[過去ログ] ■■家を建てた奥様より家を建てる奥様へ■■147軒目(ワッチョイあり) [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
921
(2): @無断転載は禁止 (ワッチョイW c746-oPR8) 2016/08/05(金)20:16 ID:g4tAk2nA0(2/2) AAS
918です。
説明不足でした!
L字の角がキッチンです。
キッチンの横並びにダイニング、対面にリビング。
リビング横に和室の予定です。

D K
和 L こんな感じ。
922: @無断転載は禁止 (ワッチョイW 17d7-d+5h) 2016/08/05(金)20:24 ID:m/1EDRby0(1) AAS
思ってたL型と違う
923: @無断転載は禁止 (ワッチョイW cf49-4iqd) 2016/08/05(金)20:48 ID:gOnXWbov0(1) AAS
ダイニングとリビングのスペースを分けたいっていうことなのかな
あまり見かけない間取りかもしれないけど
924: @無断転載は禁止 (ワッチョイW ab9f-d+5h) 2016/08/05(金)20:56 ID:pO/6uia80(1) AAS
K D
和 L

だと思ってた
925
(1): @無断転載は禁止 (ガラプー KK67-yOiD) 2016/08/05(金)22:29 ID:GazjSRsFK(1) AAS
>>921
建設予定の間取りがL型。


K L 和

といった感じ。
一直線のLDKが好きでなく、LDKは絶対この並びにしたかった。
ただはっきり言ってかなりマイナーだと思う。
個人的なメリットは
・配膳しやすい
・ダイニングテーブルを作業台に出来る
省7
926: @無断転載は禁止 (ワッチョイ f773-+Lqe) 2016/08/05(金)22:37 ID:OSR3AYmF0(2/4) AAS
>>925
間取り候補の一つだったわ。
言われた通り、キッチンをきれいにしておかないとだめなので
ダラな私には向かないと気付いてやめた。

結局家は
K D ・ L
927: 926@無断転載は禁止 (ワッチョイ f773-+Lqe) 2016/08/05(金)22:43 ID:OSR3AYmF0(3/4) AAS
書き込みボタン押しちゃったよ。

K D L


で、ダイニングとリビング、リビングと和室に仕切を作ることにした。
基本和室は使わず、客が来た時リビングが散らかっていたらとりあえず和室へ
リビング片づけてリビングへと、防衛線を後退させていく作戦だw
928: 926@無断転載は禁止 (ワッチョイ f773-+Lqe) 2016/08/05(金)22:44 ID:OSR3AYmF0(4/4) AAS
焦って上手く書き込みできなかったな…
和室はリビングの下です。
929
(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイW 6b19-4iqd) 2016/08/05(金)22:52 ID:GjIeYdvH0(1) AAS
今南東角の家だけど東は午後暗くなるから今度は南西角に住みたくて土地買った。
930: @無断転載は禁止 (ワッチョイW f7d6-d+5h) 2016/08/05(金)23:10 ID:hih9oHDb0(1) AAS
>>929
どっちも住んだ経験ある身からすると
断然東向きの方が好みだな
賃貸で南西角部屋のときは夏に帰宅するのが辛かった
931: @無断転載は禁止 (ワッチョイW d35b-d+5h) 2016/08/05(金)23:35 ID:CCMPnj1r0(1) AAS
>>921
友達の家がそれ
キッチンから色々見渡せるけど正直狭く感じたし、人が集まった時に居場所が分断された
こじんまりした感じが好きならいいかも
932: @無断転載は禁止 (ワッチョイ 6b39-+Lqe) 2016/08/05(金)23:44 ID:Tk3b9MJY0(1) AAS
人が集まった時に人の居場所が分断されるのは
そんなに悪いことじゃないけどね
むしろいい感じ
盆や正月に親戚が大量に集まった時それは感じる
933: @無断転載は禁止 (ワッチョイ 73d7-+Lqe) 2016/08/05(金)23:51 ID:SMszMN4k0(1) AAS
>>912
私は園芸はサッパリだったので造園業者を頼んだ
塀や花壇などの外構はHMがやってくれたので植栽だけだったけど
30坪の庭で100万以上かかったよ
でも、そのあとは自分で少しずつ手入れを覚えて
今では自分で好きな草花を植えて楽しむようになった
園芸が苦手なら最初だけ業者に頼んだら?
934: @無断転載は禁止 (ワッチョイW eb8d-oPR8) 2016/08/06(土)02:13 ID:/F9IRBxY0(1) AAS
918です。
たくさんの意見参考になりました。

玄関ホールからの出入りがDの位置になるので、
・ LDKをL型にするか
・ Dの位置を廊下と収納にし、LDKを一直線にするか
ということで悩んでいました。

ダラなので、キッチン見えるのは困るんですけどね…
廊下のスペースがもったいないなーと思ってしまいます。
でもその結果、空間が狭く感じられては意味がないですよね。
よく考えてみます!
省1
935: @無断転載は禁止 (ガラプー KK17-t0iA) 2016/08/06(土)05:52 ID:yCIBJTdDK(1) AAS
>>893です

お礼が遅れましたが
レス下さった奥様方、ありがとうございました!

同じ北海道の方、西日本の方、
南東リビングの方、
東西南北の日差しの入り方を教えてくださる方
色々なご意見を聞けて
とても勉強になりました

賃貸と戸建てでは家の素材や性能が違う事
HMでも日差しをシミュレーションできる事
省7
936
(7): @無断転載は禁止 (アウアウ Sa47-y9Te) 2016/08/06(土)10:48 ID:FVgEmUlDa(1) AAS
皆さんの希望した間取り、どのくらい望んだ通りになりましたか?

これが叶わなければ注文住宅要らないと思っている、と伝えたことが出来なそう…
ちなみに一階に普段使いの衣類収納、洗濯機近くに物干し部屋、洗濯後収納までの動線短く、みたいな感じで、要望が変わってるという訳ではないはず
床面積も一階は27〜8坪くらいまで大きくなって構わないので、物理的にスペースが足りないってこともないはず

設計士さん曰く、「これをやってしまうと日当たりが悪くなってジメジメするとか、耐震がとれないとか、設計上出来ないことがどうしてもある。後は生活を変えないといけない」と…

所詮素人の希望だから、業者変えても出来ないことは出来ないのかな?
出来ないと言うかもう希望は出さないで、設計士さんの提案する間取りに合わせて住んだほうが住みやすい家になるかな?
937
(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイ 4b10-kGTK) 2016/08/06(土)11:19 ID:U8cfqWp60(1) AAS
>>936
希望を上手くまとめてくれるのが設計士さんの仕事では
他とも比べてみては
938: @無断転載は禁止 (ワッチョイW 6732-4iqd) 2016/08/06(土)11:33 ID:UbvQ6CIN0(1) AAS
>>936
同じ条件渡しても設計士さんによって出来上がり全然違うし、他社では無理と言われた事がこっちでは出来る…とかあるよ
色々見てみては
うちも設計士さんがどうしても希望全部入れられ無くて最終的に旦那が間取り描いたw
それを清書精査してもらって問題点は無いかじっくり相談したよ
設計士さんは一般的な暮らしやすさを考慮するだろうから、自分達で優先すべきところどうでもいいところを選別して提案するのも有りじゃ無いかな
939: @無断転載は禁止 (ワッチョイ cb90-kGTK) 2016/08/06(土)11:54 ID:eXxnQYik0(1) AAS
>>936
業者変えてみるのはアリだと思うよ
あと自分でもたくさん間取りを見て、これが近いと思うものを提示する
ひとつひとつは簡単そうでも複合的になると難しいということもあると思う

うちは当初いろいろ条件挙げてたけど、設計士さんが出してきて直感でコレ!と思ったのは
その条件をすべて満たしてるわけではなかった
けど、住んでみたら不自由なかった
そういうこともあるからね
940: @無断転載は禁止 (アウアウ Sa47-y9Te) 2016/08/06(土)13:38 ID:tIkYeZjka(1/2) AAS
>>936です
業者や設計士さんによっても違う間取りになるんだ!希望が見えてきた
>>937さんがおっしゃるように、うまくまとめてくれると思ってライフスタイルとか欲しいものを言葉で伝えただけだったから、自分でも勉強しないとダメですね
間取り描ける旦那さんすごい…
条件を満たさなくても不満がないという体験談、とても参考になりました
ありがとうございました
1-
あと 62 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.217s*