[過去ログ] 【都政】小池百合子都知事を応援するスレ 6【監視】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
527: @無断転載は禁止 2016/08/13(土)08:28 ID:zgqcCWsU0(1/5) AAS
私は「都議会のドン」内田茂の裏の顔をここまで知っている!
野田数(教育評論家、元東京都議会議員)
外部リンク:ironna.jp
529: @無断転載は禁止 2016/08/13(土)08:35 ID:zgqcCWsU0(2/5) AAS
>>523
板橋区議会議員 坂本東生 「当たり前すぎて」
国会議員 平沢勝栄「憲法違反だし」
ところが、この文書を誰が作ったのかわからないというのだ。衆院東京17区選出の
平沢勝栄議員はテレビ番組で、こう暴露した「誰が書いたのかわからないんです。
(内容は)憲法違反ですからね。執行部の一人なのでこの文書を都連内に説明す
る役なんですが、その会場で初めて見て、『こんなもの説明できないよ』といったら、
石原さんも『説明しちゃいけませんよ』といって、説明しなかったんです。ところが、
文書が一人歩きしてしまった」
外部リンク[html]:www.j-cast.com
532(1): @無断転載は禁止 2016/08/13(土)08:57 ID:zgqcCWsU0(3/5) AAS
東京都の小池百合子知事は12日の定例会見で、都政の透明化に向けた「都政改革本部」を9月上旬に稼働させると発表した。
2020年東京五輪・パラリンピックの予算の適正化に向けては、都の外郭団体である大会組織委員会(森喜朗会長)も調査対象に加えると明言。
弁護士らを外部顧問に招き、情報公開や入札などの適正化を図るという。
組織委は平成26年1月、都と日本オリンピック委員会(JOC)が1億5千万円ずつを拠出して財団法人として発足。
運営にはスポンサー料が充てられるが情報公開は限定的で、白紙撤回されたエンブレム問題などをきっかけに「不透明」との批判が絶えない。
小池氏は会見で、改革本部の役割について「いつどこでだれが何を決めたのかを『見える化』する。
利権や不正によって、不当に高い経費負担を都民に強いていないかをチェックした上で改善する」と述べた。
外部顧問には、経営改革に詳しい上山信一慶大教授や、政府調達に詳しい加毛修弁護士ら5人を起用。
今後も必要に応じて増員し、都の各局のほか、出資法人もすべて調査対象とする。五輪関連は9月末までに中間まとめを出すという。
外部リンク[html]:www.sankei.com
561(3): @無断転載は禁止 2016/08/13(土)17:17 ID:zgqcCWsU0(4/5) AAS
50億円かけて都知事交代して本当によかった
心の底から思う
578(1): @無断転載は禁止 2016/08/13(土)19:03 ID:zgqcCWsU0(5/5) AAS
>>576
東京新聞の記者との質疑応答で韓国人学校の問題を白紙にするって明確に述べてる点だけ見ても
何もしてないとは思わないけど
重要な判断だし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s