[過去ログ]
■◇■ 不買を諦めた奥様 [転載禁止]©2ch.net (50レス)
■◇■ 不買を諦めた奥様 [転載禁止]©2ch.net http://hello.5ch.net/test/read.cgi/ms/1428221181/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
37: 可愛い奥様@転載は禁止 [sage] 2015/04/28(火) 22:00:13.88 ID:+FtNIUh40 サントリーがキリンを追い抜いた理由とは 大手ビール4社の売上推移、CF、給料から分析する 売上高でサントリーホールディングス(HD)がキリンHDを追い抜いた。何が起こったのか! ■明のサントリー、暗のキリン 過去5年の売上高推移を比較 ビール4社の5年間の売上高推移を見てみよう。 サントリーHDは右肩上がり。14年の売上高は、10年比で7,000億円を上回る伸びである。 ノンアルコール飲料・食品部門の上場会社、サントリー食品インターナショナル(2587)の14年売上高は1兆2,572億円だったことから、単純計算では親会社と子会社で半分ずつ稼いでいることになる。 ビール各社の売上高には酒税が含まれる。 そのため、発泡酒や新ジャンル類より税金負担が重いビール主体のアサヒグループHD(2502)の売上高は、他社よりもかさ上げになる(14年酒税抜売上高は1兆2,909億円)が、 それでもここ5年でおよそ3,000億円売上規模を拡大。 サッポロHD(2501)は、サントリーと同様に右肩上がりでの推移である。 それに対してキリンHD(2503)は、5年間で2度ほど対前年割れがあったことから、14年売上高は10年とほぼ同レベルにとどまっているというのが現状だ。 まさに、明のサントリー、暗のキリンといったところだが、M&A(企業買収・合併)の巧拙で差がついたことは明らかだ。 http://news.livedoor.com/lite/article_detail/10052038/ http://hello.5ch.net/test/read.cgi/ms/1428221181/37
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 13 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.003s