[過去ログ]
■■家を建てた奥様より家を建てる奥様へ ■136軒目 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
■■家を建てた奥様より家を建てる奥様へ ■136軒目 [転載禁止]©2ch.net http://hello.5ch.net/test/read.cgi/ms/1440834027/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
965: 自治スレでLR等議論中@可愛い奥様@転載は禁止 [sage] 2015/09/25(金) 16:30:58.88 ID:CvEHWuju0 豚切りすまそ。やっと外構までこぎつけた所で北側の方から事情で土地家売りたいと打診。 うちは北側に出入り口はつけてない。 北の土地はそのまた北の土地からの旗ざお。 値段が破格というか最初打診された時にうちの土地買った時の半分位なら出せると言った事に対して 「上物付きでそれでお願いします」と。すぐ売りたい事情みたいで超破格。 地盤改良しちゃったから家は引っ張れないしどうしたもんかーーー 自転車置き場、駐車場から玄関、勝手口動線とか凄く考えての間取りや外構なのに 何だかショック 裏は無い物と思えばいいんだけどガメついから買ったらどうにかしたい ここの奥様方ならその土地どう活用なさいますか 後ろの家はもちろん塀たててるし、こっちもまさかお声かかると思わないから ブロック工事までやっちゃったotL http://hello.5ch.net/test/read.cgi/ms/1440834027/965
966: 自治スレでLR等議論中@可愛い奥様@転載は禁止 [sage] 2015/09/25(金) 16:44:43.73 ID:cTf3M6Qu0 >>965 物置にする http://hello.5ch.net/test/read.cgi/ms/1440834027/966
967: 自治スレでLR等議論中@可愛い奥様@転載は禁止 [sage] 2015/09/25(金) 16:57:30.69 ID:cF2ROf6k0 >>966に同意 とりあえず上物そのままで物置にして、日当たりのいいところは物干しに使う。 ブロックは一部壊して通路を確保。 家族構成や事情が分からないけど将来子供や親が使うかもしれないから しばらくじっくり考えたらいいよ。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/ms/1440834027/967
968: 自治スレでLR等議論中@可愛い奥様@転載は禁止 [sage] 2015/09/25(金) 17:07:00.50 ID:Xo7vKb6p0 >>965 建物そのまま使えるなら買い取って賃貸にする http://hello.5ch.net/test/read.cgi/ms/1440834027/968
969: 自治スレでLR等議論中@可愛い奥様@転載は禁止 [sage] 2015/09/25(金) 17:09:37.03 ID:uxe0Hz4O0 >>965 賃貸に一票 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/ms/1440834027/969
970: 自治スレでLR等議論中@可愛い奥様@転載は禁止 [sage] 2015/09/25(金) 17:35:43.97 ID:SHkktNUS0 >>965 南側なら即買いだけど、よりによって北側かぁ。 せめて駐車場を北側の土地に移して、 南側を駐車場なしの全面庭にできない? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/ms/1440834027/970
971: 自治スレでLR等議論中@可愛い奥様@転載は禁止 [sage] 2015/09/25(金) 18:03:48.23 ID:SHkktNUS0 よく考えたら、>>965が買うよりも、 さらにその北側の土地のひとに買って貰たほうが 土地を有効利用できるんじゃないかな。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/ms/1440834027/971
972: 自治スレでLR等議論中@可愛い奥様@転載は禁止 [sage] 2015/09/25(金) 18:08:31.59 ID:Z67SrDm00 >>971 そちらの人には絶対に売りたくなかったんじゃないの? それだけ破格で即売りたいって旗竿だしそこと揉めて出て行く可能性があるよ http://hello.5ch.net/test/read.cgi/ms/1440834027/972
973: 自治スレでLR等議論中@可愛い奥様@転載は禁止 [sage] 2015/09/25(金) 18:15:06.28 ID:n104LOfX0 北側のお宅は3階なので物置にしたりは難しそうですが賃貸案いいですね! といってもまだ中を見た事がありません。貸せるのだろうか 子供はまだ幼児なので自分で家買ってくれという感じです。 親が住むには難しい間取りじゃないかなと。 ブロックを壊しても後ろに行く通路を確保できても 北側の土地を駐車場にした場合自宅側に車がまわれません。 角地ではないので道路を通り家の前に来るにもぐるっとまわらないとならず サンルームつけて洗濯動線もめちゃくちゃ考えたのに! ↑ この辺の事を考えると謎の悔しさがこみ上げる >>971 我が家も、きっとご近所さんが買うんじゃないかなー程度に思って 半ば適当にお返事した事でした(更地で、とお願いしていましたが上物はつくと) >>972 考えて居なかった可能性!!それだと賃貸とか無理な感じですよねどうしよう 何しろまだ自宅に入居もしていない状態なので北の方がどの様な方で その北の方や左右の方がどんな方かもほとんど存じ上げずです。 970さんにもお世話になっておりますのでスレ立てにチャレンジしてきます http://hello.5ch.net/test/read.cgi/ms/1440834027/973
974: 自治スレでLR等議論中@可愛い奥様@転載は禁止 [sage] 2015/09/25(金) 18:23:26.76 ID:n104LOfX0 立てました http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1443172892/l50 【転載禁止】が自動だと気付かず「サブジェクトが長すぎます」と怒られたので 半角スペースを1箇所消してしまいました http://hello.5ch.net/test/read.cgi/ms/1440834027/974
975: 自治スレでLR等議論中@可愛い奥様@転載は禁止 [sage] 2015/09/25(金) 18:40:47.02 ID:Vtsw5fQ20 >>965 今建築中の土地と、その売りたいという土地の広さがわからないからなんとも言えないけど、 30〜40坪程度のあまり広くない土地だと迷うのかなぁ。 私ならタイミング的に中途半端だし、最初からそんな話はなかったと思って迷わず断るかも。 だって予定外の大きな買い物で余計なローン負担・固定資産税が増える訳だし、 古家の解体またはメンテ費用etc.新たに考えなきゃならないのは面倒だもんw ガーデニングがすっごく好きなら更地にして当面お庭で楽しめるんだろうけど。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/ms/1440834027/975
976: 自治スレでLR等議論中@可愛い奥様@転載は禁止 [sage] 2015/09/25(金) 18:42:10.17 ID:lO/VXREb0 うちも南側がしばらく空き家になってるから、売ってくれないかと家主に聞いたらうちも建築計画があるからと断られたんだよね でもそれから数年なんにも動きがないし、他の土地を売り始めてる うちはまだ設計段階だけど、建て始めてから売りに出したら嫌だからもう一度聞いてみようかな http://hello.5ch.net/test/read.cgi/ms/1440834027/976
977: 自治スレでLR等議論中@可愛い奥様@転載は禁止 [sage] 2015/09/25(金) 18:58:38.51 ID:vNSJjHeS0 >>973 スレ立て乙です いっそ買った足でそのまま売りに出しちゃうとか そもそもお隣さんは何故不動産屋でなく建築中の973に話を持っていったんだろう 仲介手数料も惜しかったのかな 個人的には973の悩みぬいた洗濯動線を知りたい http://hello.5ch.net/test/read.cgi/ms/1440834027/977
978: 自治スレでLR等議論中@可愛い奥様@転載は禁止 [sage] 2015/09/25(金) 19:09:02.10 ID:3/M4KvIU0 隣の土地は借金してでも買えって言うもんねぇ・・・ 本当坪数にもよるな、自分の土地が30〜40くらいしかないんだったら喜んで買い足す 既に100坪とかあるのであればいらないかな〜 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/ms/1440834027/978
979: 自治スレでLR等議論中@可愛い奥様@転載は禁止 [sage] 2015/09/25(金) 19:16:04.24 ID:E/kZp6SG0 あとからは買えないもんなぁ お金が許せば 家つきのまま持っとくだけでもいいかも 家は古いの? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/ms/1440834027/979
980: 924@転載は禁止 [sage] 2015/09/25(金) 19:20:59.36 ID:A6pSNwFn0 床暖房の回答ありがとうございました。 なぜか他の方が出てきて完結してしまいましたが(笑) 関東の寒い時期は数ヶ月なのに何十万もかけるのはどうなのかなー、その分外壁なタイル入れたり一坪増やせるのでないかと悩んでいます。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/ms/1440834027/980
981: 自治スレでLR等議論中@可愛い奥様@転載は禁止 [sage] 2015/09/25(金) 19:43:27.26 ID:E/kZp6SG0 うちのダイキンの床暖 スリッパはいて椅子に座る生活だと あたたかさを感じない 足の裏より 肩から背中をあたためないと震える http://hello.5ch.net/test/read.cgi/ms/1440834027/981
982: 自治スレでLR等議論中@可愛い奥様@転載は禁止 [sage] 2015/09/25(金) 19:50:31.77 ID:pvxlbAuN0 >>980 床暖房は予算ギリギリなら優先順位は低いと思う。 外壁やキッチンあたりでいくつか希望通りにしたけど思ったより安いとかで使い道に余ったらやればいいかなと。 家具にお金を回そうというくらいなら床暖房はやっておきたい。 家具は入れ替えできるけど床暖房は後からやるの大変だし。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/ms/1440834027/982
983: 自治スレでLR等議論中@可愛い奥様@転載は禁止 [sage] 2015/09/25(金) 20:06:15.88 ID:mmE51lDU0 >>973 スレたて乙、ついでに老婆心で 賃貸にするなら必ず不動屋を通して管理や契約をお願いした方が良い 築年数が分からないけど設備が壊れたり調子が悪いと大家が業者を手配して修理代を払う事になる 給湯器の交換でも20万、30万掛かるよ 知り合いは賃貸に出す為のリフォームで数百万掛かったと聞いたので 家の中や設備を見てから決めた方が良いと思う あと貸した人がトンデモで出て行って欲しくても簡単には行かない場合も 自宅と離れているならともかく隣りだと困るのでその辺りの対策はしっかりと 固定資産税、賃貸料による所得税、管理維持費と家賃で赤字にならない? 自分や身内に賃貸の知識があればだけどそうでなければ良く調べてからの方が良いよ http://hello.5ch.net/test/read.cgi/ms/1440834027/983
984: 自治スレでLR等議論中@可愛い奥様@転載は禁止 [sage] 2015/09/25(金) 20:36:48.12 ID:n104LOfX0 レスありがとうございます >>975 >>978自宅48坪、後ろは家部分が34坪、ぶっちゃけ抵当だと思ってたのだけど >>972さんの想像が当たってたら怖い >>977 業者さんからの連絡で、家主さんからも連絡が取れて、という形です。 最初は新手の詐欺?と思ったくらいです。 洗濯動線、聞いてくれてありがとう笑しかしまだ住んでいないので使い勝手は不明 【サンルーム】風呂 和室l脱衣所l洗 収納l廊下 L D キッチン 玄関 ノリノリで書いたけど意味不明というotL サンルームといっても廊下状態で脱衣所ー和室行き来できるので和室で洗濯物畳んだりとかする予定。あとマラソンが趣味の旦那の出入り口になる予定(はきだし窓あり) 洗濯機が独立乾燥機はナシで脱衣所に1つタテ型とキッチンに1つドラム式を入れました >>983 賃貸にはトラブルもつき物ですよね とりあえず明日業者さんに会うのでよく聞いてみようと思います 実際問題自宅敷地の一部として扱おうとすると謎の悔しさにまみれてろくな事なさそう http://hello.5ch.net/test/read.cgi/ms/1440834027/984
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 18 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s