[過去ログ] 【転載禁止】スレ立てるまでもない悩み相談110【既女 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
478(1): 2015/03/22(日)18:31 ID:chlKIrZx0(1/2) AAS
椅子にとってガタツキは致命傷だと思う
座って違和感があるなら微妙じゃないよ
床と足の隙間がわかる写真をお店に送ってみて交渉したらどうかな?
479(5): 2015/03/22(日)20:15 ID:6bf4Jt510(1) AAS
子育てしながら働いてる者です。最近の出来事を聞いていただけませんか。
長男が今年成人でした。子供の初めての成人式なので仕事を休ませてもらい同伴してきました。
その頃から職場内で陰口を言われるように。。息子は式のあと友達と遊ばないの?お母さんいると邪魔でしょう?etc
その息子が来月就職で入社、海外に配属が決まりました。
海外配属は既に知ってたんですが出社日は最近になって突然決まり。。
まさかこんなに早く離れるとは思ってなかったので最後に少しでも一緒にいたいのでシフト出来てますが、連休を申し出ました。
上司からは自分で代わりを見つけるなら好きにしてくれと許可もらいました。
しかし同僚からの陰口が日に日に増して、悩んでいます。
私が間違ってますか?
480: 2015/03/22(日)20:18 ID:/6iG8Qil0(1) AAS
間違ってるとは思うけど、好きにすれば?
代わりのひとが見つかるかはわからないけど
481: 2015/03/22(日)20:22 ID:2JCEZwGW0(1) AAS
間違ってないって言われたそうでげんなりする
好きにしたらいいよ
叩かれやすそうな要素入れてくるのもげんなり
482: 2015/03/22(日)20:23 ID:hHsufKia0(1) AAS
成人した子供は子育てと言わないし、子離れできてない印象。
成人式に送り出すことで、子供から卒業しておくべきだったね。
483: 2015/03/22(日)20:35 ID:QLy2uPpN0(1) AAS
>>479
仕事は責任持ってやらないと。
その様子だと息子が帰省時に「普段海外にいて会えない」のを理由に連休取るんでしょうし
同じ様に批判くらうだけでは。
批判がそんなに嫌ならたまには休む理由を変えてみるとかね。息子、息子じゃ周りは引くよ
484: 2015/03/22(日)20:37 ID:qGwTCRVH0(1) AAS
そりゃまあ色々言われるだろうね。
485: 2015/03/22(日)20:38 ID:chlKIrZx0(2/2) AAS
>>479
>上司からは自分で代わりを見つけるなら好きにしてくれと許可もらいました。
世間的に周りが勧んでシフト変わりますよ!と言われない理由で
お休みを取っているということをご理解されればおのずと答えが出るんじゃないですかね
486: 2015/03/22(日)20:39 ID:22HPtZw80(1) AAS
陰口は成人式の事がキッカケになっただけな気がするわ
487: 2015/03/22(日)21:00 ID:BB55ZP0G0(1/3) AAS
>>479
成人式の同伴って何するの?
一緒に式典に出たとか??
着物を着た女の子を会場まで送り届ける…は理解できるけど、
同伴って!?
成人した息子を、子育て中と言うことからも、
世間と異なる感覚・空間で生きていそうな気がする…
それまでの勤務態度が良ければ、
海外赴任する息子さんと一緒に少しでも居られるよう、
周囲は協力的だと思うけどな。
488(3): 2015/03/22(日)21:00 ID:Rst4h3ZM0(1/5) AAS
相談させてください。
旦那と別れるかどうか悩んでいます。
周りにママ友もいないし、友人達もまだ未婚の人が多いので。
離婚しようか悩んでる理由は金銭の問題です。
◾︎家賃を私の親に払ってもらっているのに払ってくれるんだから甘えよう。のスタンス
◾︎息子の幼稚園費も私の親に払ってもらっている。
◾︎給料の詳細を教えてくれない。(おそらく手取りで24とか?私には毎月5万渡してそれが食品雑費。他は旦那の口座から引き落とし)
以上が前提で、12月に転職に失敗し、2月まで無職でした。その間も私の貯金や私の実家を頼っていました。
最初は無職になったことの謝罪はありましたが
改めて私の両親に感謝はしていません。言いに行こうと言っても新しい仕事が忙しいとかでいく気がない様子。
省9
489(1): 2015/03/22(日)21:04 ID:BB55ZP0G0(2/3) AAS
>>488
実家を頼るきっかけは、夫婦どちらから?
夫が、妻親に対して「くれ!」と言ったことはある?
貴女がズルズル親から出させてるだけでは?
それに離婚したら結局、実家を頼るだけなのでは?
まずは貴女が自立できるよう、経済力をつけることから始めましょう。
490: 2015/03/22(日)21:17 ID:Rst4h3ZM0(2/5) AAS
>>489
お恥ずかしながらできちゃった婚でして
最初は私の実家で同居しようとなっていたんですが
父が嫌がって、家賃出すから別に住もう。となりました。
私としては旦那の給料の詳細がわからないので
現時点で家賃が払えない収入なのかわからないです
私も今はパートで仕事をしていて、正社員にならないか?と言われているので
もし離婚となった後に両親を頼らなきゃ生活出来ない事はないと思います。
491(1): 2015/03/22(日)21:19 ID:UYXQRjUC0(1) AAS
まずは自分が親に甘えているのをやめたらどうでしょうか
492(1): 2015/03/22(日)21:21 ID:5jlAF34R0(1) AAS
給料明細もらわないと くれないのなら会社に請求するけどいい?とか聞いてみたら?
男に余計な金持たせるとろくなことしないよ
493(1): 2015/03/22(日)21:23 ID:T1XfA/G70(1) AAS
>>488
あなたのご両親はあなたの為にお金を出しているのでは?
自分で断って夫婦二人で収入なりの生活をしたらいいだけの話。
夫が自分の両親に甘えてると思ってるみたいだけど、本当に甘えてるのはあなたよね?
494: 2015/03/22(日)21:24 ID:Rst4h3ZM0(3/5) AAS
>>491
私がなんやかんや甘えてしまっているのですね
旦那のせいだとばかり思っていましたが
考えをかえてみます
495: 2015/03/22(日)21:25 ID:Rst4h3ZM0(4/5) AAS
>>492
なるほど!帰ったらそれ言ってみます!!
ありがとうございます!
496: 2015/03/22(日)21:28 ID:Rst4h3ZM0(5/5) AAS
>>493
両親はその気持ちなんだと思います。
旦那には何度かもう頼りたくないから自分達で生活しようと言ってみましたが
今の生活水準を落としたくないとかなんとか
なんだかんだで私も頼ってしまっているんですよね
両親に支援はもういらないと伝えてみます
旦那にもそれを言って、私も節約して、都営住宅に申し込みしたり
してみます
皆様ありがとうございました。
497: 2015/03/22(日)21:45 ID:EqsM09Xu0(1) AAS
頑張ってね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 504 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s