[過去ログ]
チビで下品な日本猿 [無断転載禁止]©2ch.net (405レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
398
:
@無断転載は禁止
2017/02/22(水)22:27
ID:hJ59sM6v0(1)
AA×
外部リンク[html]:www.sankei.com
外部リンク[html]:www.sankei.com
画像リンク[jpg]:www.sankei.com
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
398: @無断転載は禁止 [sage] 2017/02/22(水) 22:27:30.08 ID:hJ59sM6v0 【竹島問題】戦時中の米軍地図に“動かぬ証拠”…竹島を「Take」と表記 「独島」呼称、認識されず[2/22] 第二次大戦中、米国が竹島(島根県隠岐の島町)について「Take」と表記した地図が見つかり、島根県に寄託されていたことが22日、分かった。当時、 日本の統治下にあった朝鮮半島について、この地図では「鬱陵=Utsuryo」など元の表記を日本語読みした地名の記載が大半。竹島問題の呼称が一般化していたことを示す資料となりそうだ。 島根県竹島対策室によると、地図は、米国軍が戦時中の1945(昭和20)年5月に制作した布製の航空図「エスケープマップ(脱出地図)」(83センチ×78センチ)。 日本侵攻に参加するパイロットらが遭難したり撃墜されたりした際に使用するよう携帯させた。 400万分の1の縮尺で、一方の面には日本と南シナ海、もう一方の面には東シナ海が描かれ、季節ごとの風向きが異なる色で図示されている。 竹島問題の研究者が大阪府内の古書店で見つけ、島根県に寄託した。 地図では鬱陵島や済州島などは「Utsuryo」「Saishu」などと表記されているが、竹島は「Take」と記載。 竹島をめぐり、韓国政府は日本が編入する1905(明治38)年より前から「独島」と呼ばれていたと主張するが、少なくとも1945年当時の米国側に、この島は「独島」だという認識はなかったとみられる。 島根県竹島問題研究顧問の下條正男・拓殖大国際学部教授(日本史)は「『独島』という呼称が、当時の米国には認識されていなかったということ。 こうした事実の積み重ねが、竹島が日本固有の領土であることの立証につながる」と話している。 http://www.sankei.com/west/news/170222/wst1702220088-n1.html http://www.sankei.com/west/news/170222/wst1702220088-n2.html http://www.sankei.com/images/news/170222/wst1702220088-p1.jpg 米軍が戦時中に制作した布製航空図。竹島は「Take」と表記されている(中央) http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/ms/1464885349/398
竹島問題戦時中の米軍地図に動かぬ証拠竹島をと表記 独島呼称認識されず 第二次大戦中米国が竹島島根県隠岐の島町についてと表記した地図が見つかり島根県に寄託されていたことが22日分かった当時 日本の統治下にあった朝鮮半島についてこの地図では陵など元の表記を日本語読みした地名の記載が大半竹島問題の呼称が一般化していたことを示す資料となりそうだ 島根県竹島対策室によると地図は米国軍が戦時中の1945昭和20年5月に制作した布製の航空図エスケープマップ脱出地図83センチ78センチ 日本侵攻に参加するパイロットらが遭難したり撃墜されたりした際に使用するよう携帯させた 400万分の1の縮尺で一方の面には日本と南シナ海もう一方の面には東シナ海が描かれ季節ごとの風向きが異なる色で図示されている 竹島問題の研究者が大阪府内の古書店で見つけ島根県に寄託した 地図では陵島や済州島などはなどと表記されているが竹島はと記載 竹島をめぐり韓国政府は日本が編入する1905明治38年より前から独島と呼ばれていたと主張するが少なくとも1945年当時の米国側にこの島は独島だという認識はなかったとみられる 島根県竹島問題研究顧問の下正男拓殖大国際学部教授日本史は独島という呼称が当時の米国には認識されていなかったということ こうした事実の積み重ねが竹島が日本固有の領土であることの立証につながると話している 米軍が戦時中に制作した布製航空図竹島はと表記されている中央
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 7 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.066s