[過去ログ] ◆◆マンションに住む奥様や買う奥様◆◆ 26部屋目 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(6): 2015/02/07(土)12:25 ID:aY5mbYgM0(1/2) AAS
マンション関連の話題のスレッドです。
※以下の話は荒れる元なので***厳禁***
×風水・家相
×親からの援助金(援助あり、なし、金額含め)
×戸建てvsマンション
※明らかにタブーネタを増やしたいだけの荒しちゃんはスルーでひとつ。
※末尾Oのガラケー爺もスルーでお願いします。
※次スレは>>970を踏んだ方よろしくお願いします。
前スレ
◆◆マンションに住む奥様や買う奥様◆◆ 20部屋目
省11
982: 2015/03/16(月)15:59 ID:UbXdYdt0O携(2/5) AAS
>>981
979を読め
角部屋になり隣の騒音リスクが左右どちらかは減ってるんだから
それに中部屋だと夏は風が抜けないから暑いぞ
983: 2015/03/16(月)16:05 ID:UbXdYdt0O携(3/5) AAS
>>979
その隣の親は躾も出来ないバカ母だから
子供が大きくなるまで10年ぐらいはドタバタが続くかもね
そういう親は口だけで、学校卒業してすぐに結婚したか退学女だから
世間知らずで社会勉強もしてない常識知らずには何を言っても無駄
元ギャル奥とか元ヤンとかも頭悪いから、隣に来たら終わり
984: 2015/03/16(月)16:07 ID:UbXdYdt0O携(4/5) AAS
>>976
反省してくれれば良いよ
理想ばかり並べてないで自分の身の丈にあった物件選びなね
985: 2015/03/16(月)16:22 ID:Ir/6WEb00(1) AAS
>>973
乙ですー
986: 2015/03/16(月)18:35 ID:7TQMImT+0(2/2) AAS
>>973
ありがとう
987: 2015/03/16(月)19:00 ID:PgWIO17T0(1/3) AAS
>>981
角部屋の解放感は、何にも代え難い物があるよ。
採光・通風以外にも、両隣に人が住んでるのと片方だけなのとは
気分的に全然違う気がする。
988: 2015/03/16(月)19:54 ID:XuL9stia0(1) AAS
角部屋とそれ以外で1000万の差って大きいね
自分は南向きなら角部屋じゃなくてもいいかな
それより最上階を優先する
989: 2015/03/16(月)20:08 ID:fCHHOI4T0(2/3) AAS
外廊下マンションだったりすると、中部屋だと廊下に接する部屋が多かったりするから、
廊下の音が聞こえたり、こちら側の音が外に漏れたりとそういうのを気にする人はオススメしないね
ただ、騒音や通風とかわかるけど、隣に人が住んでるかどうかで気分が変わるような人はもともとマンション向いてないと思うかな?
騒音も、最近ささいな生活音で理事会に文句いってくる人もいて困る
マンションは戸建より接して生活してるからある程度性格がおおらかで交流好きな人じゃないとストレスたまる
990: 2015/03/16(月)20:09 ID:8W6TI0K90(1/3) AAS
さすがに1千万はないでしょう。
991: 2015/03/16(月)20:10 ID:8W6TI0K90(2/3) AAS
あ、最多価格帯が億くらいだったら一千万の差もありか。
992: 2015/03/16(月)20:28 ID:UbXdYdt0O携(5/5) AAS
うちなんか東西南北バルコニーで全て角部屋で尚且つ最上階だから快適で最高の生活
戸建てよりも、どことも面してなくて騒音が無いわ。周りが空と空気
993: 2015/03/16(月)21:01 ID:GteCTuhX0(1) AAS
窓拭き大変そう
994: 2015/03/16(月)21:18 ID:8HFNsJ7k0(1) AAS
>>981
北東か北西かな?
北だと安い分、角部屋で明かりが少しでも採れると価格差あるのかもね。
個人的には北東角や北西角よりは、
日中ずっと明るい南向きなら中部屋で値段高くても南がいい。
995(2): 2015/03/16(月)21:33 ID:PgWIO17T0(2/3) AAS
>マンションは戸建より接して生活してるからある程度性格がおおらかで交流好きな人じゃないとストレスたまる
逆じゃない?
マンションはご近所や地域との交流が薄くてもOKだからすっごい気楽だよ。
996(1): 2015/03/16(月)21:41 ID:JKJibTZQ0(1) AAS
>>995
自分は結構マンションの人と交流してるわ
理事会や総会とかもあるし、仲良くなっといてそんなに損する事はないかなと思って
997(1): 2015/03/16(月)22:18 ID:fCHHOI4T0(3/3) AAS
>>995
賃貸マンションやセキュリティがちがちでプライバシーを売りにしてるような新しい分譲マンションと違って、
ちょっと古いマンションは防災防犯は住民の協力によってるところがあるし、なんらかの苦情や事件があったときに交流薄いといざというときに困ると思う
同じマンションの住民かどうか把握しておくためにも、他の階の住民についてもある程度どんな家族構成とかどんなお仕事されてるとか把握しておいたほうがいいかなって
>>996さんのいうような理事会、総会以外に防災訓練や有志のイベント、ペット、騒音問題とかあるし
戸建と違って一箇所に何十世帯住んでるから、深い付き合いしなくてもエレベーターやエントランスで会ったら挨拶する程度には顔見知ってる人間は多いよ
998: 2015/03/16(月)22:36 ID:PgWIO17T0(3/3) AAS
>>997
そりゃ分譲マンションに住んでれば、挨拶する程度(またはそれ以上)の交流は
あるでしょ。
>ある程度おおらかで交流好きじゃないとストレスたまる
ってあったから、「そんな事もないよ」ってレスしたまでで。
999: 2015/03/16(月)23:02 ID:8W6TI0K90(3/3) AAS
マンション住まいわりと長いけど、
自分の頭の上や足元に他人が生活してるんだと考えると、いまだに変な気持ちになる。
1000: 2015/03/16(月)23:05 ID:jpLEpJj+0(1) AAS
1000
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.142s*