[過去ログ] ■■家を建てた奥様より家を建てる奥様へ■■147軒目(ワッチョイあり) [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
769
(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイ 7590-6bfQ) 2016/08/01(月)09:27 ID:m2kknLW/0(1) AAS
>>765
ユニットバスで窓ふつうについてるよ
換気扇をつけての換気なら、窓は閉めるか
ほんの少ししか開けないほうが換気効率はいいと思う
ただ換気扇をつけない時間は窓を開けておきたい私
770
(2): @無断転載は禁止 (ワッチョイ ba2e-oK17) 2016/08/01(月)09:52 ID:Nix+4vs10(1/2) AAS
ペアガラスにブラインドとか、技術はすごいな・・

新しい家をワクワクしながら考えてるけど
綺麗に維持できるか心配になってきた

元々、片付けが下手荷物が多い。どうせ賃貸だし・・・と
50平米のマンションがとっ散らかってる。
むしろ新居を考えてるとなおさら片付かない(転勤で4月に越してきた)

収納や、広さが違えば家事も楽になるかな?建てる家は40坪くらい
いろんなところこだわりたい、って思ってるけど
片付け精神が無ければ無駄なような気もしてきた・・・

どなたか新築したら倉庫系汚部屋が解消したとか夢のある奥様いらっしゃいませんか?
771: @無断転載は禁止 (ガラプー KK7f-Mvdo) 2016/08/01(月)11:02 ID:djy/AdNfK(2/2) AAS
>>766-769

レスありがとうございます
やはり窓があると、明るさや解放感が違いますよね!

ユニットバスに窓をつけられる、ブラインド内臓の窓もあると聞いて安心しました
湿気については、24時間換気で大丈夫そうという意見も勉強になりました

もう少し旦那と話し合いをしてみますね
ありがとうございました
772: @無断転載は禁止 (アウアウT Sa01-xRNj) 2016/08/01(月)11:08 ID:D2wdDkh/a(2/2) AAS
>>770
キッチンとリビングそばに納戸を作ってそこに放り込んでるからとりあえず見た目はすっきりした!
納戸の中はお察しだけど
2階にも子供たちと共有で本やDVD、アルバムを置く小部屋を作った
でも前の賃貸から近場で引越し屋さん使わなかったので未だ未開封の段ボールがある
おまかせパックにすれば良かったのかそれとも未開封なのは不要だからであって処分すべきか迷っている
773: @無断転載は禁止 (ワッチョイ d510-6bfQ) 2016/08/01(月)12:04 ID:FNhP84a00(1) AAS
ただいま建設中。
どうせ今の部屋は出るんだと思い
汚部屋に拍車がかかった状態

収納は思ったほど作ることができなかったが
それぞれに個室を用意し、そこから私物を出さないルールにした
でも服とか脱ぎっぱにされるんだろうな

とりあえずルンバステーションは確保した
774
(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイ dd39-oK17) 2016/08/01(月)12:22 ID:7puPyGjz0(1/2) AAS
>>762
タイプミスにどした?
なんか悔しかったの?
775: @無断転載は禁止 (ペラペラ SDc8-m6YN) 2016/08/01(月)12:36 ID:1paYae6AD(1) AAS
>>774
えっなんでそうなるの
人は常に喧嘩売ってると思ってるの?
776: @無断転載は禁止 (ワッチョイ dd39-oK17) 2016/08/01(月)12:45 ID:7puPyGjz0(2/2) AAS
ずいぶん遅いレスなのに、タイプミスというどうでもいい内容だったからだよ。
なにか言わずにはいられないものがあったんでしょ?
777: @無断転載は禁止 (ワッチョイW 3f08-xRNj) 2016/08/01(月)12:58 ID:terZmep50(1) AAS
ブーメラン
778: @無断転載は禁止 (ワッチョイW 7955-Y0VN) 2016/08/01(月)14:23 ID:/1IilGUo0(1) AAS
前汚部屋で今そこそこ綺麗だよ。
収納ないからテーブルのせとく→物があると掃除しづらい→掃除めんどくなるの悪いループが解消されて掃除の頻度あがったよ
779: @無断転載は禁止 (ササクッテロ Sp69-zp8x) 2016/08/01(月)15:20 ID:JQNFhbNWp(1) AAS
>>770
うちも前の賃貸が汚部屋だった。
3LDKで収納がある部屋が2部屋しかなかったので棚やチェストなどを置かなきゃいけなくて、それでも足りず物が散乱してました。玄関がホール込みで1畳で下駄箱すらなく、あまりの酷さに人を呼ぶのも気がひけるほど。

今は各部屋に収納があり、LDKにも収納が3つ。
(0.5畳ずつだけど細かく分けたおかげで、収納物の分別がやりやすい)
あとウォークインクロゼットと屋根裏収納を5畳。玄関もシュークロークをつけたので靴が散乱することもなく。
あと、ルンバを買ったのもよかった。ルンバのためにLDKにはほとんど物がなくなりました。
急な来客でもすぐに上がってもらえる部屋になりました。
780: @無断転載は禁止 (ワッチョイW 775b-Y0VN) 2016/08/01(月)15:32 ID:vah78v800(1) AAS
うちも家建てるの決まってから汚家になってる…
子供が増えて収納が追い付かないから家を建てるんだけどね
今の賃貸も引っ越した当初は広く感じたのに子供が成長したり増えたりでこんなに物が増えるんだね
家族が増える予定の有無は家を建てる時にしっかり考えておく方がいいよ!
781: @無断転載は禁止 (ワッチョイ ba2e-oK17) 2016/08/01(月)15:44 ID:Nix+4vs10(2/2) AAS
あぁあ・・・
好転された奥様がいらっしゃってよかった。

そして、建てることが決まったら悪化する点も一緒でよかった。

もうずっと転勤族で、賃貸へ愛着も持てないし、収納も毎回変わるし
これがあれば便利になるかも!収納できるかも!で物が増えるの悪循環でした。

もちろん自分が意識的に片付けないとはいけないんだけど
散らかった今の部屋を悲観しすぎず、物を減らしながら楽しく新居を考えたいと思います。
ありがとうございました。
782
(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイW e09b-Y0VN) 2016/08/01(月)18:19 ID:1bkDscI00(1) AAS
ビルドイン食洗機について
シンク下の位置は使いやすさはどうですか?腰は悪くないけど、屈んで入れるような姿勢になるのは
シンク横の天板直ぐ下の方がスムーズなのかなと思って。
783
(2): @無断転載は禁止 (ワッチョイ 7922-yN/J) 2016/08/01(月)23:43 ID:K4trxvuq0(1) AAS
>>782
ビルトイン食洗機、シンク下は考えた事もなかったわ。
シンクでざっと食器の汚れを流しては左側の食洗機に入れるという流れだから。
シンク下に食洗機入れると作業しにくいと思うんだけど…
784
(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイ d510-6bfQ) 2016/08/02(火)00:33 ID:y4cjZGzm0(1/2) AAS
>>783
食洗器は左側がマストですか?
右側にしちゃったんだけど 使いずらいでしょうか
当方、右利きです
785
(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイW 9c32-SyxS) 2016/08/02(火)00:47 ID:wsLccuPT0(1) AAS
前の家が右側、今は左側だけど特にどっちが良いとかないなぁ。要は慣れかも。
786
(1): @無断転載は禁止 (ブーイモ MMcd-Y0VN) 2016/08/02(火)00:54 ID:n0YotZNhM(1) AAS
>>784
うちは右利きで右側だけど使いやすいよ。
普通シンクはキッチンの端にくることが多いからキッチンに対してシンクが左右どちらにくるかで食洗機の位置は決まると思うよ。
787: @無断転載は禁止 (ワッチョイ d510-6bfQ) 2016/08/02(火)01:10 ID:y4cjZGzm0(2/2) AAS
>>785-786
そうなんですね、安心しました
788
(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイW 7903-xRNj) 2016/08/02(火)09:06 ID:fP+ilBdm0(1) AAS
シンクの下に食洗器がはいるわけがない
1-
あと 214 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s