場自家製のおすそ分けはありがたい。昨年は知人が仲間の主婦らと家にまで来て、大量に漬けてくれた。
長年の友人の母親が作ったもの、支局の韓国人スタッフの家で漬けたものも頂いた。お手製のキムチは微妙に味が違う。
利き酒ならぬ“利きキムチ”で食べ比べもしてみた。

 キムチは、年のいった慣れた人が漬けたものほどうまい。
今回キムチを下さった趙さんは、韓国南東部にある慶尚北道の出身で、嫁入り前に祖母や母から学んだ故郷の漬け方を、80歳近くになった今もほぼ守っているそうだ。

 唐がらしに塩、ニンニク、ショウガのすりおろしやアミエビの塩辛などを薬味に漬け込む白菜キムチ。手間がかかる場を仕切るのは、やはりベテランだ。
趙さんが仕切った手作りキムチは現在、ほどよく漬かるのを待っているところ。味にはかなり期待している。
省1
39: 2014/12/06(土)19:55 ID:8CwmOMPo0(1) AAS
1 Hi everyone! ★@転載は禁止 ©2ch.net sagete 2014/12/06(土) 19:50:56.49 ID:???
 韓国の冬の到来を前にした風物詩であるキムチの漬け込み「キムジャン」を通じて、日本と韓国の交流を深めようというイベントが
都内で開かれました。

 「キムジャン」は、野菜が少ない冬場に備え、親戚や近所の人たちなどが集まり一緒に大量のキムチを漬け込む韓国の伝統文化で、
去年、ユネスコ=国連教育科学文化機関の無形文化遺産に、和食の食文化と共に登録されました。

 東京の韓国大使館で、6日、「キムジャン」を通じて、日本と韓国の交流を深めようというイベントが開かれました。

 初めに、ユ・フンス(柳興洙)駐日大使があいさつし「キムジャンは韓国人にとって寒くて長い冬を乗り越えるという意味を持っています。
今の日韓関係は、季節で例えるならば冬ですが、キムジャンを通じて、両国の友情の暖かいぬくもりで冬を乗り越え、来年の国交正常化
50年が両国の新しい発展の契機となることを期待しています」と述べました。

 会場には、韓国から取り寄せた白菜と埼玉県の白菜合わせて600キロ以上が用意され、参加した人たちが、白菜の葉の間にとうがらし
省5
40: 2014/12/06(土)22:51 ID:o+rloqyL0(1) AAS
旨いですね
41: 2014/12/07(日)00:15 ID:fQuxq+pt0(1) AAS
知人から聞いた話だけど、鹿島建設本社営業本部営業統括部長 相良豊と
同じく鹿島建設本社営業本部営業部長 井口賢一 の二人は在学中クライスのOB
会社でも女性社員を酒で酩酊させお持ち帰りの輪姦してたのは有名な話らしい。
学生時代のお持ち帰り輪姦を自慢げに話していた事も事実らしい。
会社に入社してからもこの二人でタックを組んで狙う女性を打ち合わせてから
ターゲットにした女性に度の強い酒を一気を何度もさせ、酩酊に陥ってから介抱するふりをして
ホテルに連れ込み輪姦してたと自慢げに本人達が言っていたことは有名らしい。
鬼畜な連中。
拡散して頂けませんか。
42: 2014/12/07(日)11:31 ID:XqxYdVG00(1) AAS
おいしいわね
43: 2014/12/07(日)12:11 ID:srk27ZoK0(1) AAS
精進料理のイメージが変わる!韓国スタイルの精進料理を作ってみた

光州に到着し、まず最初に訪れたのは「ピッコウル自然精進料理体験館」。韓国スタイルの精進料理が体験できる施設です。
2014年、今年オープンしたばかり。光州のお寺「証心寺」とジャビシネン会(자비신행회)が共同で開設した、精進料理と茶文化などを市民や外国人に体験を通して伝えようとする空間で、
展示場や体験スペースなどがあり、同時に40人余りが精進料理を学ぶことができるそう。

四季折々の韓国らしい食材を使った、身体にやさしい精進料理を体験することによって、韓国仏教や食文化も皆で学ぼう・・・という事でしょうかね?
建物に入ると、まずかわいらしいお菓子と蓮の葉茶が出迎えてくれました。

館長さんのご挨拶のあと、韓国の精進料理について簡単な映像を見てお勉強。
韓国の精進料理は寺刹料理(사찰음식/サチャルウンシク)と言うようで、肉や魚などはもちろん使用せず野菜中心。
野菜の中でも 五辛菜 「五辛菜」という香りの強い、にんにく、ネギ、ニラなども使わないのだそう。
五辛菜・・・どれも韓国料理には欠かせない野菜のような気がしますよね。どんな料理ができるのか?
省14
44: 2014/12/07(日)14:42 ID:oeckQU6s0(1) AAS
おいしいです!
45: 2014/12/07(日)21:04 ID:VhGhmRNK0(1) AAS
【韓流】CRAYON POP、日本で初イベント「東京ドームでライブをするまで愛して!」[12/07]©2ch.net
2chスレ:news4plus
46: 2014/12/08(月)09:56 ID:g+CPj1A10(1) AAS
うまい
47: 2014/12/08(月)20:49 ID:AYowYEJn0(1) AAS
もっと食べたい
48: 2014/12/09(火)17:41 ID:r98X0dtw0(1) AAS
うめえわ
49: 2014/12/09(火)20:14 ID:8Qj7ShSV0(1) AAS
韓国料理の基本は汁物(つまりタン=湯)と炒め焼き的な「ジョン(煎)」だと思うが、この「ジョン」は国際化でも結構いけると日ごろ思っている。
野菜でも肉でも魚でも、小麦粉にまぶして油をひいたフライパンで炒め焼くというのがジョンだが、冬になるとカキ(牡蠣)を使った「クルジョン」がいい。
カキフライよりもジューシーで実にうまい。

ネギを使った「パジョン」は西洋人も結構好む。小麦粉の代わりに緑豆の粉を使った「ノクトゥジョン」も筆者好みで、別名「ピンデトック」といっている。
緑豆がしっかり入った香ばしいのが本物だ。

ジョンは普通、平ったくしてひと口大になっている。ただパジョンやノクトゥジョンなどは大きく日本のお好み焼き風なので、みんなでつまむかたちになる。
「韓国のお好み焼き」と紹介されることがあるが、本当はそうではない。

「ジョン」を日本では「チジミ」とよく言っている。「チジミ」は油で炒め焼くという意味の固有語の名詞化だが、ソウルではあまり使わず釜山など南部でよく聞く。
日本で「チジミ」をよく使うのは、在日韓国人に韓国南部の出身者が多かったせいと、語感的に日本人に合ったせいではないだろうか。

そんなわけで日本にある韓国料理店のメニューではだいたい「チジミ」になっているようで、最近、一時帰国の際、東京の赤坂で出かけた韓国料理店もそうだった。
省10
1-
あと 14 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.147s*