[過去ログ] ■■家を建てた奥様より家を建てる奥様へ■■147軒目(ワッチョイあり) [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
49: @無断転載は禁止 (スプー Sdf8-ntlg) 2016/06/21(火)19:07 ID:cJLLF0l+d(1) AAS
1度見学会に行ったら、見学会がある度にピンポンされるようになったよ…
50: @無断転載は禁止 (ササクッテロ Sp4d-ntlg) 2016/06/21(火)20:52 ID:VlpqSUBtp(1) AAS
しつこくすればするほど嫌いになるし、そこが作る家自体は好きでも契約したくなくなるし、知人にもすすめたくなくなる。
でも、押しに弱い人やしつこい営業=熱心だと思う人もいるから成り立つんだろうな。
51: 49@無断転載は禁止 (スプー Sda8-ntlg) 2016/06/21(火)21:20 ID:DYNwIC8ld(1) AAS
たまたま家にいなくてケータイも出られなかった時に、
16時にピンポン→ケータイに着信履歴
17時にピンポン
18時にピンポン→ケータイに着信履歴
となってて、気持ち悪くてそこはやめようってなった。用件は単なる週末の見学会のご案内。
夫は「そりゃ一回こっちから行ったんだから、向こうも必死に契約取りに来るよ〜w」と好意的?だったけど。
ケータイに留守電機能がなかったのと、インターホンにカメラ付いてるの知らなかったんだろうな…
52(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイ ab84-gXnJ) 2016/06/21(火)21:43 ID:/J6eEQcG0(1) AAS
>>40
長嶋さんところとか有名人でも入られてるから絶対はないと思う・・。
大きな家だから心配してるのだろうから、安心してすめるのが一番だし
気持ちの問題として入っても良いと思うけどね
住んでから決めるってのはダメなの?
東京都内だけど、あんまりご近所の普通の家では入ってない。
泥棒は新築は金が無いって解ってるので
大きな家は、それなりに年月がたってから入るのも良いと思うよ
防犯カメラとか付けたいならJCOMの防犯カメラつけるセットのネット契約もあるから
そういうのを一応つけて監視するようにして、様子見たら?
53(1): 40@無断転載は禁止 (JP 0H01-3XCz) 2016/06/22(水)10:23 ID:lFW5VoZqH(1) AAS
>>41>>52
ご回答ありがとうございます。
ホームセキュリティが万能ではないことは理解しているつもりです。
付けた故に入られるケースもあるし、付けなかった故に入られるケースもあると聞いています。
こればかりは泥棒のポリシーや活動形態もあるため絶対安心はそれこそ核シェルターみたいなところに住まないと得られないんでしょうね。
またHMの人とも相談しているのですが、新築時につければ綺麗に付けられることといくらか初期投資が安価になることも聞いています
(ランニングコストの方を重要視したいんだけど...)。
一応つける方向で、また、防犯カメラとか他のアプローチも検討したいと思います。
犬はいなくて、飼っている猫は防犯上あまり役に立ちそうにないので...
54: @無断転載は禁止 (ワッチョイ 069d-j4mG) 2016/06/22(水)19:56 ID:OZym4c4/0(1) AAS
>>53 賃貸時代空き巣にあった経験あるけど
万一の備えって意味なら保険の方が確実だよ
その次はセコム付きマンションに住んだんだけど
もしも猫が自由にできる家〜とかだと、外からの侵入に対してしか
防犯かけられないんじゃないかな
センサー鳴らさず侵入する方法はプロの方々にはいくらでもあるだろうし
だからこそ室内センサーもある訳だけどその辺どうするのかよく聞いてみるといいよー
55: ワッチョイ@無断転載は禁止 (ワッチョイ fbe2-IdsJ) 2016/06/23(木)00:37 ID:OUnEcJ/30(1) AAS
ワッチョイ(強制コテハン)のスレッドの立て方
2chスレ:ms
56: @無断転載は禁止 (ワッチョイW 4764-Z7EN) 2016/06/24(金)11:02 ID:n5ys4+mL0(1) AAS
ネットの見過ぎでどこの工務店行っても信用出来ない
57: @無断転載は禁止 (ワッチョイ fb90-PYvB) 2016/06/24(金)17:36 ID:9T1UeD+X0(1/2) AAS
内覧会や特に構造見学会に行ってみるといいよ
熱心なところは説明の仕方でわかると思う
58: @無断転載は禁止 (ワッチョイ fb90-PYvB) 2016/06/24(金)18:01 ID:9T1UeD+X0(2/2) AAS
うちが選んだところは、
機密測定や発泡ウレタン、太陽光パネル、住設メーカーなんかから毎回担当者が数人来てた
すでに聞いてる工務店からの説明に矛盾がないか確認できるし
それでもわからないようなことはその場で本社?に電話確認までしてくれた
59(1): @無断転載は禁止 (オッペケ Srb7-gJJb) 2016/06/25(土)19:13 ID:hxquxdBpr(1) AAS
我が市ではじめてのぜっちだから、是非内覧会を、たって。
どうしよう。
60(2): @無断転載は禁止 (スプー Sd0f-gJJb) 2016/06/25(土)21:42 ID:gwFu5v9jd(1) AAS
>>59
見返りによるんじゃない?
見返りたいしてないなら、私なら防犯的にも不特定多数の人は入れなくないなぁ
61(3): @無断転載は禁止 (ワッチョイW 4339-gJJb) 2016/06/25(土)22:51 ID:LpvZyKlm0(1) AAS
愚痴吐き出しですごめんなさい。
今月頭に引っ越したんだけど、来月あたり友人が新築祝いに遊びに来てくれる。
しかし幼児、乳児が総勢7人て…
どうなるんだよ…こわいよ。
午前中から集まるけど、ランチは外食でいいかな…。
てかそんな人数食事できるスペース無いわ…。
62(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイW 3fd6-Z7EN) 2016/06/25(土)23:03 ID:HmFCExo/0(1) AAS
>>60
よくレスできるわねw私は吹いたわ
63: @無断転載は禁止 (ワッチョイW c703-Z7EN) 2016/06/25(土)23:22 ID:yr2MsiNT0(1) AAS
>>61
いやーさすがにやめた方が…
それだけ多いと親も見てないやつが出てくると思うしトラブルになるかもしれないからオススメできない
64: @無断転載は禁止 (ワッチョイ efe4-wRvM) 2016/06/25(土)23:30 ID:iKrCRzGv0(1) AAS
>>61
ヨコだけど…
その顔ぶれの中に、同様に新築して子供同伴で受け入れた方や、
そもそも家を建てた方はいるのかな…と。
もし受け入れた方がいた場合、
その時に誰か止める人はいなかったのかな、と。
普段の行いから安心できるタイプと、
油断ならないタイプは分かると思うので、
その上で受け入れるか最終的に決めた方が良いよ。
自分や夫を利用
省4
65: @無断転載は禁止 (ワッチョイW 775e-Z7EN) 2016/06/25(土)23:39 ID:2q7AF/B40(1) AAS
床涎だらけで窓は手垢だらけジュースこぼしてお菓子のカスポロポロ...考えただけでゾッとする。私は友人の子3歳が(友人がいつのまにか与えてた)チョコ食べてて、手の平にチョコべったりついたままソファやらクッションベタベタされたのがトラウマだわもう呼ばん
66: @無断転載は禁止 (ワッチョイW 6f2e-gJJb) 2016/06/26(日)00:17 ID:5zKH+DjR0(1) AAS
新築に乳幼児7人…
私なら理由つけて断るわ
引っ越しで忙しくて体調がすぐれないとか
67: @無断転載は禁止 (ワッチョイW 6b58-gJJb) 2016/06/26(日)00:19 ID:Kz5L7Wez0(1) AAS
それだけ揃って誰も迷惑じゃないかとか言わないの?
子育て中なら乳児幼児それだけ集まったらヤバいって普通判るだろうに
68: @無断転載は禁止 (ワッチョイW eb39-gJJb) 2016/06/26(日)03:22 ID:/C1Dz4ms0(1) AAS
みんなで嫌がらせに来るんじゃないの?
そんなに大人数になると分かったら、遠慮しようと思う人が出てこないものかな?
出てこないからこそその人数なんだろうから、非常識な人ばかりなんだろうね
家を値踏みされて荒らされても、お祝いだから悪気はない、
子供のすることなんだから仕方ないって思える仏ならいいんじゃない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 934 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.102s*