[過去ログ] 秋篠宮眞子さま、同級生と電撃婚約!★28 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
565: @無断転載は禁止 2017/05/31(水)00:11 ID:BnfG6gnp0(1) AAS
>>538
能面貼り付けたようで怖いよね
566: @無断転載は禁止 2017/05/31(水)00:11 ID:Jqac3WTx0(1) AAS
>>558
大倉山から江ノ島に通うの遠過ぎるよね
親戚の家かなんかあって下宿してたとか
567(2): @無断転載は禁止 2017/05/31(水)00:11 ID:H5pYD3t60(3/13) AAS
本当に親思いで勉強好きだったらバイトなんか近場でやるって。
田舎だか民度だかで地元が大嫌いな成り上がり思考か、ナンパ目的趣味目的、異性関係でバイト先選ぶタイプのバイト先選びだよw
にしても距離感おかしすぎ。
568(5): @無断転載は禁止 2017/05/31(水)00:11 ID:I//MC+JU0(1/3) AAS
>>487
代替わりすれば
眞子は内親王ではなくなるよね
佳子も
どんな称号になるの?
569: @無断転載は禁止 2017/05/31(水)00:12 ID:3ZkNABQX0(1/5) AAS
>>562
そうよね。マイルールでやりたい放題して海外で笑い者になってもほっときゃいいのよねw
570: @無断転載は禁止 2017/05/31(水)00:14 ID:HBrI3b360(1) AAS
>>473
人気取りの公務にうつつをぬかして育児に失敗だなんて本末転倒だったね
571(1): @無断転載は禁止 2017/05/31(水)00:15 ID:I//MC+JU0(2/3) AAS
>>490
堤氏の自伝か何かで見たけど
西武ピサでヨーロッパの美術品買い付けなどで活躍したとあったよ
元内親王の肩書きはダテじゃないなーと思った
572: @無断転載は禁止 2017/05/31(水)00:15 ID:ZseBCYXk0(3/21) AAS
>>549
代々政治家とか創業家の跡取りやお嬢は、どう見ても見合いが多いよね
でなかったら、そう上手く見合う人とくっつくとは思えないしw
573: @無断転載は禁止 2017/05/31(水)00:16 ID:tTpglJIS0(2/16) AAS
>>568
は?
内親王のままだけど
誕生した時に天皇の孫だし
眞子さんは代替わりした時は今んとこ民間人
574(2): @無断転載は禁止 2017/05/31(水)00:16 ID:CPa5N5fq0(1/2) AAS
>>559
清子さんはわかったよ。あの人ちょっと普通じゃないオーラ。隠せないのよ。
575(1): @無断転載は禁止 2017/05/31(水)00:16 ID:akKGts2n0(1/2) AAS
>>561
というか何よりも、ご夫妻は上の二人を見てて失敗したと想わないかね
普通〜に学習院に入れて身元がしっかりしてて一生付き合ってくれそうなご学友を作ってあげることが大事な気がするけどなー
576: @無断転載は禁止 2017/05/31(水)00:16 ID:H5pYD3t60(4/13) AAS
眞子と付き合い始めたら、周りに苦労人アピ、経歴や家庭のことを人にゲロっていつかはインタビューとられるの見据えた行動
にしては一貫性なくて抜けてるのはバカなんだろう
なんで飲食店バイトしに遠すぎの場所にいくのか謎すぎるし後々突っ込まれる
まああんな文章恥ずかしげもなく晒せるくらいだものな
577(3): @無断転載は禁止 2017/05/31(水)00:16 ID:qHoRioBB0(3/12) AAS
>>556
時系列がむちゃくちゃなんですが
婚約会見は平成元年9月、結婚の儀は平成2年6月、眞子さま誕生は平成3年10月
それと喪中が1年なのは1親等で、これは一般人の喪中と変わりありません
皇室の場合は2親等で150日ですから、喪が明けてからの会見ですよ
578(2): @無断転載は禁止 2017/05/31(水)00:17 ID:m377g8wZ0(1/10) AAS
>>473
いや中途半端に子育てごっこしたのが陛下と美智子さまでしょ
ナルちゃん憲法とか
579: @無断転載は禁止 2017/05/31(水)00:17 ID:TxQkU2VU0(1) AAS
今回の騒動が愉快で堪らない
皇室の存続に関わるという点では憂える事柄だけど
女性宮家がどっちに転んだって婿殿はあの程度の男
紀子さんの歯噛みしている様子が脳裏に浮かぶわ
紀子さんがいくら釈迦力になっても秋篠宮は所詮この程度で頭打ち
妻を守るために批判覚悟で会見した皇太子のほうがよほど男前だわ
580: @無断転載は禁止 2017/05/31(水)00:18 ID:k1BNGMlI0(2/24) AAS
>>568
いや、降嫁しない限り内親王のままでふよ。
仮に、徳仁親王の後に秋篠宮殿下が天皇に即位しても、愛子内親王は内親王のままです。(降嫁してなければ)
内親王とは天皇の娘または孫娘のこと。
三笠宮崇仁親王は大正天皇の皇子ですから、その娘である近衞ィ子さんと千容子さんは降嫁する前はそれぞれィ子内親王と容子内親王でした。
彬子女王、遥子女王、承子女王、絢子女王は大正天皇の曾孫ですので、内親王ではなく、女王です。
581(2): @無断転載は禁止 2017/05/31(水)00:18 ID:TYEzY3kb0(1/7) AAS
女性宮家の法案を通すだけ通す
→kkとの婚約はなかったことにする
→時間をかけてゆっくり婿選び
→良家の子息と宮家設立
これなら紀子見直すわw
582: @無断転載は禁止 2017/05/31(水)00:19 ID:akKGts2n0(2/2) AAS
うん、見直す
583(1): @無断転載は禁止 2017/05/31(水)00:19 ID:tTpglJIS0(3/16) AAS
>>568
代替わりしても佳子さんに称号はつかない
そもそも
称号がわかってないでしょ
584(2): @無断転載は禁止 2017/05/31(水)00:19 ID:vTmzMitb0(1/2) AAS
>>553
昔NHK特集の「皇居」というのを見た時に、昭和天皇の侍従が大方旧華族の方なんだけど一人若手の人だけ自治省からの出向だった
あの頃からもう旧華族を宮内庁に入れるのは難しくなってたのかも
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 418 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s