[過去ログ] 【ネタバレ】映画大好きな奥様101【OK】 [転載禁止]©2ch.net (433レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
243: 2015/07/06(月)07:43 ID:Z6PaM12U0(3/3) AAS
◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★[sage] 投稿日:2014/02/28(金) 01:26:13.79 ID:???0
★「新しくて価値があるもの」に気づけない日本企業の象徴? プレステ4がソニー復活の兆しとならないワケ
竹井善昭 [ソーシャルビジネス・プランナー&CSRコンサルタント/株式会社ソーシャルプランニング代表]

「プレステ4」がようやく日本でも発売された。北米ではバカ売れで、そのために品切れ状態で日本での発売が
延びたとか、日本での発売日にも家電量販店の前に行列ができたとか、そんな話を聞くと景気が良さそうだが、
これがソニー復活の兆しになるかというと、残念ながらそんなわけはない。むしろ、僕には最後の徒花にしか
見えないのが悲しい。

ではなぜ、徒花なのか。それは、プレステ4がいくら売れても、ソニー復活にはほとんどなにも貢献しないと
思うからだ。理由を説明しよう。

◆プレステ4にない、「未来を指し示す何か」
省16
244: 2015/07/06(月)07:45 ID:icMKrA9z0(1) AAS
◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★[sage] 投稿日:2014/02/28(金) 01:26:13.79 ID:???0
★「新しくて価値があるもの」に気づけない日本企業の象徴? プレステ4がソニー復活の兆しとならないワケ
竹井善昭 [ソーシャルビジネス・プランナー&CSRコンサルタント/株式会社ソーシャルプランニング代表]

「プレステ4」がようやく日本でも発売された。北米ではバカ売れで、そのために品切れ状態で日本での発売が
延びたとか、日本での発売日にも家電量販店の前に行列ができたとか、そんな話を聞くと景気が良さそうだが、
これがソニー復活の兆しになるかというと、残念ながらそんなわけはない。むしろ、僕には最後の徒花にしか
見えないのが悲しい。

ではなぜ、徒花なのか。それは、プレステ4がいくら売れても、ソニー復活にはほとんどなにも貢献しないと
思うからだ。理由を説明しよう。

◆プレステ4にない、「未来を指し示す何か」
省16
245: 2015/07/06(月)08:39 ID:AV1tP2Gn0(1) AAS
>>231
マコノヒーより同伴の奥さんのが目の保養でいつもキレイだと思ってた
ベンアフレックのところもだけど、夫婦2人だと上手くいかないのをお互いうっすらわかってて、
落ち着くとまた出産で次々テンションあげるのを繰り返して結果子だくさんだったのかなとゲスパー
246: 2015/07/06(月)10:14 ID:pL0s5F0u0(1) AAS
トム・ハーディ目当てでマッドマックス観て来た
むしろ、シャーリーズ・セロンを愛でる作品だったw
どうせC級でしょう?という予想を裏切る面白さだったよ
世界観が好きなのかなー
スクリーンで観る方が楽しい作品だと思う
4Kの映画って初めて観たけど、すごく綺麗だね
IMAX3Dとちょっと迷ったけど、自分には4Kで十分だった
247: 2015/07/06(月)10:21 ID:VR4XBiLd0(1) AAS
ヒックとドラゴン2続編ありきな終わり方だったけど3もあるのね。
トゥースレスの仲間が出てきたら嬉しいなあ。つか伏線あったし。
248: 2015/07/06(月)11:06 ID:oqJMyRW20(1) AAS
ヒックとドラゴン2、
GYAOで予告見ただけなんだけど、
相変わらずの超CGだった
IMAXで観たかったな〜
249
(2): 2015/07/06(月)13:40 ID:l1wDvwdT0(1) AAS
ムカつきの勢いで長文失礼
huluに細田守監督アニメの「サマーウォーズ」が配信されてたので見たが
非常に気持ちの悪い作品だった

IT世界の描写の突っ込みどころは置いとくとしても
「本家分家」という言葉が出てくるような、曾祖母を頂点とする田舎の大家族の
ホレホレ、日本的大家族っていいだろ〜田舎の濃い人間関係っていいだろ〜な
薄っぺらエピソードの数々
ああいう「田舎の夏のエピソード」に郷愁を憶えるのは男と子供だけじゃないのか

曾祖母の遺書に「いちばんいけないのはおなかがすいていること、独りでいること」
みたいな言葉があって、そこは感動するところだったらしいが
省2
250
(2): 2015/07/06(月)14:02 ID:7vyG/doT0(1) AAS
細田守のはどれも無理だわ
バケモノの予告CMですら嫌悪感
あざといのがミエミエ
251
(1): 2015/07/06(月)14:19 ID:ou3DNTsV0(1) AAS
>>249
細田が奥さんの実家に行って楽しかったから、あんなんらしいよ。
そりゃ、娘の旦那でお客様でのほほんのんびり上げ膳据え膳は楽しかろうよ。ケッ。
252
(1): 2015/07/06(月)14:36 ID:QPKtn2qR0(1) AAS
細田監督は、バケモノについてのインタビューで
自分は日本のメジャーアニメで初めてセックスを描いた
そういう事やっちゃう俺スゲー!と言ってて、
アニヲタでもない自分ですら
手塚プロの千夜一夜物語とか、石ノ森の成人向け劇画のアニメ版とか、
金かけて当たり前にエロを取り込んだ作品があったの知らんのか?と首を傾げた

と同時に、日本のアニメや邦画作ってる人の意識って
まだそこ止まりなのかよとガッカリした
地上波アニメの女の子キャラのスカートの中は見せ放題なのにね
253: 2015/07/06(月)15:22 ID:S/kZhphW0(1) AAS
今更、高倉健追悼番組で録った「遥かなる山の呼び声」観た
とてもよかった。本当にいい映画だった
今まで観た健さんで一番良かったし
山田洋次の中でも出色の出来、ハンカチより全然いい
254
(1): 2015/07/06(月)15:26 ID:SsfNz1s80(1) AAS
サマーウォーズは、この前の金曜ロードショーで観たけど
最後まで好きになれなかったなぁ
細田守監督の作品は、おおかみ子供もだけど
面白いと評判なので観て観るが、面白いどころか寒イボがたつ…

サマーウォーズは特に、作った側の今良いこと言いましたよ!が鼻についたわ
この人も声優は使わないんだね
ジブリよりもっとオタク臭い感じだから
画と声がチグハグで、それも気持ち悪かった。。。

あと、この監督って小さい男の子と、ひとがたの獣好きだよね?
それも気持ち悪くて無理
省1
255
(1): 2015/07/06(月)15:48 ID:M2PoC2vm0(1/2) AAS
バケモノの子は監督自身は「小さい男の子と、ひとがたの獣」の物語で押し通したかったところを、
恐らく上の偉い人から「売り出し中の若手俳優と女優を使え」といわれて、
「小さい男の子」を10代後半にまで成長させて高校生のヒロインと恋愛させるという無茶をしてる。

試写会で見た人の感想によるとそのヒロインの存在が無理やり取って付けた感じどころか、
なぜか活躍してしまうところもそうらしいよ。
256
(2): 2015/07/06(月)16:03 ID:EOCa9OaC0(1) AAS
>250
あ〜、私も細田作品になんか嫌悪感あって何故だろうと思ってたけど、奥様のレスでわかったわ
面白さや感動よりも、あざとさを感じるからだわ〜
257
(1): 2015/07/06(月)16:45 ID:M2PoC2vm0(2/2) AAS
>>256
> 面白さや感動よりも、あざとさを感じるからだわ〜

細田はインタビュー記事で腕組みしてる写真をよく見かけたから、
この人はとにかく目立ちたい、偉くなりたいのが第一動機としてアニメ作ってるんじゃないのかと思った。

過去の仕事にしても高畑勲や宮崎駿のように、テレビアニメを一本通して監督したことはなく、
あくまで演出スタッフのひとりだったり、
東映アニメーションにいたころ監督した映画はデジモンやワンピースので、
自分が一からキャラクターを作り上げたものでもなかった。

細田はかつてジブリに出向してハウルの動く城を監督することにはなったけど、
期日に間に合わないので制作中断させられて、宮崎駿が制作を引き継いだという経緯があるんだよね。
省4
258: 2015/07/06(月)20:44 ID:+rx86AXr0(1) AAS
アベンジャーズ面白かった
マッドマックスは終了までにもう一度行きたい
259: 2015/07/06(月)22:03 ID:5bQMCo490(1/7) AAS
>>257
>>256
>>255
>>254
>>252
>>251
>>250
>>249

このスレで泣きながら自演してる洋画配給会社工作員に嫌悪感で鳥肌が立った
省3
260: 2015/07/06(月)22:05 ID:5bQMCo490(2/7) AAS
◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★[sage] 投稿日:2014/02/28(金) 01:26:13.79 ID:???0
★「新しくて価値があるもの」に気づけない日本企業の象徴? プレステ4がソニー復活の兆しとならないワケ
竹井善昭 [ソーシャルビジネス・プランナー&CSRコンサルタント/株式会社ソーシャルプランニング代表]

「プレステ4」がようやく日本でも発売された。北米ではバカ売れで、そのために品切れ状態で日本での発売が
延びたとか、日本での発売日にも家電量販店の前に行列ができたとか、そんな話を聞くと景気が良さそうだが、
これがソニー復活の兆しになるかというと、残念ながらそんなわけはない。むしろ、僕には最後の徒花にしか
見えないのが悲しい。

ではなぜ、徒花なのか。それは、プレステ4がいくら売れても、ソニー復活にはほとんどなにも貢献しないと
思うからだ。理由を説明しよう。

◆プレステ4にない、「未来を指し示す何か」
省16
261: 2015/07/06(月)22:08 ID:5bQMCo490(3/7) AAS
このスレで泣きながら自演してる洋画配給会社工作員って

洋画が邦画に惨敗してるのが悔しいだけじゃん

だから泣きながら誰もいないスレで必死に自演してる

全く宣伝にすらなってないのに笑

このスレで自演してるバカは
省3
262: 2015/07/06(月)22:09 ID:5bQMCo490(4/7) AAS
◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★[sage] 投稿日:2014/02/28(金) 01:26:13.79 ID:???0
★「新しくて価値があるもの」に気づけない日本企業の象徴? プレステ4がソニー復活の兆しとならないワケ
竹井善昭 [ソーシャルビジネス・プランナー&CSRコンサルタント/株式会社ソーシャルプランニング代表]

「プレステ4」がようやく日本でも発売された。北米ではバカ売れで、そのために品切れ状態で日本での発売が
延びたとか、日本での発売日にも家電量販店の前に行列ができたとか、そんな話を聞くと景気が良さそうだが、
これがソニー復活の兆しになるかというと、残念ながらそんなわけはない。むしろ、僕には最後の徒花にしか
見えないのが悲しい。

ではなぜ、徒花なのか。それは、プレステ4がいくら売れても、ソニー復活にはほとんどなにも貢献しないと
思うからだ。理由を説明しよう。

◆プレステ4にない、「未来を指し示す何か」
省15
1-
あと 171 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s