[過去ログ]
皇室御一行様★part3195©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
411
:
@無断転載は禁止
2017/02/02(木)14:11
ID:VhU3g9il0(3/4)
AA×
>>409
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
411: @無断転載は禁止 [sage] 2017/02/02(木) 14:11:22.71 ID:VhU3g9il0 >>409続き 一方で、秋篠宮家や他の宮家は─。 「基本的に多くの『名誉総裁職』をもち、その関連の仕事に加えて、 各宮家が毎年出席される地方行事というものがあり、ご公務が多すぎます。 秋篠宮家は、眞子さまや佳子さまに引き継いでもらうことを宮内庁も考えなければならないでしょう」(山本さん) そこで、「削減」せざるをえない公務があると山下さん。 「勲章・褒章といった『栄典』に関することは天皇がかかわるべきですし、 外国の大使などとお会いするのも国際親善のうえで重要です。 ただ、副大臣や大使などの『認証官任命式』は、署名をすること自体は国事行為ですが、 任命式は国事行為ではないので、やめることができるかもしれません。 頻繁に行われているので、これをなくすと、ご負担はかなり減ると思います」 山本さんも、次のように減らすことができる公務があると考える。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/ms/1485848490/411
続き 一方で秋篠宮家や他の宮家は 基本的に多くの名誉総裁職をもちその関連の仕事に加えて 各宮家が毎年出席される地方行事というものがありご公務が多すぎます 秋篠宮家は子さまや佳子さまに引き継いでもらうことを宮内庁も考えなければならないでしょう山本さん そこで削減せざるをえない公務があると山下さん 勲章褒章といった栄典に関することは天皇がかかわるべきですし 外国の大使などとお会いするのも国際親善のうえで重要です ただ副大臣や大使などの認証官任命式は署名をすること自体は国事行為ですが 任命式は国事行為ではないのでやめることができるかもしれません 頻繁に行われているのでこれをなくすとご負担はかなり減ると思います 山本さんも次のように減らすことができる公務があると考える
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 591 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s