[過去ログ] 皇室御一行様★part3195©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
611: @無断転載は禁止 2017/02/03(金)16:25 ID:Il56b8wg0(11/17) AAS
八瀬童(やせどうじ、やせのどうじ、はせどうじ)>>602
wikipedia
猪瀬直樹の『天皇の影法師』で紹介されて以来、歴代天皇の棺を担ぐ者として有名になったが、
実際には後醍醐天皇以降の全ての天皇の棺を担いだわけではなく、特に近世においては長く断絶
した期間もあった。明治元年10月13日、明治天皇が初めて江戸に行幸した際に八瀬童子約100名が参列した。
大正元年(1912年)、明治天皇の葬送にあたり、喪宮から葬礼場まで棺を陸海軍いずれの
儀仗兵によって担がせるかをめぐって紛糾し、その調停案として八瀬童子を葱華輦
(天皇の棺を載せた輿)の輿丁とする慣習が復活した。
平成元年(1989年)、昭和天皇の葬送では棺は自動車(轜車)によって運ばれることとなり、
葱華輦は式場内の移送にのみ用いられることとなった。八瀬童子会は旧例の通り八瀬童子に
省2
612: @無断転載は禁止 2017/02/03(金)16:25 ID:1I9p8XEv0(1/4) AAS
>>557
こういう記者たちも何考えて皇室担当やってるんだろう。
即位の礼も簡素化しろみたいに書いてるけど。
政府の特措法に反対して恒久化しろとか、陛下のお気持ちはこうだーとか、
憲法守れのはずのサヨクが憲法違反の主張を声高にしてるのは何なのか。
そんなことより東宮夫妻に「即位したら天皇皇后としてできるんですか?」と聞けばいい。
今日だって「皇太子ご夫妻は公務などのため欠席した」って何??
普段ほとんど何も予定ないじゃないの。
613: @無断転載は禁止 2017/02/03(金)16:26 ID:x56JDkDP0(1) AAS
なんの公務などで欠席なんですか?
614: @無断転載は禁止 [salg] 2017/02/03(金)16:26 ID:xTJZmWGA0(1/2) AAS
>>602
八瀬童子
615: @無断転載は禁止 2017/02/03(金)16:29 ID:gLS1T4cw0(1) AAS
>皇太子ご夫妻は公務などのため欠席した。
親族の法事を休まなきゃならない公務ね。
616: @無断転載は禁止 2017/02/03(金)16:31 ID:Z73n+E7g0(1/2) AAS
宮内庁のHPで去年の日程を見てきたけどこの時期に毎年やってる公務ってとくになさそう
無理やり鑑賞公務を入れたのかしら
でも夕方鑑賞なら百日斎は出られるわよね
617: @無断転載は禁止 2017/02/03(金)16:32 ID:7R8ippux0(1) AAS
もう気分は天皇皇后気取りなのか?
あれらが天皇皇后になったら面倒臭い公務や祭祀は全部代理の使者と代拝で済ますんだろ。
分かり切ってるよもう。
618(1): @無断転載は禁止 2017/02/03(金)16:33 ID:dTkO9fvG0(5/6) AAS
雅子側の法事には、かかさず出席でしょ、どうせ
619: @無断転載は禁止 2017/02/03(金)16:33 ID:wYkUNLqx0(2/2) AAS
公務+雅子のお遊び
620: @無断転載は禁止 2017/02/03(金)16:34 ID:HOPvNars0(3/4) AAS
皇太子だけが参列したら雅子欠席が目立つから言い訳でしょうね
皇太子ー接見または奉仕団への会釈
雅子ーエア接見
香淳皇后の葬儀でさえドタキャンした雅子
皇室ゲリラ入りに尽力された三笠宮系、赤の宮様も法事も欠席とは恩知らず
621: @無断転載は禁止 2017/02/03(金)16:35 ID:QjuA859t0(2/6) AAS
新国オペラ「蝶々夫人」は今日は休演日だし、
節分の豆まき行事で幼稚園に行くわけでないし。
622: @無断転載は禁止 2017/02/03(金)16:35 ID:eae35did0(1/2) AAS
新年の時とかオリンピックとか海外国内旅行での手振りくらいしかやる気ないと思ふ。
623(3): @無断転載は禁止 2017/02/03(金)16:36 ID:h2RZpbTy0(2/6) AAS
わざわざ記事に言い訳入れるからw
何のご公務?と突っ込まれる。
え、まさかネズミーランドじゃないよね〜
624: @無断転載は禁止 2017/02/03(金)16:37 ID:eae35did0(2/2) AAS
>>623
あっ!
まさかww
625: @無断転載は禁止 2017/02/03(金)16:37 ID:aW+Qgt1t0(4/5) AAS
ナルヒトとマサコ、フルボッコにされてるわなw
これが皇太子時代の当たり前の行い
立ち居振る舞いって事だよね
即位する かもしれない 状況なのに酷いね
>>623
そう言えば数日前にこのスレに、ネズミって書き込み
あったよね
626: @無断転載は禁止 2017/02/03(金)16:41 ID:/l+pokoN0(1) AAS
佳子様写真集、amazom総合3位ってスゴイわよね…
外部リンク:news.nifty.com
627: @無断転載は禁止 2017/02/03(金)16:41 ID:RXVC65T10(1) AAS
>>590
現在の年長順に決まったのは旧典範以降。
古代は末子が皇位継承権を得るのが決まりで応神天皇まではすべて末子。
末子継承なのは医学が未発達で天皇の在位年数を少しでも伸ばすため。
中世はその時々の政治事情が反映されていたし、親王宣下が必要な場合もあった
628: @無断転載は禁止 2017/02/03(金)16:42 ID:4g5/F1Vk0(2/2) AAS
今日、試験休み中の娘がシーに行ってますが目撃情報あったらここに上げます。
でもさすがに、ないでしょw
629: @無断転載は禁止 2017/02/03(金)16:45 ID:zsbZQcxe0(5/5) AAS
手を振るだけの公務に意味を見い出せないとか何とか吐かしてたけど
今じゃこっちがあの女の馬鹿の一つ覚えお手振りに意味を見い出せないんだが。
630(1): @無断転載は禁止 2017/02/03(金)16:49 ID:3y0OXQcz0(1) AAS
まさかの「鑑賞公務」かもよー
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 372 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s