[過去ログ] 【治療中】不妊治療を語ろう47【卒業生】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
850: @無断転載は禁止 (ササクッテロリ Spfd-YmwQ) 2016/12/12(月)23:27 ID:sxtq+Ecep(1) AAS
>>849
それはわかってるでしょ、42歳胚盤胞移植だとどのくらいの確率でっていうのが知りたいんでしょ。
そもそも凍結なのかなんなのかよくわからないけど。
そこが30%スタート、とかそういうことなんじゃないの?
851: @無断転載は禁止 (アウアウカー Sa0d-fWmx) 2016/12/12(月)23:56 ID:cG5rWQbla(1) AAS
>>848
同じ感じで陽性出たけど10w超えても無事に産めるなんて思わないこと、と念を押されたよ
高齢ってそういうことだよ
852: @無断転載は禁止 (ササクッテロロ Spfd-YmwQ) 2016/12/13(火)00:02 ID:XGKujNPHp(1) AAS
私も7wでの心拍確認までは順調だったのに9wで稽留流産したから心拍確認じゃ全然安心できない
853: @無断転載は禁止 (ワッチョイW e7e6-YmwQ) 2016/12/13(火)01:32 ID:INyKnA5i0(1/2) AAS
まあ産むまでよね
854
(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイW e7e6-YmwQ) 2016/12/13(火)01:33 ID:INyKnA5i0(2/2) AAS
途中で送信してしまいました。
まあ産むまでよね…とわかっていても、なかなか不安は消えず。
きっと安定期に入っても、高齢ゆえの障害などの悩みもあるのかなと思いつつ、
まずは胎嚢まで乗り切ります
855: @無断転載は禁止 (スッップ Sd07-6LJV) 2016/12/13(火)02:26 ID:B057285Xd(1) AAS
>>854
差し出がましいけど羊水検査したほうがいいよ
856: @無断転載は禁止 (ワッチョイW 199e-4QSh) 2016/12/13(火)07:48 ID:uU8qLJv30(1) AAS
アレクのとこは昨日2回目の採卵だったんだね
857
(1): @無断転載は禁止 (スププ Sd07-K6Z2) 2016/12/13(火)09:48 ID:IHFuzP3Vd(1) AAS
明日初採卵だー
局所麻酔にしたんだけど痛みってどれぐらい感じるんだろ
858: @無断転載は禁止 (ワッチョイWW a7c2-fWmx) 2016/12/13(火)10:11 ID:fS5FrXaK0(1) AAS
>>857
採卵頑張って!
局所は自分の意志とは関係なく飛び上がるほど痛かったよ
人によると思うけど、どこから痛みが来るのか分からなくて覚悟も出来なかった
4つ卵あったけど一つしか取れなくて痛みの思いでしかないや
859: @無断転載は禁止 (ワッチョイW 8bf7-ys8Q) 2016/12/13(火)12:20 ID:OCCwbhtF0(1) AAS
来週初移植予定です
30代半ばにしてAMHが1切ってるので
自然で採卵できたのは2コのみ
そのうち1つが幸運にも胚盤胞になったので
貴重な胚盤胞ムダにしたくない…

もしうまく行かなかったらまた採卵からやり直す気力あるかな
糖質良くないとわかっていても甘いものばかり食べてしまう
貯卵したい。。。
860
(1): @無断転載は禁止 (オッペケ Srfd-Kn6M) 2016/12/13(火)12:45 ID:Lbe0zJCVr(1) AAS
30前半のうちに胚盤胞を蓄えたいと思うから、採卵2回連続希望している。
先月採卵一回目で胚盤胞5こできたんだけど、子ども2人以上欲しいから採卵優先で移植はまだ踏み切れない。
妊娠出産の間の老化タイム1年半は避けたいなぁと。
それに赤ちゃん抱えてまた採卵周期は厳しそう。
861: @無断転載は禁止 (ワッチョイ f524-ZZzq) 2016/12/13(火)13:11 ID:/1GHoUjY0(1) AAS
>>848
私は出産して新生児スクリーニング検査で異常無しと
確認できるまで不安は尽きなかった
862
(1): @無断転載は禁止 (ブーイモ MM07-4QSh) 2016/12/13(火)17:13 ID:g1j1ujAlM(1) AAS
>>860
計画的だね。
私は初採卵のときグレード高い胚盤胞8個できて、2人目までいけるかと思ったけど、まさかの全滅して2回目の採卵でようやく成功したよ。
普通はそんなに貯めなくてもうまく行くんだろうけど。
863
(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイW b539-4QSh) 2016/12/13(火)17:40 ID:rMAZcPih0(1) AAS
>>862
成功した時の卵はどうだったの?
864
(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイW a349-YmwQ) 2016/12/13(火)18:00 ID:m32rYIL10(1/3) AAS
採卵計画悩むよね
私も先月の採卵で胚盤胞18個できて、これを全部移植し終わる頃(早くても1年半後?)には35歳になってる計算
35歳で採卵するより、33歳の今もう一回取っておいた方がいいのか?と悩む
先生には鼻で笑われたけどさ 今まで10個も撃沈してるんだもん 悩むよ
865
(2): @無断転載は禁止 (ワッチョイW a349-YmwQ) 2016/12/13(火)18:02 ID:m32rYIL10(2/3) AAS
夫は「18個もあれば一個くらい陽性出るでしょw」
って確率論で笑うけど、問題は18個ハズレだった時の話だよね
35歳・手持ちの卵が全滅、って状況で「ここで治療辞めよう」ってならないでしょっていう
絶対また手術するじゃん。それなら今やった方がベターな気がするのに、誰もわかってくれない
866: @無断転載は禁止 (ワッチョイWW 71b2-oY/p) 2016/12/13(火)18:13 ID:sAiybg4E0(1) AAS
>>864
18個もあるなら例えば半分近く移植しても結果出ない、って時に考えてもいいんじゃないかなあ
あとは凍結出来てる卵のグレードにもよるかな
867
(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイ 0f2e-WrC4) 2016/12/13(火)18:30 ID:uF83ngai0(1) AAS
良好胚何度も移植して妊娠しないのは何か原因あるのでは・・・
868
(1): @無断転載は禁止 (ササクッテロレ Spfd-YmwQ) 2016/12/13(火)18:35 ID:OmSWknCXp(1) AAS
>>867
思い当たる原因って何ですか?
869: @無断転載は禁止 (ワッチョイW 7758-l58V) 2016/12/13(火)18:58 ID:v7NjqGe50(1) AAS
>>865
その年齢なら多くても10回外れた時点で着床前診断ができるところに行った方がいいと思う
1-
あと 133 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s