[過去ログ] 【転載禁止】スレ立てるまでもない悩み相談110【既女 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
32: 2015/03/05(木)20:52:32.99 ID:tXHW21q+0(1) AAS
>>31
通院しているのなら主治医に「こんな事を言われてへこむ」と話したら?
治療を進めるうえで家庭でのことを知っておいてもらうのが良いと思う。
116: @転載禁止 2015/03/08(日)20:03:20.99 ID:7s5g6Imy0(8/12) AAS
>>112ぐっと我慢のところ、かなり参考になります。
カルシウムですね、気を付けてとってみます。

逆に言えばストレスがあるから職場でも学校でもみんないじめが起きるんですかねー
弱い誰かに当たってしまう、この人ならみんないい加減に扱っているから私もいいって感じ?
深いですね。
126: 魔女っ子メグ ◆CGuUGXVBW9oT 2015/03/08(日)22:31:23.99 ID:NG75kppA0(2/3) AAS
>>105
> まったく一緒です。赤の他人にこういうのが出ます。

心の奥に、攻撃したい気持ちがある。
しかし、知ってる人に攻撃したらヤバイという無意識な打算が働く。
でも、知らない人なら恥も外聞もなく攻撃出来る。
じゃ、ないかしら?
だから、知らない人に攻撃して日頃のうさを晴らす、ってことで精神のバランス上いいんじゃないですかね?
 
198
(1): 2015/03/10(火)08:58:06.99 ID:gIYf/s2H0(1/2) AAS
>>191
旦那か、旦那の地元なら信頼できる身内とか
旦那の同級生などから情報収集してみるとか出来ないかな?
同じ町内でも集落によって若干違ったりするし、
結び付きが強いとか、メインメンバーはジジババでも
若手は若手でいろいろ分担があったりするので、
今回は欠席は致し方ないけど、挨拶代わりに差し入れをとか
何か考えられるかもしれないし。
本当に地方・地域によるので、ここで正解は出ないと思う。
オソロシイ事に50代でも「若手」だったりするからな…
373: 2015/03/16(月)12:33:22.99 ID:uXGvGHbq0(1) AAS
チェーンを自力で開けた、の時点で釣り確定。
443
(1): 2015/03/18(水)02:17:50.99 ID:3u2BWu3W0(1) AAS
よく現れるトンチンカンなレスにも閉口するけど
亀レスしてまで意地の悪いレスつけてるの見るとなんだかなぁと思う
相談に対してアドバイスじゃなくてイヤミだし
思いつく限りの言葉を並べました!みたいな。ビックリする…
543: 2015/03/24(火)08:15:54.99 ID:DpiSrU+j0(1) AAS
そこまで言うかw
553
(2): 2015/03/24(火)10:47:29.99 ID:Kgs6cy5Z0(1) AAS
10万相当のものがもらえるわけじゃないからね
10万カタログギフトのダイヤネックレスじゃ20代以下の人がつけるアクセサリーってかんじのものじゃないかな
退職祝いのものだしみんなで食べられる食べ物選んでみんなで食事したほうが無難じゃないの?
810: 2015/04/03(金)23:18:10.99 ID:/Sc8DYWM0(2/2) AAS
クソコテが代わりに癌になれば良い
824: 2015/04/04(土)00:37:55.99 ID:ysmLH+Lx0(1) AAS
>>817
私もけっこう大変な手術してつい先日退院してきたところ。
自分がもしそういうこと夫にされたとしたら…絶対に別れる。絶対に許せない。
入院中は看護師さん先生病院関係者が常にいて頼りになったけど
退院してきて一番心細くなってる時なのに病人を拒否して別居なんてあり得ないよ。
私も夫には精神的にも肉体的にもすごく迷惑かけてしまって(今現在も)、
夫も疲れちゃってケンカになったりもするけどさ…。
一番心細い時に817さんがどんなに辛い思いしたかと思うとほんと怒りで震える。
あなたのご両親や相手の親はなんて言ってるの?
890: 2015/04/05(日)16:40:28.99 ID:LlfU2c2U0(1/2) AAS
>>869
私も経験あるんでわかるんだけど下手に頼る相手がいたら全力ですがってしまうんだよね。自分が不安になったら時間関係なく同じ事を訴え、泣いて。
でも、誰も頼れないって一度腹をくくったらなんとかやれるタイプなんじゃないかなと思う。カウンセラーとか友人とか少し遠慮が入る相手に相談し、自分で判断実行する。
金銭的に甘えたくなかったっていう気持ちもすごく理解できる。頼らないって決めたらそれを貫き通したかったんじゃないかな。

旦那さんも支えたい気持ちはあったんだろうけど、覚悟が甘かったしそれだけの器もなかった。
仕方ないけど、受け止められず別居は理解できても着信拒否はないわ。
ほとぼりさめて向こうの気分で復縁なんて泣かれてもする事ないと思うよ。もっと辛い状況だったあなたを捨てたのは夫だから。
私は夫が相手ではないけど、すごく根に持ってて何かあっても助けないし、手助けもしないと決めて立ち直った。
あなたの決断は正しいと思うし、仕事を手放さず頑張った事を尊敬します。
964: 2015/04/10(金)10:24:32.99 ID:VmEKwDqR0(2/4) AAS
あと、私ならメール入った時点で先に晩御飯一人でたべちゃう。
飲んで帰る旦那さんの帰りを待ってたんだよね?待つ意味ないと思うし、お腹すくと怒りっぽくなるよ
973: 2015/04/10(金)14:27:48.99 ID:FbHynzma0(1) AAS
食べたかったのは助六でご飯ではない感じがわかるだけに…奥様ごめん
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s