[過去ログ] ■■家を建てた奥様より家を建てる奥様へ■■147軒目(ワッチョイあり) [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
121(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイW 1fce-gJJb) 2016/06/29(水)07:54 ID:gHlYhZny0(1) AAS
>>120
不安なら最初から入れたほうがいいのでは?後から入れるメリットとデメリットを考えてお好きな方をとしか。
違法を勧める工務店てよくあるのかな?ロフトに簡易天井を作って固定資産税の検査が終わったらに外して、広い天井に出来ますよ〜!ってやたら推してくる工務店があったな。一瞬、ひかれたけど色々考えて辞めた。
122(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイ fb90-PYvB) 2016/06/29(水)09:21 ID:quky3yrF0(1/2) AAS
離れにせざるを得ないということは道路幅が4mないんだよね
最初から入れちゃうと通らない
だから検査が済むまで入れないってやつ
そのへんは地域の事情により暗黙の了解があるらしいよ
それでも不安がぬぐえないということならあきらめるしかない
123: @無断転載は禁止 (ワッチョイ 4764-o//t) 2016/06/29(水)10:26 ID:RZ6uIDmC0(1) AAS
>>119
115ですけど、私は150センチのチビだけど同居の家族が皆大きいもので・・・
正直、毎日使うものだから洗面台にはこだわりたかったんだけど。
しかし各自、顔を洗う時に高さを調節できるのは便利っちゃー便利。
124(2): @無断転載は禁止 (ワッチョイW 775e-Z7EN) 2016/06/29(水)10:44 ID:j1GOW/or0(1) AAS
>>121
やはり少しでも不安、不信感あるならやめた方がいいですよね。
>>122
せざるを得ないわけでは無く、固定資産税?だったかコストを下げる目的みたいです。条件的には分筆して別世帯として建てる事もできるので、迷っていて
125(1): @無断転載は禁止 (アウアウ Sa77-gJJb) 2016/06/29(水)10:48 ID:TWFi9ILpa(1) AAS
うちはクローゼットと寝室の横に屋根裏みたいなスペースができたので物置にしたわ。小さめの扉をつけて検査の時は段ボールで見えないようにしてた。
駐車場なんかも周りはカーポートは検査後にしてるよ。
知り合いは欄間を後からつけた、て言ってた。
126: @無断転載は禁止 (ワッチョイW c363-gJJb) 2016/06/29(水)10:53 ID:mP1kvywD0(1) AAS
カーポートを後から建てるのはよく聞くね
127(2): @無断転載は禁止 (ブーイモ MM17-gJJb) 2016/06/29(水)11:21 ID:JjCXYDyyM(1) AAS
昨日固定資産税の調査に来てもらったけど、カーポートや外構なんかは対象外って言われたけどな。
ガレージみたいに完全に車をしまいこむものは対象だって説明を受けた。
128: @無断転載は禁止 (ワッチョイ a349-vk7j) 2016/06/29(水)11:22 ID:0D//pqxO0(1) AAS
分筆して別世帯として建てることができるならその方がいいんじゃないかなあ
トイレを後からの施工がどうとか固定資産税が低くとかよりも大事なことがあるというか
揉めた時がめんどくさそう>離れ
129: @無断転載は禁止 (ワッチョイ fb90-PYvB) 2016/06/29(水)11:40 ID:quky3yrF0(2/2) AAS
この辺は車の制限速度をきっちり守るかどうかみたいな微妙な話だよね
性格によるかも
>>124
分筆できるんならいいじゃん
>>127
建ぺい率とかそっちの問題じゃない?
130(1): @無断転載は禁止 (ニククエ 1fe9-jO4j) 2016/06/29(水)12:31 ID:JJka3loS0NIKU(1) AAS
イケアがたんす3600万個を回収へ 北米で6人死亡の問題商品
外部リンク[html]:www.sankei.com
日本では販売続行
転倒して子どもが下敷きになる事故が相次いでおり、
6人亡くなり、計36人が負傷したと報告された。
どんなタンスだよw
131: @無断転載は禁止 (ニククエW c7d7-gJJb) 2016/06/29(水)12:35 ID:taAXqu8D0NIKU(1) AAS
>>130
上の引き出しが重くなるとバランス崩して倒れるとかかな?
男の子だと引き出しの上に乗ったりするからビクともしない重さじゃないと危ない
132: @無断転載は禁止 (ニククエ Sa77-gJJb) 2016/06/29(水)12:45 ID:TWFi9ILpaNIKU(1) AAS
>>127
そうなんだ。地域によっても違うのかな?
うちは検査日に太陽光パネル設置工事してたから、それも入るのかとおもってたら対象外だったので、ほっとしたわ。
2世帯で不動産取得税かかるかどうか微妙、て言われたので検査官が何か書き込むたび気になってしかたなかった。
133(1): @無断転載は禁止 (ニククエ Spb7-Z7EN) 2016/06/29(水)12:47 ID:UTLu3c/lpNIKU(1) AAS
>>112
気になったのは車二台分なこと。
どの位の地方都市かにもよるけど、車は一人一台所持が基本だったりしない?
来客とか子供が大きくなってから困らないかなと。
必要とあれば菜園スペースを駐車場に出来るならいいのかな。
134(2): @無断転載は禁止 (ニククエ 9b70-jO4j) 2016/06/29(水)13:24 ID:rw7wQCEk0NIKU(1) AAS
>>124
というか、これトイレだけの問題じゃないよね
離れ扱いなら風呂場もないはず
元気ならいいけど風邪ひいた時とか台風の時とか風呂はどうするの?
自分達大人だけならいいけど幼児や小学生にも同じことを強要するの?
色々考えたら分筆して完全に一軒で完結できる家が建てられるのに
みみっちい固定資産税節約で違法建築しても不完全な離れなんて作るだけ損だと思う
相続時困ったら親の家でも自分の家でもどちらかを一軒家として売却できるのは大きいよ
135: @無断転載は禁止 (ニククエ fb90-PYvB) 2016/06/29(水)14:28 ID:quky3yrF0NIKU(1) AAS
>>134
前半に関してだけど、トイレ、キッチン、風呂の3点が揃うとダメとか
いろいろ自治体によって判断が異なるみたいよ
だからどうしても通したきゃ実際に建ててる工務店に聞くのが一番早い
うちの実家はキッチンを後付けにしてた
検査時にはここにあとでキッチン入りますって誰が見てもわかるけど暗黙の了解
母屋のキッチンはのちに解体してた
136: @無断転載は禁止 (ニククエW 4764-Z7EN) 2016/06/29(水)14:46 ID:i/yj/iPg0NIKU(1/2) AAS
>>118
家庭菜園の土地を7年借りてたので道具がどのくらい必要かは一応把握してるつもり
素人だけどさ
>>133
私は乗らないので来客用の1台分の確保はしてるよ
明日、工務店と会ってこの土地に決めるって話するわ
137: @無断転載は禁止 (ニククエW 4764-Z7EN) 2016/06/29(水)14:53 ID:i/yj/iPg0NIKU(2/2) AAS
ずっと悩んでたからこのスレの奥様方に背中押して貰えました。ありがとう。
138: @無断転載は禁止 (ニククエW 775e-Z7EN) 2016/06/29(水)15:14 ID:j1GOW/or0NIKU(1) AAS
>>134
うちの自治体では、水周り3点揃うとダメなだけなので、トイレさえ後付けできれば完全な別居生活ができます。
明らかにここトイレ予定だろ!って感じでも暗黙の了解らしいし、後日確認されるわけでもないから大丈夫らしいけど、あとは気持ちの問題ですかね...
139: @無断転載は禁止 (ニククエ df6e-F7ik) 2016/06/29(水)18:17 ID:KuGAsqUi0NIKU(1) AAS
>>125
それは多分バレている。毎日家何件も見るのが仕事だもの。
それに欄間位で支払額には響かないと思うけどな
そもそも一般的な民家レベルでは広さがほぼ全ての基準
カーポートは固定資産税とは別問題として建築確認が必要
出さなかったからどうこうって事は無いといえば無いけど
140: @無断転載は禁止 (ニククエ efe4-wRvM) 2016/06/29(水)19:25 ID:489zflU10NIKU(1) AAS
最大手HMの見学会で、
今は吹き抜けですが、検査後に床を貼りま〜すと言われて、止めた。
電器メーカー系のところでは、
二階寝室続きの小屋裏を、検査時は塞いで、後で壁を取りますと言われ止めた。
のを思い出した…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 862 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s