[過去ログ]
バカで低学歴無職のネトウヨ好きになれって無理w24 [転載禁止]©2ch.net (157レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
145
:
自治スレでLR等議論中@
2015/08/24(月)22:52
ID:9oiNN+hW0(1)
AA×
外部リンク[html]:mainichi.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
145: 自治スレでLR等議論中@ [] 2015/08/24(月) 22:52:08.16 ID:9oiNN+hW0 日韓学生サミット:友好へ新たな一歩 韓国・釜山で開催 毎日新聞 2015年08月24日 21時14分 【釜山・川瀬慎一朗】日韓の学生が両国関係について考える「日韓国交正常化50周年記念大学生サミット」(東アジア学会など主催、毎日新聞社後援)が24日、韓国・釜山市の釜山外国語大で開かれた。 両国の大学生18人が、政治外交▽経済交流▽民間交流−−の三つのテーマで議論。 今年を新たな日韓関係元年と位置づけ、歴史的和解の進展や、多様で親密なパートナーシップの構築を求めるメッセージを採択した。 日本からは立命館大など8大学の9人が参加。政治外交では、両国側とも歴史教科書の共同作成を提案した。 沖縄国際大4年の仲間栞さん(21)は「事件や歴史認識の正誤を見つけるためでなく、相手がどう考え、どう感じているかを知る必要がある」と指摘した。 経済交流では、韓国・全北大4年の金※(キム・ジュン)さん(25)が「世界経済の成長の軸をアジアに導きたい」と主張。 信州大3年の古谷美里さん(20)は日中韓の自由貿易協定を提案した。 民間交流では、両国ともネット上のヘイトスピーチを問題視。帝京大4年の畑ひとみさん(21)は「ネットの影響で韓国に否定的な印象を持っていたが、実際に訪れて変わった。 直接交流することが重要」と訴えた。 この日は、茶道裏千家の千玄室(せんげんしつ)・大宗匠(だいそうしょう)(92)が「平和と茶道」と題して講演。 家祖・千利休が豊臣秀吉の朝鮮出兵に反対したことに触れ、「利休は両国が仲良く交流することが大事だと教えていた。言葉が違っても心は一緒でないといけない」と語った。 ※は俊のへんが「土」 http://mainichi.jp/select/news/20150825k0000m040081000c.html http://hello.5ch.net/test/read.cgi/ms/1435873816/145
日韓学生サミット友好へ新たな一歩 韓国釜山で開催 毎日新聞 年月日 時分 釜山川瀬慎一朗日韓の学生が両国関係について考える日韓国交正常化50周年記念大学生サミット東アジア学会など主催毎日新聞社後援が24日韓国釜山市の釜山外国語大で開かれた 両国の大学生18人が政治外交経済交流民間交流の三つのテーマで議論 今年を新たな日韓関係元年と位置づけ歴史的和解の進展や多様で親密なパートナーシップの構築を求めるメッセージを採択した 日本からは立命館大など8大学の9人が参加政治外交では両国側とも歴史教科書の共同作成を提案した 沖縄国際大4年の仲間さん21は事件や歴史認識の正誤を見つけるためでなく相手がどう考えどう感じているかを知る必要があると指摘した 経済交流では韓国全北大4年の金キムジュンさん25が世界経済の成長の軸をアジアに導きたいと主張 信州大3年の古谷美里さん20は日中韓の自由貿易協定を提案した 民間交流では両国ともネット上のヘイトスピーチを問題視帝京大4年の畑ひとみさん21はネットの影響で韓国に否定的な印象を持っていたが実際に訪れて変わった 直接交流することが重要と訴えた この日は茶道裏千家の千玄室せんげんしつ大宗匠だいそうしょう92が平和と茶道と題して講演 家祖千利休が豊臣秀吉の朝鮮出兵に反対したことに触れ利休は両国が仲良く交流することが大事だと教えていた言葉が違っても心は一緒でないといけないと語った は俊のへんが土
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 12 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.057s