[過去ログ] 【治療中】不妊治療を語ろう47【卒業生】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
185(1): @無断転載は禁止 (ササクッテロレ Spf3-N7ik) 2016/11/17(木)14:22 ID:mWU7Lf2ip(1) AAS
>>183
流産後は妊娠しやすいとはいうよね
186: @無断転載は禁止 (ワッチョイW a752-E4Cj) 2016/11/17(木)14:42 ID:oJosBa4V0(1) AAS
>>167>>172
レスありがとうございました。
安心して受けたいと思います。
小児科勤務の172さんのお話参考になりました。ワクチンの量が結構入る病院と入らない所とあるんですね。
教えて下さってありがとうございました。
不妊治療メインの産婦人科で受けることになったんですが、内科とかでするより料金高め設定でした…自費だからって…
187: @無断転載は禁止 (ワッチョイW e739-2XGH) 2016/11/17(木)14:56 ID:AWm/SoYi0(3/3) AAS
>>185
レスありがとうございます。
卵管造影みたいに3ヶ月くらいとかゴールデン期間みたいなのはあるのかしら。
ちなみに私は8末にそうはして以来の移植でしたが撃沈した模様です。
次は今回よりグレードの悪い初期胚だし、やる前からテンション低いです。
188: @無断転載は禁止 (スップ Sd47-RUi6) 2016/11/17(木)18:00 ID:+2aMaa2Id(1) AAS
着床障害でアスピリン、ユベラを服用されている方、服用されて授かった方いらっしゃいますか?
今まで3回移植して、全て良好胚で年齢も30代前半ですが化学流産1回のみです。
血小板凝集能で弱陽性だっただけなので、アスピリンユベラの服用で劇的に改善するとは考え難いですが…
着床障害なので、生理5日目から服用するようにとのことでしたが、調べると生理開始から服用している方もいるのはなぜだろう?
189: @無断転載は禁止 (スップ Sd87-RUi6) 2016/11/17(木)19:00 ID:qG7CeozOd(1) AAS
いますよ
190: @無断転載は禁止 (ワッチョイW 1f9f-RUi6) 2016/11/17(木)19:13 ID:gkWiKRQs0(1) AAS
3回移植して化学流産て別に悪くない成績では?そのうち着床すると思うけど。
191: @無断転載は禁止 (スッップ Sd87-V1M1) 2016/11/17(木)23:41 ID:JffkYkdwd(1) AAS
あたしの出来損ないの子宮で旦那が可哀相」みたいなこと
大黒摩季言ってたよ
おまえらポンコツも謙虚でいろよ
ポンコツなのだから〜
192: @無断転載は禁止 (アウアウカー Sa13-N7ik) 2016/11/18(金)00:16 ID:7lV+uHOoa(1) AAS
と、ポンコツが諭すのであった
193(4): @無断転載は禁止 (ワッチョイW 6f3d-RUi6) 2016/11/18(金)02:13 ID:6GMlDn/40(1) AAS
今周期初のAIHにチャレンジ!……と思ったら中学からの唯一の大親友の結婚式が今回妊娠したらその出産予定日周辺
かといってAIHを取りやめるわけではないし、絶対妊娠するとも限らないんだけどなんかとても複雑な気分
194: @無断転載は禁止 (ワッチョイW 3739-SI0C) 2016/11/18(金)06:08 ID:Kv3UsxE+0(1/2) AAS
>>183
私は流産の半年後
流産後初の移植で妊娠して出産しましたよ
それまで移植5回陰性だったけど
6回目流産からは7回目出産8回目出産です。
195: @無断転載は禁止 (ワッチョイW 57b5-2XGH) 2016/11/18(金)06:45 ID:sH0shagc0(1) AAS
>>193
まだ妊娠してないのに笑える
196: @無断転載は禁止 (オイコラミネオ MMd7-RUi6) 2016/11/18(金)07:03 ID:BXeD/786M(1) AAS
妊娠して妹の結婚式出られないかもって連絡した後に流産した私みたいなんもいるから妊娠したとしても連絡は慎重にしたほうがいいよ
197(2): @無断転載は禁止 (ワッチョイW af58-2XGH) 2016/11/18(金)07:09 ID:0w2oYiau0(1/3) AAS
昨日移植してきたけどダメな気しかしない
カテーテルを抜いた瞬間にどばっと液体が出てきたよ・・・
立ち上がってからなら頚管は閉じてるから問題ないけど、抜いた瞬間には閉じないよね
卵流れちゃったかなあ
抜いたカテーテルも血まみれだったから、流れてなくても期待できないけど
198: @無断転載は禁止 (スップ Sd47-UXw/) 2016/11/18(金)07:14 ID:BCv8aRsSd(1) AAS
たしかに
しかも他人の結婚式とかどうでもよすぎて
199: @無断転載は禁止 (ワッチョイW 4fd7-RUi6) 2016/11/18(金)07:24 ID:WfnxJdgw0(1) AAS
>>197
えっ、移植ってそんなに大変なの?
来月初めて凍結胚移植するけど、AIHみたいなもんですぐ終わるかなーぐらいに思ってた
200: @無断転載は禁止 (スッップ Sd87-UXw/) 2016/11/18(金)07:35 ID:rBNEtTPnd(1) AAS
移植って血とか出るの?こわいよおおおお
採卵全身麻酔の病院なら移植も無痛かな
201: @無断転載は禁止 (オッペケ Srf3-A+eJ) 2016/11/18(金)07:47 ID:mR67LTM7r(1/3) AAS
採卵は出血するけど移植して血が出たことはないよ
こないだ移植して来たけど手術室で15分位で移植して部屋で20分位休んで終わったよ
AIHは内診室でやるからそれよりは時間かかるね
202: @無断転載は禁止 (ワッチョイ f703-XpIe) 2016/11/18(金)07:51 ID:d8Bit6x20(1) AAS
採卵の時痛すぎて地獄を見たけど移植は痛みも無くすぐ終わったなー
入れた後カテーテルに残って無いか確認する為に足乗せたまま15分(体感)くらい
スタッフ数人がいる中待たされたのが寒いし恥ずかしかったくらい
出血も術後におりものシートで大丈夫だった
203(2): @無断転載は禁止 (ワッチョイW af58-2XGH) 2016/11/18(金)07:58 ID:0w2oYiau0(2/3) AAS
>>197です
移植は普通は出血しないし、AIHとたいしてかわらないです
上手くいかないと出血して、出血すると妊娠率も下がるからダメかなあと
出血も3種類あって子宮口なら問題なし、頚部だと問題あり、子宮内だとオワタって感じみたい
移植周期だけで30万かかってるのにきついわ・・・
204(1): @無断転載は禁止 (オッペケ Srf3-A+eJ) 2016/11/18(金)08:05 ID:mR67LTM7r(2/3) AAS
>>203
そっかぁ
でもそれって患者がどうしようもないよね
着床するかしないかじゃなくて処置の問題なら移植費用返してほしくなっちゃうね
まだ結果は出てないだろうから諦めないでね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 798 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s