[過去ログ] 皇室御一行様★part3088©2ch.net (942レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
591: @無断転載は禁止 2016/04/13(水)12:51 ID:qqKa6/wS0(3/4) AAS
>>589
「旭=610」導入時に倣いました。
592
(1): @無断転載は禁止 2016/04/13(水)12:55 ID:qD0V5BzW0(4/4) AAS
我々は驚天動地の大珍事、
「錦を纏った巨大芋の三笠山転落」
を目撃することになるのか
593: @無断転載は禁止 2016/04/13(水)12:58 ID:jt8+Amod0(2/2) AAS
>>583
自分がいずれ皇后や皇太后になるかもしれない立場であるとは
考えていないかのような行動ですよね。
あの事件ひとつだけとっても、雅子自身の斂葬の儀や御陵造営など許されてはならない
と思うようになりました。
加えてその後、この惨状ですし。
594: @無断転載は禁止 2016/04/13(水)13:06 ID:XjSeJDgz0(10/19) AAS
即位の礼にも出ていない雅子さん。自分の結婚の儀のときにどれほど
周囲が準備してフォローしてくれたかもわかっていない。結婚の儀や万再開でも

何度も立ち位置を間違えたり、所作もぎこちなかった雅子さんは自覚がなかったのかな?
苦手だと逃げ出しちゃうタイプ?
595: @無断転載は禁止 2016/04/13(水)13:19 ID:m3YbbA+T0(1/3) AAS
雅子サンがこの間の宮中祭祀の3時間前にもし来ていたとしたらあの日はお天気
悪かったから朝7時だともっと暗い光の中だと思うんだよね。ナルの車中写真と
同時刻と言われても違和感なかったからなー。
596
(1): @無断転載は禁止 2016/04/13(水)13:32 ID:CzYHyjbg0(4/6) AAS
今となれば香淳皇后の葬儀も雅子欠席で良かったよ
皇室の大きな行事、引き継がれる様々な行事
即位式、大嘗祭、葬儀、御養会、赤十字、講書の儀、歌会始め・・・全て紀子妃殿下に引き継がれていますから
雅子が明日から居なくなってもなんら支障が無い

藤田小女姫事件の犯人とされている福迫(無実を訴えていた)は東宮職員と同じ名字なのは偶然なのかな
597
(4): @無断転載は禁止 2016/04/13(水)13:40 ID:3JMr/Ry90(1/17) AAS
>>521
>>541
>>584
反対です
浪人でIDとワッチョイが消せる連投嵐には効果がない上に
書き込む全員にコテハン強制=hanabi鯖内の一週間分の書き込み紐づけで
属性を晒される危険が増します
598: @無断転載は禁止 2016/04/13(水)13:42 ID:3revdTaS0(1) AAS
>>596
東宮職にも引き継がれないよね?

てかさ、須崎の帰りの新幹線でまるで旅行帰りの様相だったよね女官たち
まったく、仕事感がなくておどろいたよ。
599: @無断転載は禁止 2016/04/13(水)13:48 ID:zD1er9AU0(2/2) AAS
また佳子様の記事にすりよってんの?
何がお手本だ
気持ち悪いコピー真似っこはしても
お手本にするなんて謙虚な気持ちはないくせに
愛子って名前を出すたびにキャッシュバックでもあるのかしら
600
(1): @無断転載は禁止 2016/04/13(水)13:49 ID:BzCM9+ww0(1/9) AAS
>>597
必死チェッカーは気にならないの?

芸能人のお子様in既婚女性 88で無駄に煽ってるなーとか
ばれちゃうけど。
601
(1): @無断転載は禁止 2016/04/13(水)13:50 ID:SoYZ+BHt0(4/6) AAS
>>597
IDストーカーはどこにでもいますけど
全スレワッチョイ導入の嫌儲でもそんな事例は起こってないですよ
ちなみにスレ立て人の采配でワッチョイ入れられるニュース速報+でもみなさん普通に書き込んでらっしゃいます

例えばこんなのを防止できます

タジマが書き込む→タジマの取り巻きがID変えながら同意する
話題そらし→雑談してるがごとくIDを変えてレスする
602: @無断転載は禁止 2016/04/13(水)13:54 ID:yQQzywmS0(1) AAS
>>597

386 : 名無しさま2016/03/28(月) 09:57:10.04 ID:dIsLIAlB
>>384
>ワッチョイ出したら誰でもそのようにストーカーされる可能性がある

嵐ではないのにストーカーされたら…
それってした方に問題があると思うけど。
した方が嵐ってことになるのでは?

390 : 名無しさま2016/03/28(月) 10:57:22.66 ID:/PsoS9Gw
>>386
その通り
省2
603: @無断転載は禁止 2016/04/13(水)13:59 ID:1omhh1SmO携(1/2) AAS
どうなるか一回試すに1票
ワッチョイを嫌って嵐が寄り付かなければ まったり語り合いたい派の奥さんが残るだろうし
過疎ったら過疎ったで時期尚早だったということでFA
604: @無断転載は禁止 2016/04/13(水)14:15 ID:d/PuWosR0(4/6) AAS
>>592
い〜も〜む〜し〜ご〜ろごろ
605: @無断転載は禁止 2016/04/13(水)14:22 ID:PfsmlT1T0(8/8) AAS
一度やってみるに同意
これから大きな公務があるので、
その前にお試ししてみては
個人的には園遊会と秋篠宮さまの海外公務前に

5月皆様と語り合うのが楽しみです
606: @無断転載は禁止 2016/04/13(水)14:34 ID:3JMr/Ry90(2/17) AAS
春の園遊会 宇宙飛行士の油井さんら招待
4月13日 5時41分
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

今月27日に開かれる春の園遊会に、宇宙飛行士の油井亀美也さんなど2400人余りが招待されることになりました。
園遊会は天皇皇后両陛下の主催で毎年、春と秋の2回、東京・元赤坂の赤坂御苑で開かれています。
ことしの春の園遊会は今月27日に開かれ、各界の功労者など2400人余りが招待されることになりました。
今回は日本人10人目の宇宙飛行士で去年、国際宇宙ステーションで5か月近くにわたる任務を果たした油井亀美也さんや、
去年、ノーベル物理学賞を受賞した東京大学宇宙線研究所所長の梶田隆章さんが招かれます。
また、女優で、ユニセフ=国連児童基金の親善大使を務める黒柳徹子さんや、長年、サッカー女子の日本代表
「なでしこジャパン」の中心選手として活躍し、去年、現役を引退した澤穂希さんなども招待されます。
省1
607: @無断転載は禁止 2016/04/13(水)14:39 ID:3JMr/Ry90(3/17) AAS
>>426本文
27日園遊会 黒柳徹子ら2400人招待 澤穂希さんも
外部リンク[html]:www.sponichi.co.jp

 宮内庁は13日付で、天皇、皇后両陛下が主催し、27日に東京・元赤坂の赤坂御苑で催される春の園遊会の招待者を発表した。
黒柳徹子や宇宙飛行士の油井亀美也さん、ノーベル物理学賞を受賞した東大宇宙線研究所長の梶田隆章さんら、各界の約2400人が招かれた。

 招待されたのは、中央官庁が分野ごとに推薦した功労者のほか、国会議員や官僚、自治体関係者らとその配偶者。
昨年引退した元サッカー女子日本代表の澤穂希さんや、発生から5年を迎えた東日本大震災の被災地から福島県の内堀雅雄知事らも招かれた。

 昨年11月の秋の園遊会では、長期療養中の皇太子妃雅子さまが冒頭一部のみだったが、12年ぶりに出席された。
今回も体調が良ければ足を運ぶ方向で検討が進められている。
[ 2016年4月13日 05:30 ]
省7
608: @無断転載は禁止 2016/04/13(水)14:50 ID:3JMr/Ry90(4/17) AAS
春の園遊会に2400人
黒柳徹子さんら招待
2016/4/13 05:00
外部リンク:this.kiji.is
外部リンク:jp.reuters.com

 宮内庁は13日付で、天皇、皇后両陛下が主催し、27日に東京・元赤坂の赤坂御苑で催される春の園遊会の招待者を発表した。
俳優の黒柳徹子さんや宇宙飛行士の油井亀美也さん、ノーベル物理学賞を受賞した東大宇宙線研究所長の梶田隆章さんら、各界の約2400人が招かれた。

 招待されたのは、中央官庁が分野ごとに推薦した功労者のほか、国会議員や官僚、自治体関係者らとその配偶者。
昨年引退した元サッカー女子日本代表の澤穂希さんや、発生から5年を迎えた東日本大震災の被災地から福島県の内堀雅雄知事らが招かれた。
609: @無断転載は禁止 2016/04/13(水)14:52 ID:yTlQQnpE0(6/7) AAS
ユニセフといえば、準皇族サマとツグが所属する日本ユ偽フ協会のアグネスが
ユニセフの東アジア親善大使になったと見かけたので、
「黒柳さんと同列に?!」とググったら、ユ偽フ協会が任命しただけだったww
外部リンク[html]:www.unicef.or.jp
610
(5): @無断転載は禁止 2016/04/13(水)14:59 ID:3JMr/Ry90(5/17) AAS
安倍政権 参院選後に女性宮家創設を検討か
2016.04.13 07:00
外部リンク[html]:www.news-postseven.com

「皇統」「皇族減少」「雅子妃の体調」など、いま天皇家にはこれまでにない危機が
迫っているなか、皇族の足並みの乱れは国民の目にもはっきりと見てとれた。
そのため、2012年春頃から月一回のペースで天皇、皇太子、秋篠宮が皇居に集まり、
意見交換などをする「三者会談」の場を持ってきた。

「両陛下と東宮一家のコミュニケーション不足を懸念した当時の羽毛田信吾宮内庁長官が発案したものです。
皇太子殿下と秋篠宮殿下の間にも幾度も“確執”が伝えられただけに兄弟で話をするいい機会となりました」(宮内庁関係者)

 こうした三者会談などの成果もあり、4月3日に執り行なわれた、奈良県橿原市での神武天皇陵で
省16
1-
あと 332 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s