[過去ログ] ■■家を建てた奥様より家を建てる奥様へ■■147軒目(ワッチョイあり) [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
624: @無断転載は禁止 (FAX! 47c8-iqWO) 2016/07/26(火)09:29 ID:LvgoyVV60FOX(2/2) AAS
変電所について、マンションコミュニティだけど、200m離れてたら無害だって。
まあどんな基準で危険・安全かわからないけど気休めになれば。
外部リンク:www.e-mansion.co.jp
625
(1): @無断転載は禁止 (FAX! Sacf-eQ6f) 2016/07/26(火)09:40 ID:yX/SbFdGaFOX(4/4) AAS
>>622
1は1階LDK19.5畳、2階6+6畳(将来区切れる)と8畳の3LDKです
2は1階LDK17.5畳+リネン収納、2階7+4.5畳(将来区切れる)と5畳と6畳の4LDKです
どちらも収納は全部屋ついています

家自体は本当に甲乙つけがたいです
強いていうなら4LDKの2のが融通がきくような気がしています(漠然とですが)

変電所の件もありがとうございます
デメリットが不確かな変電所と明らかに不便な外階段、といった感じですね…
626
(4): @無断転載は禁止 (FAX! ff2e-iqWO) 2016/07/26(火)10:01 ID:Ry93ljsu0FOX(1) AAS
土地がだいたい決まってそろそろ間取りの相談をはじめる段階になってきました
設計士さんと話す前に、自分の希望を固めておきたいんですが
キッチンレイアウトをどうしたものか、悩んでます。
(何がどういいのかとかもわからない)

なにか参考になった本などあれば教えていただけないでしょうか?
いまぼんやり思ってるのはキッチンの延長のダイニングテーブルが良いなーって思ってるんですが、
片付け苦手で奥までのアクセスが遠いけど・・?実例だとどうかな?みたいなのを確認したいです。

もしくは、そういうの頭に入れずにそっくり設計士さんにお任せしたほうがいいんでしょうか?
どの程度予習しとくべきでしょう・・?長くてすみません。宜しくお願いします
627: @無断転載は禁止 (FAX! f370-iqWO) 2016/07/26(火)10:16 ID:pYPsxgW+0FOX(1) AAS
>>626
片付け苦手なら並びは止めた方が…
オープン系は相当美意識が高くないと維持できない
食べている時にシンクに積み上げた鍋等が丸見えって厳しいよ
対面でカウンターつけてシンクやコンロ見えないように絶対にした方がいいと思う
628: @無断転載は禁止 (FAX!W 0b64-LCC3) 2016/07/26(火)10:19 ID:OWNOjO7B0FOX(1) AAS
やっぱり辞めた
一生に一度の買い物だし後悔したくない
振り出しに戻るけど…辞めよう辞めた辞めた
629: @無断転載は禁止 (FAX! Saff-eQ6f) 2016/07/26(火)10:39 ID:ThMbUrz6aFOX(1) AAS
>>626
最初に設計士さんと会うときは、最低限の要望だけ伝えて様子見したほうがいいんじゃない?

部屋はいくつ欲しいとか、リビングは絶対に1階にとか。
叩き台となる1つの間取を作ってもらってあーでもない、こーでもないって言いながら話積めたほうがいいと思う。
630: @無断転載は禁止 (FAX! ffe9-iqWO) 2016/07/26(火)10:52 ID:lZofDaXy0FOX(1) AAS
「ビフォーアフター」工事代払って 建設会社がTV局提訴へ
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
人気テレビ番組「大改造!!劇的ビフォーアフター」で、改修工事を請け負った愛知県の建設会社が
大幅に追加工事費がかかったとして、朝日放送やジャンプコーポレーション、建築士事務所などに
二千九百万円の支払いを求め提訴することが分かった。番組向上機構(BPO)にも近く、申し立てをするという。
631: @無断転載は禁止 (ワッチョイW 679b-eQ6f) 2016/07/26(火)12:01 ID:B7gnKexy0(1) AAS
何軒か回って、ちょっとピンとくるところが見つかってこれから少しお話ししてくる
ここで決められればいいなぁ..
632: @無断転載は禁止 (スプッッT Sd5f-LCC3) 2016/07/26(火)13:24 ID:DM5FP2X0d(1) AAS
>>626
キッチンは627さんと同意見
本も色々見たけど私はブログ巡る方が役立ったな
家ブログやってる人は良い意味で細かい人が多くて、間取りの理由や失敗点を詳細に書いてくれてるから参考になった

各社の建築士さんに最初会った時に要望まとめた資料渡したよ
絶対にやりたい、可能ならやりたい、興味があるor検討中、って三段階に分けて希望を書いた
あんまり書くと間取りの幅狭くなるかなーと心配してたけど各社全く違う物が出来上がったよ
任せるにしてもある程度のテーマ(収納全部隠したすっきりした家とか雑貨をたくさん飾りたいとかキッチンを中心にしたいとか)を伝えると建築士さんもやりやすいんじゃないかな
633
(1): @無断転載は禁止 (ガラプー KK4f-nWMr) 2016/07/26(火)15:23 ID:UvZLeDPjK(1) AAS
>>609
オフィリアは扉部分がホーローじゃないんじゃなかったかな?
去年だか見に行った時はそうで、その1つ上のグランディアが扉も中もホーローだったはず。
私もタカラが良くてグランディアにしたかったけど、標準から外れるから15万の差額が…
標準のトクラスのベリーになりそうな感じ。
ショールームで人大良かったし、換気扇がタカラのより楽そうだからもう妥協する予定。
タカラ…
634: @無断転載は禁止 (ワッチョイ 3f6e-Sb2b) 2016/07/26(火)15:47 ID:eaQ3TL9C0(1) AAS
>>625
両方の家共にまわりに比べて狭くないの?
両方とも車社会にしたら狭いと思うけど、周りも同じ狭さなら
誰かが来るたび路駐、子供が道路で遊んでたりして車乗るたび危ないとかが当たり前な暮らしになるし、自分の家だけが狭いなら白い目で見られる
変電所の近くは健康被害とか言う人居るけど、生きてれば病気になる事はあるし
その時何が起きても誰に何を言われても気にならない事が大事だと思う
あとその変電所の近くを雨の日に車から降りてうろうろしてみるといいよ

>>626
私も片付け好きって訳じゃないけどキッチンとダイニングは横並び
キッチンとダイニングの間に通路はある(反対側にも通路はある)
省4
635: @無断転載は禁止 (ワッチョイW 7765-LCC3) 2016/07/26(火)16:07 ID:o5/Hnl4i0(1) AAS
家ブログってどうやって探せばいいですか?

アメブロとかのカテゴリー(あるのかな?)から家づくりとか注文住宅とか検索したらいいんですかね?

インスタで参考にしてるアカウントあるんですが、もっと色んな家づくりみたいけどなかなか検索で引っかからなくって
636: @無断転載は禁止 (ワッチョイW e7fa-gBn1) 2016/07/26(火)16:38 ID:DY5BpM500(1/2) AAS
住まいブログとかweb内覧会ってググると見つかるかも
637: @無断転載は禁止 (ワッチョイW e7fa-gBn1) 2016/07/26(火)16:39 ID:DY5BpM500(2/2) AAS
住まいブログで上の方にいる人がここの奥様っぽくて気になってるw
638: @無断転載は禁止 (アウアウ Sa0f-eQ6f) 2016/07/26(火)17:10 ID:JLc3rUqOa(1) AAS
取り敢えずはブログ村の住まいカテから探せばいいのでは
639: @無断転載は禁止 (アウアウ Saff-eQ6f) 2016/07/26(火)18:30 ID:nOYiSxcOa(1) AAS
私もブログ村で探したよ!
640: @無断転載は禁止 (ワッチョイ ff2e-iqWO) 2016/07/26(火)18:43 ID:Ry93ljsu0(1) AAS
キッチンどうしような奥です
レスありがとうございます。

なんだか、次は設計士連れてきますって言われて焦ってしまってました
最初は言えるだけ希望を言ってみようと思います

横にテーブルなのは、ダラなので同線が少しでも短ければ片付けられるかなーと思ってです。
ちょっとブログをいろいろ見てきたいと思います
ありがとうございました。
641
(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイW 472e-eQ6f) 2016/07/26(火)22:45 ID:ZXx6QGhQ0(1) AAS
うちもタカラです。デザインとホーローの質感が気に入ってそうしました。
ただ、伯母の家が20数年前にタカラのキッチンをつけたのですが、現在結構サビが出てるのに気がついた。
今のはそんなことないと信じたいです。
642
(1): @無断転載は禁止 (スプッッ Sd5f-eQ6f) 2016/07/26(火)22:56 ID:uddzWKyzd(1) AAS
>>633
レスありがとうございます
あ、そう言われたら、確かに扉はホーロー製ではないかもですね、気付かなかったです
近日中にもう一度ショールーム行って、扉の件確認してみます
ワークトップは、OFELIAでも、アクリル人造大理石を選択するつもりなのですが、
人造大理石の質?に関しては、トクラスのは別格なんでしょうかね〜

色とか、引き出しとか、食洗機のメーカーとか、まだまだ悩みそうです
643: @無断転載は禁止 (アークセー Sx8f-eQ6f) 2016/07/26(火)23:11 ID:cNzNYDrNx(1) AAS
>>641
今までタカラ使っていた605だけど
間違いなく25年は使っていたはずのウチのはほぼサビ無かったよ。
流石に全くとは言えないけど、どこにあったか思い出せない程度。
ちなみに私はダラ奥なので掃除、手入れは自慢できたものじゃなかった。
伯母様宅は何故サビちゃったのかなぁ。
きっと今のはもっともっと良くなってるよ。
1-
あと 359 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s